2015年8月6日木曜日

<h1 itemprop="name">「ヌード多すぎ」Instagramがハッシュタグ#EDMを禁止


踊ってもいいけど、脱いだらダメよ。

ソーシャルメディアにはいろいろなモノがポストされ、流行しますが、なかには規制にひっかかるものもあります。そういったものは画像が削除されたり、アカウントやハッシュタグがバンされてしまうのですが、中にはこれの何がダメなの?というものも。

Instagramの最新NGハッシュタグは、#EDM。EDMは、エレクトリック・ダンス・ミュージックのことで、近年非常に人気の高い音楽のジャンルです。ハッシュタグがバンされると、そのタグを検索しても何も表示されません。なぜ音楽ジャンルのタグがバンされたのか…、理由はInstagramのコミュニティガイドラインを守っていないから。何が守られていないかというと…ヌード。#EDMのタグは、ヌードを含む画像に多くつけられていたのです。踊ってアツくなって脱いだのか、それとも人気のタグが利用されただけなのか…。

以前にも#curvyというタグが、同じ理由でバンされたことがありました。Curvyは曲線という意味で、美しい曲線美を持つヌード画像にこのハッシュタグが多く使用されたことが原因。このタグは現在復活しているので、#EDMも復活する可能性がないわけではありません。純粋に音楽ジャンルのタグとして利用していた人たちには、いい迷惑なのでしょう。


image by Christian Bertrand / Shutterstock.com
source: Time

(そうこ)

■ あわせて読みたい・偽りの家族を演じてみた結果…。
昔の掃除は物凄いめんどくさかった
ダイソンの「羽根のない扇風機」に空気をクリーンにする機能が!
起業の相談ができるコンシェルジュを配置。福岡市とTSUTAYAが手がける、福岡市スタートアップカフェの魅力。ワークデザイン!福岡
デジタルデトックス・キャンプ~オフラインになって自分を取り戻すストレス・マネジメント術

元の記事を読む

0 comments:

コメントを投稿