Pages - Menu

Pages

2015年12月13日日曜日

無料アプリなのに「購入済み」? iPhone初心者が陥ったワナ

 超ITオンチな妻に最新iPhoneを渡して、奮闘する様をつぶさに観察する本連載「彼女はiPhoneを使いこなせない」。前回、無事にiPhone 6sに機種変更できたものの、そこからドタバタの格闘が始まった。

 フリック入力に慣れていない妻は、ポチポチとしか文字入力ができない。人差し指だけ使って1時間かけて入力した情報を、誤操作で消してはそのたびに絶叫……というミスを数回繰り返しながら、4時間かけて(!)初期設定を終えた。

 キャリアからもらった「iPhoneをはじめよう」設定&サービスガイドブックを見ながら、愚直にいわれるがまま作業をこなしたそうだが、「考えるのがつらいから、意味は分からなくても書いてある通りで全部やった」とのこと。初期設定を終えたのは、購入した日の23時をすぎていた。設定を終えた妻は、達成感よりも力を使い果たして疲れきった様子だった。お疲れさん。

●絶叫してた理由はなに?

 ぎゃーーーという絶叫を3回ほどしていた理由を聞いたところ、「ガラケーのカレンダーに入れていたスケジュールを手動でいちいち書き込んでいたときに、間違って削除ボタンを押してしまった」だった。

僕 カレンダーって、そんなに件数があるの? 1件の入力に1時間かかるってどういうこと?

妻 1つの予定の中に細かく場所とか、連絡先とか、付加情報がいっぱいあるのよ。それを一字一句漏らさず書こうとしたての。

僕 スマホのほうが、ガラケーより入力しやすくない?

妻 フリックってのがまだできないし、ガラケーと違ってボタンを押す感覚がないから入力に恐ろしいほど時間がかかる。

僕 そこは慣れだから、じきにサクサクできるようになるよ。

妻 操作の慣れはまあいいとして、理解できないのは、どうして保存ボタンと削除(取り消し)ボタンが隣同士にあるんだろう? 保存を押したつもりが隣の取り消しを押してしまってて、それまでの苦労が何度もパーになって、自分をぶん殴りたくなったよ。

僕 指の太さとか、丸みのせいってのもあるよね。それも慣れる。

妻 あんまり頭にきたもんだから、保存ボタンの一番ギリギリ端っこを押して、なるべく取り消しボタンには近寄らないってワザ(?)を編み出したよ。

 スマホ、というかタッチディスプレイ全般を扱いなれていない初心者にありがちなことだが、これは実は「自分が指でタップしたい場所」と「実際にタップしている場所」との間にズレがあることが原因ではないかと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿