2017年6月4日日曜日

「Siri」と「AI」の関係を整理する

 Appleが自社製品に搭載するAIチップ「Apple Neural Engine」(仮)を開発中であるというウワサを米Bloombergが報じました。Appleは6月5日(米国時間)に世界開発者会議「WWDC 2017」の開催を控えており、そこでAIに関する何かしらの発表があるのか、注目を集めています。

 AppleのAI技術といえば、音声アシスタントの「Siri」を思い浮かべる人も多いでしょう。そこで今回は、WWDC 2017を前に、AppleとSiri、AIの関係を整理していきます。

●そもそもAI(人工知能)ってなに?

 AI(人工知能)は専門家によりさまざまな定義がありますが、総合すると「人間と同じような知能を人工的にコンピュータで実現しようとする技術」を指します。その歴史は意外と古く、「AI(人工知能)」という言葉が初めて登場したのは、1956年に開催されたダートマス会議でした。

 1964年には、コンピュータと人がテキストベースであたかも会話しているように見せる対話システム「ELIZA(イライザ)」が開発され人気を博しました。Siriにイライザについて尋ねると「彼女は私の最初の先生だったんですよ!」と答えるのは、イライザが対話システムの原型だったことに由来します。

 現在「AI(人工知能)」と呼ばれる分野には、自然言語処理、音声/画像認識、データマイニングなどさまざまな情報処理技術が含まれていますが、AI技術の核となるのが「機械学習」です。

0 comments:

コメントを投稿