2014年1月31日金曜日

匿名で公開した情報から、個人が特定される?!

個人情報そのやり方では守れません:

 インターネットは情報の収集や発信ができるメディアです。個人でブログを開設したり、FacebookやTwitterなどのSNSを利用している人も少なくないでしょう。ここでは、ブログやSNSを利用するときの個人情報漏洩のリスクについて紹介します。

●匿名で公開した情報から、個人が特定される

 インターネットは、誰かが発信した情報を収集するといった受け身的な使い方だけでなく、自分から情報を発信できるメディアです。みなさんの中にも、個人でホームページやブログを開設したり、Facebookやmixi、Twitterなどのソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を利用している人も多いかもしれません。

 ここでは、ブログやSNSを利用するときの個人情報漏えいのリスクについて紹介しましょう。

 まず、ブログです。ブログとは、ご存じのようにネット上に公開する「個人の日記」のようなものです。日常生活を記すだけではなく、自分の趣味について書いてみたり、意見を発信したり、さまざまな使い方がされています。一般の個人だけではなく、タレントや著名人もブログで情報を発信しています。

 ブログは誰でも見ることができるため、有名人や芸能人、一部の利用者を除くと、多くの人は「匿名でブログを公開」し、個人が特定されないように気を使っているはずです。

 というのも、ブログでは多くの人が個人の「本音」を書き記していることが多いからです。

 「昨日は久々にキレかけた。あの取引先の担当者……」などと、プライベートな心情を書きつらねているのに、個人が特定されてしまったら大問題です。

 しかし、気を付けてください。個人が特定されないようにと匿名にしているブログでも、そこに公開した情報から、あなた個人に関連する情報がじわじわと特定されてしまうこともあるのです。

●無料ソフトでスマホ写真から自宅が分かってしまう

 分かりやすいのは「写真」です。スマートフォンや携帯電話で撮影した写真から、撮影された場所がバレてしまうケースがあります。

 スマートフォンで写真を撮影すると、その写真に撮影した場所(位置情報)が記録されてしまうことがあるのをご存じですか? その機能を「オン」にしておくと、写真には「どこで撮影されたものか」の情報が埋め込まれてしまうのです。

 この位置情報は、スマートフォンや携帯電話に組み込まれている最新式のGPSの情報をもとにしていますから、きわめて正確です。

QRコードを張った場所がレジになる――モバイル決済サービス「ZNAP」、日本上陸

 QRコードにスマホをかざして暗証番号を入力するだけで、クレジットカード払いが可能に――。財布やカードを出すことなく、スマホで手軽に支払いができるモバイル決済サービス「ZNAP」(ズナップ)が日本に上陸した。

 ZNAP(MPayMe Japan提供)はクレジットカード払いをする際、スマホユーザーが使い慣れたQRコードを使えるという手軽さ、決済時にクーポンを適用できる便利さ、QRコードを張りつけさえすれば、店頭だけでなくポスターやチラシ、テレビ、Web動画までもが"お店になる"という自由度の高さ、導入・運用コストの安さが特徴。今後は銀行口座からの引き落としに対応する予定もあるといい、新たな決済手法として注目を集めそうだ。

●ZNAPの使い方

 ZNAPの利用にあたっては、スマホアプリ(iOS、Android)を通じてあらかじめ利用するクレジットカードを登録しておく必要がある(サービス開始当初はVISAとMasterに対応)。登録が済んだら、アプリを起動して画面中央のアイコンをタップするとQRコードリーダーが起動する。あとはQRコードにスマホのカメラをかざせば暗証番号の入力画面が表示され、番号を入力するとクレジットカード払いが完了する。

 アプリ内にポイントカードやクーポンの機能が用意されているのも特徴の1つ。アプリからZNAP対応店舗をフォローするとクーポンが自動で配信され、好みのクーポンを保存しておくことができる。支払い時に使えるクーポンがあるときは画面に表示されるので、使い忘れることがない。「財布がクーポンやポイントカードでふくれあがることがなくなり、使い忘れも減るので、来店者のメリットになる」(説明員)

●ZNAPでショッピング体験はこう変わる

 ZNAPを導入することで、お店は来店者にどんなショッピング体験を提供できるのか。スマホさえあれば、財布を取り出すことなくカード払いで買い物ができるのもその1つだ。

 店がPOSレジとZNAPを連携させれば、買い物に来た人は、レジ付近に張られたQRコードにスマホをかざして暗証番号を入力するだけで、カード払いができる。カードを取り出す必要がなくサインも不要なので、支払いにかかる時間を大幅に軽減できる。

 ZNAPは、店のスタッフがカードを預かったり、カードリーダーに通したりという対面の対応をすることなく、クレジットカード決済サービスを提供できるところもポイントだ。

ボカロ「結月ゆかり」が女満別空港のアナウンス嬢に就任

 VOCALOIDが空港のアナウンス嬢に――そんなニュースをAHSが発表しました。同社の展開するVOCALOID製品「結月ゆかり」が北海道の女満別空港ビル応援キャラクターに選ばれ、空港ビルの館内アナウンスを担当することになったそうです!

 同キャラは2月4日から、空港会社によるものを除く館内アナウンスを務めます。同時に、等身大パネルの展示や、到着ロビーに3種類の大型ポスターを掲示するなどのコラボも行われる予定。また、今後は同空港をテーマにした楽曲の公募といった展開も予定されていたりと、いろんな催しが開催される見込みです。

 ちなみに、結月ゆかりの声を担当する声優・石黒千尋さんは北海道出身。こうした北海道との縁に加え、VOCALOIDやVOICEROIDの先進的なイメージや、国内外へのアピール力を買われての抜てきとなりました。

宮崎吾朗監督、ジブリ離れTVアニメ初挑戦 NHK・BSで今秋放送

 スタジオジブリの映画『ゲド戦記』や『コクリコ坂から』を手がけた宮崎吾朗監督が、ジブリを離れ、初のテレビアニメシリーズに挑んでいることが30日、わかった。タイトルは『山賊の娘ローニャ』で、NHK・BSプレミアムで今秋放送開始予定。作品の顔である「題字」を任されたスタジオジブリの鈴木敏夫氏は「吾朗君がジブリと親父(宮崎駿氏)の元を離れて何をやってのけるのか? その一点に関心があります。それを薦めたのは、誰あろう、この僕だったし」と明かす。

昨年4月に新作は「来年ぐらい」と明かしていた吾朗監督

 原作は、『長くつ下のピッピ』で知られるスウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンのファンタジー小説『山賊のむすめローニャ』(訳:大塚勇三)。ジブリで何度も映像化が検討されていた企画だったという。今回、ジブリは制作協力という立ち位置で、制作はNHKエンタープライズ、アニメーション制作は国内を代表するCGスタジオの一つ、ポリゴン・ピクチュアズが担当。

 吾朗監督は「『山賊の娘ローニャ』は少女の成長物語であるだけでなく、親子の愛と成長、仲間との絆の物語でもあります。子どもから大人まで、みなさんで楽しんでもらえる作品を目指しています」とコメントしている。

 物語の舞台は、中世ヨーロッパ風の世界に広がる雄大な森。その森の巨大な古城に暮らす山賊マッティスの一人娘として生まれた主人公の少女・ローニャは、父、母、そして山賊仲間たちの愛情を一身に受けながらすくすくと成長し、ある日、一人で森に出ることを許される。初めて足を踏み入れた森には、不可思議な生き物たちが棲んでいた…。自分の力で、時には両親の助けを借りながら、徐々に森で生きる術を学んでいくローニャ。そして、ビルクという名の少年と出会う。

 シリーズ構成は、2011年に同BSプレミアムでアニメ化された『へうげもの』と同じ脚本家の川崎ヒロユキ氏。今作では、ローニャという一人の少女の成長を通して、子どもたちの未知なるものへの憧れと成長の喜び、子の成長を願う親の愛情、親子の葛藤と和解など、家族の物語を描いていく。

 制作統括の柏木敦子チーフプロデューサーは「宮崎監督が描くローニャは、最新のCGでありながらどこか懐かしく、生きる力にあふれていて、見る人を魅了します。新しい名作がまさに生まれる瞬間に立ち会っていると、確信しています」と期待を寄せている。

【公式サイト】http://www.nhk.or.jp/anime/ronja/

インテルのアプリストア AppUp 終了。2014年12月まで全額払い戻しを受け付け

インテルが独自のアプリストア AppUp Center の閉鎖を発表しました。2014年3月11日をもってアプリやコンテンツのダウンロードが終了します。

インテル AppUp Center は、2010年に当時の「ネットブック」向けとして始まったサービス。のちに UltraBook などにもプリインストールで提供されていました。提供言語は英語を含む5言語ながら、日本語は含まれていません。

インテルによると、終了の理由は 誰も使っていなかったから、ではなく 「次の世代のプラットフォームイノベーションに集中するため」。

AppUp Center で入手したアプリの多くは終了後も利用できますが、AppUp Center クライアントとの通信が必要なアプリについては、2015年5月15日以降利用できなくなります。AppUp クライアントアプリを通じた起動やアップデートもできなくなるため、修正や更新があるかどうかは各自で調べて開発元から入手する必要があります。要するに従来の Windows アプリと同じです。

またインテルは有料アプリやコンテンツについて全額払い戻し対応を発表しており、2014年12月19日までサポートで申告を受け付けています。

ヤフー、社員食堂も業績連動 利益達成で無料に

 ヤフーが、31日に本社近くでオープンする社員食堂の料金を業績に連動させて、四半期ベースの営業利益目標を達成すれば次の四半期の昼食を無料とすることが30日、分かった。業績の向上を目指す意識を全ての社員に持ってもらい、成長を加速させるのが狙いだ。31日に発表する。

 IT企業では、楽天やグーグルなどが社員食堂を無料にしているが、ヤフーは「料金が業績に連動する社員食堂は国内で初めてではないか」としている。

 ヤフーの社員食堂は当初、昼食だけの営業。会社の補助を差し引いた410円を社員が負担する。

「TOKYO」「NAGOYA」含む15の新gTLD追加

日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は1月30日、「新たに15のgTLDがルートゾーンに追加」において、1月23日から1月29日にかけて新しく15個の汎用トップレベルドメイン(gTLD)がルートゾーンに追加されたと伝えた。「TOKYO」や「NAGOYA」などが含まれている。

追加された汎用トップレベルドメインは次のとおり。

VOTING(1月29日)
TOKYO(1月29日)
NAGOYA(1月29日)
DATING(1月27日)
COMMUNITY(1月27日)
BOUTIQUE(1月23日)
BARGAINS(1月23日)
TIENDA(1月23日)
WORKS(1月23日)
WED(1月23日)
EXPERT(1月23日)
WATCH(1月23日)
KIM(1月23日)
COOL(1月23日)
TOOLS(1月23日)

1月30日現在において新しくルートゾーンに追加された汎用トップレベルドメインの合計数は122個になったと説明がある。新しいトップ レベルドメインはアルファベットのほかアラビア文字、簡体中国文字、キリル文字などがあり、うち日本語で提供されいてるのは「みんな」のみ。日本の都市の名前が追加されたのは「TOKYO」と「NAGOYA」がはじめて。

売上高・利益とも過去最高=米グーグル、広告収入が好調―10〜12月期

 【シリコンバレー時事】インターネット検索最大手の米グーグルが30日発表した2013年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比16.9%増の168億5800万ドル(約1兆7310億円)、純利益が17.0%増の33億7600万ドル(約3460億円)となった。自社サイトの広告収入がけん引し、売上高、利益とも四半期ベースで過去最高を更新した。 

米Yahoo!のメールに不正アクセス、該当アカウントのパスワードをリセット

米Yahoo!は30日(現地時間)、メールサービス「Yahoo mail」の一部アカウントが不正アクセスを受けたことを明かした。同社は事態を調査する一方、影響のあったアカウントに対しパスワードをリセットし、該当ユーザーにメールやSNSでその旨を告知した。具体的な被害アカウント数は明らかにされていない。

今回の不正アクセスは、サードパーティのデータベースから集められたユーザー名・パスワードによるリスト型攻撃という。また、攻撃者の目的は、直近のメールから判明するメールアドレスおよび氏名だと同社は推測している。

同社はシステムを強化するほか、影響のあったアカウントのパスワードをリセットするとともに、二段階認証の有効性を検証している。また、警察機関と協力し、攻撃者の発見に務めるとする。

ユーザーに対しては、定期的なパスワード変更や、記号などによる複雑なパスワードの採用を推奨するほか、複数のサイトで同じパスワードを使用するとリスクが高まることを伝えている。

次期CEOにナデラ副社長昇格か=ゲイツ会長退任も検討―米マイクロソフト

 【シリコンバレー時事】米マイクロソフト(MS)が、次期最高経営責任者(CEO)にクラウド・法人部門責任者のサトヤ・ナデラ執行副社長を起用する見通しとなった。米メディアが30日報じた。近く発表される見込み。

 報道によると、MSは創業者のビル・ゲイツ会長の退任も検討。後任には社外取締役のジョン・トンプソン氏の名前が浮上している。ゲイツ会長は慈善活動に専念するとして2008年に経営の一線から退いたが、依然として社内に影響力を持つとされ、大株主の一部が退任を求めている。会長職を退く場合も取締役にとどまる方向という。 

2014年1月30日木曜日

動画SNS・Vine、なぜブームの予感?~火付け役は女子高生、広がる企業の活用…

 Twitterといえば140文字までの文章と静止画が中心だったが、昨年後半あたりから様子が変わってきている。気軽に動画を投稿する人が増えてきているのだ。彼らが利用しているツールは、動画SNSのVineだ。

 サービス自体は13年1月から始まっていたのだが、当初は海外向けのiPhoneアプリのみしか存在しなかった。これがAndroid向け、Windows向けと各OSで利用できるアプリが提供されるにつれてユーザーが増え、11月に日本語版アプリが登場したことで日本でのユーザーが一気に増えた。

 ペットや小さな子どもの行動を撮影したようなほのぼのとした動画も多い中、面白いのは6秒という短い時間にいろいろなものを詰め込んだクリエイティブな作品が投稿されていることだ。

●YouTubeより魅力的な手軽さ

 これまでTwitterに動画を投稿するためには、YouTube等にアップロードした動画のURLを貼り付けるしかなかった。フォロワーがそのURLをクリックすると、別ウィンドウでYouTubeが開き、動画が再生できるという方式だ。

 しかしこのように別ウィンドウが開くスタイルは、見る側にとってはストレスがかかる。スマートフォン(スマホ)から見ている時には、「ものすごく面白そう」「どうしても見たい」とでも思わなければ、スルーしてしまう。

 投稿する側としても、ハードルが高かった。本格的な映像も多く投稿されるYouTubeに、思いつきの何気ない動画を投稿することに心理的な壁を感じる人もいるだろうし、もっと単純に「無編集の映像は投稿したくない」と考える人もいるだろう。しかしスマホで録画してSNSに投稿するには、「余計な音が入った」「短くしたい」「映したくないものが入りこんだ」という場合に、わざわざ編集するのは面倒だ。

 ところがVineの場合、TwitterをPCなどのブラウザから見ている時には、そのままタイムライン上で再生され、スマホの場合もTwitter公式アプリを使うとアプリ内で再生してくれる。撮影も非常に手軽で、アプリ画面に触れている間は録画され、指を離すと停止する。その繰り返しで細かく映像をつなぐことができるし、6秒しかないため失敗しても撮り直せばよい、と簡単に割り切れる。

 静止画の投稿、閲覧と非常に近い感覚で利用できる動画というわけだ。日本では、この手軽さにまず目をつけたのは女子高生たち。

王者ドコモに何があったのか…!携帯3社から出揃ったiPhone戦線、純増数、MNP推移から2013年の勝敗が明らかに


NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯3社から、初めてiPhone 5s/5cが同時に発売された2013年。全社が対等となったこの年、各社の勝負の行方はどのような結果となったのでしょうか。

その結果を裏付けるデータが、TCA(一般社団法人 電気通信事業者協会)の発表と聞き取り調査で明らかに。その内容をひも解いてみると、この結果は…大丈夫なの!?

2013年の契約純増数、ドコモは大きく引き離され最下位に

まずはTCAから発表された、2013年の携帯電話契約純増数はこちら。

一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)


純増数で見ると、 ソフトバンクが約344万件でトップ 、次いで auが約280万件で2位 に、そしてそこから大きく引き離されて、 ドコモが約120万件で最下位に。 グラフで見るとその差は歴然、ドコモの純増数は各社の3~4割程度低く推移しています。

なぜドコモだけここまで低いのか…その原因のヒントは、MNPの推移にありました。

MNPはドコモが143万回線流出で最下位に…首位はau

電話番号はそのままで、携帯電話会社を変更できる携帯番号ポータビリティ、いわゆるMNPについて、2013年転入数(他の事業者から移ってきた数)と転出数(他の事業者へ写ってしまった数)の推移を電話取材した結果がこちら。

[画像を見る]

蓋を開けてみると、 auが約96万人でダントツの1位 に、次いで ソフトバンクが約46万人で2位 、対して ドコモはおよそ143万件超の転出超過 という一人負けの結果に…!

これは、他の事業者からドコモに移ってきた回線に対して、 見切りをつけて他の事業者に移った回線が143万件超も上回ったということ。 ちなみに143万という数は、 東京ドームで例えれば26回満席になったのと同じ数。 それだけの人数が他へ流出したと思うと…いやはや、とんでもない数ですね…。

流出による損失額を大雑把に計算すると、仮に全員が月額5000円のスマホユーザーとした場合、 月額5000円×143万回線×12ヶ月=年間858億円もの損失に…! もちろんフィーチャーフォンや安価な料金プランもあるでしょうからそう単純ではないでしょうが、とてつもない損失であることは想像に難くありません。

このデータを見ると、ドコモをやめようと思ったユーザーが選んだキャリアはauが圧倒的。そういえば10年以上前に、織田裕二がドコモのCMからauのCMに移るという衝撃的な出来事がありましたが、奇しくも2013年はまさにその様相が現実になってしまったかのようですね。

Twitter、検索フィルタに「ニュース」「動画」「高度な検索」を追加

Twitter、検索フィルタに「ニュース」「動画」「高度な検索」を追加
米Twitterは、ブラウザ版Twitterにおいて、これまでの検索の絞り込みフィルタ「ユーザー名」「画像」に、新しいフィルタを追加したとTwitter公式アカウント( @twitter )でツイートした。

新しいフィルタは「動画」「ニュース」のほか「高度な検索」の3つ。「高度な検索」では単語の指定、特定のユーザーが投稿したツイートの単語検索・返信・@ツイート検索などが行えるほか、地名、ネガティブ、ポジティブ、疑問形の検索も行えるようになった。


高度な検索

米フェイスブック、利益8倍 10〜12月、携帯広告増加

 【ニューヨーク共同】交流サイト最大手の米フェイスブックが29日発表した昨年10~12月期決算は、売上高が前年同期比63%増の25億8500万ドル(約2600億円)、純利益は8・2倍の5億2300万ドルと大幅な増収増益になった。

 スマートフォンなど携帯端末向けの広告が順調に増加。広告収入全体に占める割合は53%と半分を超えた。

 月間利用者は昨年12月末で12億2800万人。携帯端末からの利用者は1年前から39%増えて9億4500万人に達した。

Twitter無断転載で炎上の『アホ男子かるた』―出版社が発売無期延期を発表

 Twitterの人気ハッシュタグ「#アホ男子母死亡かるた」を投稿者に無断で転載し問題となっていた、甘井ネコさん著の『アホ男子かるた』を、出版社のユーメイドが2月3日の発売を無期延期にすると1月30日公式サイトを通じ発表した。

 「#アホ男子母死亡かるた」は、2012年10月、Twitter一般ユーザーの発案によりスタート。息子を持つ母の悲哀をかるたの五十音順で表現するという手法が受け、当時多くの人が参加、そしてテレビでも注目されるほどの話題となった。

 その人気に目をつけたユーメイド社が、当時イラスト付きでそれに投稿していた甘井ネコさんに本の出版をもちかけ『アホ男子かるた』の出版が決定。  その際、甘井さんには著作権などの問題に対し「書籍化に際し、出版社さんのサイドで、Twitter社さん等の許可などはクリアされているという事で、このお話を受けた次第です。」(参考:甘井ネコさんTwitter @amaineko3/1月27日13時26分投稿)と説明していたという。

 ところが『アホ男子かるた』の出版が認知されるや、本書でツイートが採用されている人達には一切許可を得ていなかったことが判明。 甘井さんのTwitterや、書籍PRのために設けられたTwitterハッシュタグ「#アホ男子かるた」はちょっとした炎上を見せていた。

 そうした騒動をうけ、1月30日、ユーメイドから今回の「発売無期延期」が発表されたわけだが、今回出版に至った判断基準としてお詫び文では「関係各所に問い合せた結果、ブロードキャストでのツイート利用に関するガイドラインに準拠した形での利用は問題ないとの判断に至った」と根拠が示された。

 ところが、肝心のページを確認すると、Twitter社が認識するブロードキャストとして主に「放送」に関するものが紹介されていた。

▼Twitter「ブロードキャストでのツイート利用に関するガイドライン https://support.twitter.com/articles/277644-#

▼Twitterにおける「ブロードキャスト」とは

 ブロードキャストには以下を含みますが、この限りではありません。メディアが提供する(全ての形態のテレビ、ラジオ、衛星放送、インターネットプロトコル、ビデオ、専用の無線ネットワーク、インターネット販売など)全てのツイートの展示、配布、放送、複製(再生)、公共パフォーマンス、その他一般に公開されるものです。

NEC、「BIGLOBE」売却を正式発表

 NECは1月30日、連結子会社でISP「BIGLOBE」を運営するNECビッグローブの全株式を投資ファンドの日本産業パートナーズに売却すると正式発表した。3月末をめどに株式譲渡を完了する予定。NECビッグローブは「日本産業パートナーズの豊富な経営支援ノウハウを活用することで、より機動的かつ戦略的に事業を展開する」としている。

 売却により、2014年3月期の個別決算に関係会社株式売却益として約340億円、受取配当金として約48億円、連結決算に関係会社株式売却益として約270億円を計上する見込み。

 BIGLOBEは1996年、NECのインターネット接続サービスやパソコン通信サービスを統合する形で開始。BIGLOBE部門は2006年に「NECビッグローブ」としてNECから分離して会社化した。

 NECは通信インフラやシステム開発事業への経営資源の集中を進めており、BIGLOBEとの相乗効果が薄れたとして売却を決めたとみられる。NECがNECビッグローブのノウハウやサービスを活用して事業運営する企業向けサービス・SI事業は従来通り継続する。

 日本産業パートナーズはみずほ証券などが事業再生を目的に設立した投資ファンド。子会社の外部への切り出しなどに実績を持ち、アイ・ティー・エックス(ITX)の再編などを手がけている。

来年度の黒字転換目指す=辞任改めて否定―任天堂社長

 任天堂は30日、東京都内のホテルで経営方針説明会を開いた。岩田聡社長は2014年度の業績見通しについて「営業利益を目指すのは当然だ」と述べ、3期連続の営業赤字からの黒字転換を目指す考えを強調した。経営責任に関しては「辞めることを考えたことはない。結果を出すことが仕事だ」と述べ、続投する考えを改めて表明した。 

シマンテック曰く、「冷蔵庫はスパムを送っていない」

先日、「スパムを送信する冷蔵庫が確認される」という話題があったが、これに対しシマンテックが「冷蔵庫は無実だ」と述べている(シマンテックのブログ@IT)。

シマンテックの調査では、スパムの送信元では無く、「たまたま同じネットワーク上にあったWindows PC」だったという。シマンテックは「NATやポート転送のため、冷蔵庫がスパムを発信しているように見えた」と述べている。シマンテックがスパムの送信元IPアドレスを調査したところ「エンターテインメントシステムやその他の家庭用デバイスに到達した」ことが難度もあったそうだが、それはたまたまルーターを介して同じPCと同じグローバルIPアドレスを共有していただけだという。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | セキュリティセクション | セキュリティ | インターネット

paperboy&co.「ザ・インタビューズ」をgooyaAdに譲渡 2/3午後3時をもって移行

ソーシャルインタビューサービス「ザ・インタビューズ」の運営継続について協議を続けてきたpaperboy&co.は、gooyaAd(ゴーヤアド)と事業譲渡契約を締結したと発表しました。2月3日(月)午後3時をもって、同サービスの運営元がgooyaAdに移ります。ユーザー側には運営会社の変更に伴う手続きは発生せず、2月3日以降も継続してサービスを利用できるとのことです。

「ザ・インタビューズ、譲渡先が決定 」の写真・リンク付きの記事

▽ ザ・インタビューズ - お知らせ

▽ gooyaAd、ソーシャルインタビューサービス「ザ・インタビューズ」をPaperboy&co.から譲渡。|株式会社gooyaAdのプレスリリース

ザ・インタビューズは、ユーザー同士が互いに質問し、インタビュー形式で回答していくWebサービスです。2011年9月に正式版が公開されて以降、最大で40万人を超えるユーザーが利用してきました。paperboy&co.は2013年11月、閲覧・投稿を含めた同サービスのすべての機能を2014年1月6日をもって停止すると告知していましたが、2013年12月にサービス終了の一時延期を発表。他社への譲渡を含め、サービス存続に向けて協議を開始したと説明しました。

paperboy&co.は2014年1月29日(水)、譲渡先がgooyaAdに決定したと発表。運営元が変わった後のサービス変更や停止の予定はなく、これまでと同様にザ・インタビューズを利用できるとしています。

gooyaAdは、インターネット広告代理店事業やWebサイト制作事業などを展開する企業で、2012年10月に設立されました。

▽ 株式会社gooyaAd | インターネット広告によって -added value- 感動のきっかけを与える|

速報:東レとNTT、着るだけで生体信号が取れる繊維 hitoe 開発。ドコモが年内にスマホ連携開始

東レとNTTは、着衣するだけで心拍数や心電波形を取得できる機能繊維素材 hitoe (ひとえ)を開発しました。NTTドコモは、hitoe を利用した生態情報計測用ウェアを提供し、2014年中にもスマートフォンと連携したサービスを展開します。続きで発表会の様子をお伝えします。

開発した繊維素材は、東レのナノファイバー生地に高伝導製樹脂をコーティングしたもので、ナノファイバーの繊維の中に導電性の樹脂が織り込まれています。身体に2か所、名刺サイズのhitoeを密着させることで、電極として心拍数や心電波形、睡眠データなどの生体情報が取得できます。NTTの研究所では、これまでもウェラブル電極の研究を進めていました。

洗濯などへの耐久性があり、衣服や帽子など人の体に密着した形で生体信号を取得できるため、より高感度な検出が可能としています。樹脂をコーティングしているものの、発汗によるショートは防ぐ仕組みとなっています。

動画を見る

写真中でオレンジ色の部分はただの一般的な繊維で、貼り付けられた白い名刺サイズのものが hitoe です。これを導電性のラインで結んでいます。既存のTシャツにアップリケしたような状態ですが、将来的には、より違和感のない形のものになる見込み。

東レとNTTでは今後、 hitoe を活用した計測ウェアを商用化する計画。NTTドコモでは、ドコモ・ヘルスケアの健康プラットフォーム WM(わたしムーヴ)と連携する予定です。

デモンストレーションでは、スポーツ用途だけでなく、睡眠データの取得などに活用できるとしています。NTTドコモの担当者は、介護分野などにも応用可能と話していました。

2014年1月29日水曜日

iPadがレジに! ユビレジ、Airレジ、スマートレジを比較してみた

 ユビレジ、Airレジ、スマートレジなど、iPadがレジになる便利なアプリがさまざまあります。私もクライアントと検討してみたのですが、現時点では、スマレジを導入する予定です。

●iPadレジの比較

 今回は、ユビレジ、Airレジ、スマートレジの3つを、「月額費用」「顧客管理費用」「顧客管理」「顧客管理(CSVファイル対応)「商品管理」「商品管理(CSV対応)」「在庫管理」の視点で比較してみました。

 Airレジの利用料「無料」も魅力的ですが、クライアントの業種は顧客管理が必須なので、結果的にスマレジに決めました。ユビレジも顧客管理はできますが、CSVで一括取込ができません。逐一サイトで登録するのは非常に手間が掛かるので、候補から外しました。ただ、顧客管理が必要でないなら、無料のAirレジを試してみる価値はあるでしょう。

 iPadレジは、レジ回りがすっきりしますし、何より使いやすいです。データをCSVで取り出すこともできるので、Excelで加工して分析したり、会計ソフトに取り込んだりもできます。

●スマレジショールームへ

 先日クライアントとスマレジのショールームに行ってきました(予約していくと、実際のデモを見せてもらえます)。

 ショールームでは、疑問点も質問できますし、手持ちのiPadにスマレジをインストールし、顧客データ、商品データなどをCSVで入れてテストすることもできます。今回は第三世代iPadで試してみたのですが、スタンドを使えば、ちょっと重い前世代のiPadでもいけそうです。

●スマレジの設定・利用方法・価格

 では、スマレジの利用イメージを見ていきましょう。スマレジは次のように利用します。

サイトの管理画面での設定

 アカウントを作り、PCでログインすると、次のような管理画面に入れます。

 ここでできるのは、まず商品、顧客(会員)の登録です。

登録はiPhone・iPadアプリではできず、サイトの管理画面だけでできます。

(iPhone・iPadでサイトにアクセスすれば可能です)

サイト管理画面でのデータの閲覧

データは、

・日別売上

・時間帯別売上

・曜日別売上

・部門別売上

・商品別売上

・端末別売上

・スタッフ別売上

などを表示できます。

今は、私の特製Excelで管理しているのですが、そのほとんどのことができます。

月別売上、年度別売上、移動年計、年代別売上、媒体別売上、その他、これらのクロス集計は、Excelにしかありません。

他人のツイートを無断使用し本を出版?―人気ハッシュタグの投稿めぐり騒動勃発

 昨年Twitterで話題になった大人気タグ「#アホ男子母死亡かるた」を巡って今騒動が勃発している。

 このタグは息子を持つ母親の悲哀をかるたの五十音順で表現したもの。 タグに投稿されるツイートがいずれも秀逸だったことから、togetterのページは79万Viewを突破。さらには当時テレビで取り上げられるなどもした。

 ところがタグの人気も一段落した今年、株式会社ユーメイドからある一冊の本が発売されることになり、再び注目を集めることになった。 問題の本は2月3日に発売される甘井ネコさん著の『アホ男子かるた』。

 この本に掲載されてる一部に、「#アホ男子母死亡かるた」から投稿者に無断で使用されているものが含まれているとして問題になっているのだ。

 まだ発売前の本のため、詳しく内容を比較することはできないが、宣伝用に公開されたものを探すと3つの文章が見つかった。それを「#アホ男子母死亡かるた」に投稿されたものとで比較してみると、明らかに似た文章を2つ見つけることができた。

 例えば【あ】では「あさは送り出すだけで重労働」となっているが、これは「#アホ男子母死亡かるた」の発案者でもあるイシゲスズコさん(@suminotiger)が2012年10月30日に投稿した「【あ】朝送り出すだけで重労働」と酷似している。 違うのは「朝」が「あさ」と平仮名になっている点と、「は」があるかないかという点。

▼比較 朝送り出すだけで重労働(#アホ男子母死亡かるた/参考:togetter) あさは送り出すだけで重労働(甘井ネコ著『アホ男子かるた』/参考:ユーメイド『アホ男子かるた』)

 他にも【ほ】の「ぼーるぺんの試し書きでちんこ」は2012年10月30日に他の方が投稿された「ほ)ボールペン売り場の試し書きで「ちんこ」」とこちらも酷似している。 違うのは「ボールペン」が平仮名になっている点と、「売り場」という言葉があるかないか。そして「ちんこ」にかぎ括弧があるかないか。

▼比較 ボールペン売り場の試し書きで「ちんこ」(#アホ男子母死亡かるた/参考:togetter) ぼーるぺんの試し書きでちんこ(甘井ネコ著『アホ男子かるた』/参考:Amazon商品ページ)

 今回の騒動について著者の甘井ネコさん(@amaineko3)は、【あ】の投稿者であるイシゲスズコさんからの質問に対しTwitter上で、「書籍化に際し、出版社さんのサイドで、Twitter社さん等の許可などはクリアされているという事で、このお話を受けた次第です。

自分を「オタク」だと思う大学生、全体の40% - 最も割合が高いのは理系男子

マイナビは1月29日、2015年卒マイナビ大学生のライフスタイル調査の結果を発表した。対象は2015年3月に卒業を予定している大学生、大学院生などのマイナビ2015登録学生でインターネットDMによる調査。調査期間は2013年12月13日~2014年1月13日、有効回答数は5,663名(文系男子977名、理系男子1,031名、文系女子2,540名、理系女子1,115名)だった。

自分を「オタク」だと思うか聞いたところ、ほぼ4割となる39.5%の学生が「思う」と回答した。文理男女別では理系男子が43.9%ともっとも多かったが、女子もあまり変わらない割合で存在していた。(文系女子39.2%、理系女子38.9%)

オタクだと思うと回答した人に「何の『オタク』か」聞いたところ、「アニメ」(57.3%)「マンガ」(48.5%)「ゲーム」(37.1%)が上位を占めた。「ゲーム」オタクは女子より男子が多く、「マンガ」「音楽アーティスト」オタクの割合は女子が多かった。

また、特定のキャラクターに対する「キャラクター」オタクは女子の割合が男子の倍以上となった。「キャラクター」オタクに「最愛のキャラクター」を聞いたところ、広く票が割れ、女子では2票以上を集めたキャラクターの数が31種類にのぼったという。

なお、文理男女別の全体の割合を算出するにあたり、2015年3月卒業予定の大学生・大学院生の文理男女の構成比と等しくするため、文部科学省の学校基本調査を基に、ウエイトバック集計を行っているとのこと。

勇者「Amazonでポチった」。1/1サイズの「ロトの剣」がAmazonで予約開始!


竜王退治も捗りますね。

かつて世界の闇を払った勇者が手にしていたと言われる、伝説の剣「ロトの剣」。ドラゴンクエストの武器の中で、おそらく最もメジャーかつ人気の武器ではないでしょうか。僕もちびっ子の頃は、道端に落ちてる桑の枝をロトの剣に見立てて勇者気分を味わったものです。

そんなちびっ子の憧れの剣が、なんとAmazonで予約開始されています。しかも実物大です!



ロトの剣(15%OFF)。

全長約110cm、ロトの紋章を模した柄、そしてルーン文字で刻まれた「DRAGON QUEST」の文字。憧れたあの伝説の剣が、僕の手に! これはワクワクせざるを得ませんよ!!。お値段1万7945円とそれなりに値は張りますが、コレクターズアイテム、コスプレグッズとして需要も多いのではないでしょうか?

ただし、素材はオリハルコン……ではなく、軽量な発泡ウレタン製のようです。ゲームどおりの攻撃力(40)はでないのでご注意ください。


ドラゴンクエスト ワールドプロップシリーズ 1/1 ロトの剣[Amazon.co.jp]

小暮ひさのり)

■ あわせて読みたい・締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
航空整備士の仕事術~JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由

元の記事を読む

マイクロソフト、Windows XP/Office 2003サポート終了に向けたキャンペーン

日本マイクロソフトは1月28日、Windows XPおよびOffice 2003を利用中のPC台数が250台未満の中堅中小企業、公共機関、医療機関の顧客を対象に、Windows 8.1やOffice 365など最新PC環境への移行にあたり、ライセンス価格を最大25%割引価格で提供するキャンペーンを2月1日から4月30日までの期間限定で開始すると発表した。

キャンペーンには、「Windows 8.1移行促進キャンペーン」と、「Office 365 への移行促進 キャンペーン」の2つがあり、いずれも対象は、PC台数が250台未満の中堅中小企業、公共機関、医療機関。

Windows 8.1移行促進キャンペーンは、Windows XPなど対象のオペレーティングシステムから最新のWindows 8.1 Proへのアップグレードに際し、ライセンス価格を20%割引するというもの。

Office 365 への移行促進 キャンペーンは、クラウドサービスOffice 365のライセンス価格を、単年購入時に20%、複数年一括購入時に25%割引するというもの。なお、同キャンペーンは、Office 365をオープンライセンスで購入する場合に適用されるもので、割引率はマイクロソフトの出荷価格に対する割引率となる。顧客が購入する価格は販売店により決定される。

また、最新環境への移行費用について、今年度(2014年3月末日まで)の予算化が難しいユーザーを対象に開始した「PC購入支援キャンペーン」も継続して3月末まで提供。キャンペーンを利用することで、金利ゼロでPCの調達と導入を今年度内に終了し、来年度予算で費用を支払うことが可能になる(PC250台以上保有している法人・団体、もしくは教育機関の場合は、所定の金利が必要)。来年度においても一括で予算を確保することが難しい場合、同様に金利ゼロで、3年間の分割払いにも対応する。

Facebook は Open Compute で、10億ドルのコスト削減に成功した【Open Compute Summit V】

Open Compute Project は、2011年に Facebook がスタートさせたプロジェクト。ハードウェアの世界にオープンソースの考えを持ち込む取り組みだ。

【残りの画像を見る】

米国カリフォルニア州サンノゼで開催中の「Open Compute Summit V」で1月28日、Facebook CEO である Mark Zuckerberg 氏は、Facebook は Open Compute デザインのインフラを構築することで、過去3年間で10億ドルのコスト削減に成功したと述べた。

「消費電力まで考えれば、コスト削減効果はさらに大きい。わずか3年間で、我々は4万世帯分に相当する電力量を節約してきた。Facebook は他社も我々同様に Open Compute デザインを採用し、インフラ構築と消費電力でコスト削減ができれば、それは素晴らしいことだと考えている」

Open Compute Project のチェアマンである Frank Frankovsky 氏は、Open Compute に対する取り組みは2011年以降、急速な成長を続けており、現在は150を超える企業が参加していると述べた。

Open Compute Project (OCP)は当初、データセンターで利用されるサーバーラックの開発などに注力していた。現在は、ストレージやネットワークの設計についても積極的に取り組んでいる。この取り組みは、サーバー、ストレージ、ネットワークなどを統合したソリューションを提供する「コンバージドシステム」分野に大きな影響を与えるかもしれない。

Frankovsky 氏は、「コンバージドシステム」という言葉は、プロプライエタリシステムに利用者をロックインしたいベンダーによるバズワードとして使われていると述べた。

「利用者が垂直統合されたフルシステムを欲しているとき、コンバージドインフラは多くのメリットを与えてくれるだろう。だが同時に、1つのベンダーにロックインされてしまうリスクも持ち合わせている」

OCP に参加しているオープンエコシステムベンダーのハードウェアを利用すれば、利用者側は様々なベンダーから必要なコンポーネントを購入し、それらを自由に組み合わせてシステムを構築できる。ロックインされるリスクはない。Frankovsky 氏はこの点を強調した。

「OCP に参加しているソリューションプロバイダーは、コンバージドインフラのメリットを顧客に届ける上で重要な役割を果たすことになるだろう。

FC2動画で「バイオハザード」作品を違法アップロードした男性を逮捕

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、群馬県警生活安全企画課と富岡署が1月27日に、海外の動画配信サイトのサーバーを通じて映像作品を無断配信していた三重県の無職男性(34歳)を著作権法違反の疑いで逮捕し、28日に前橋地検高崎支部に送致したことを発表した。

発表によるとこの男性は、2013年7月18日ごろ、カプコンが著作権を有する映像作品「バイオハザード ダムネーション」の動画ファイルを、「FC2, Inc.」管理のストリーミング配信用サーバーコンピュータに記録・蔵置することにより、不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。

本件は、群馬県警サイバー犯罪捜査室の捜査員によるサイバーパトロールで発見された。

男性は「人から感謝されたかった」などと供述し、犯行を認めているとのこと。またこの男性は上記以外に、アニメ映画1作品を違法アップロードした疑いも持たれている。

米アップル株、急落=3カ月ぶり安値

 【ニューヨーク時事】28日の米株式市場では、アップルの株価が前日発表の決算内容に対する失望感から急落、前日終値比44.00ドル(8.0%)安の506.50ドルと、約3カ月ぶりの安値で終了した。

 アップルの2013年10〜12月期決算は、純利益が4四半期連続で前年割れ。主力のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の販売台数も予想を下回った。 

筑摩書房が公式Twitterアカウントを全て閉鎖

 筑摩書房は1月27日、同社公式Twitterアカウント「筑摩書房 @chikumashobo」「ちくま文庫 @chikumabunko1」「ちくま新書 @ChikumaShinsho」「ちくまプリマー新書 @chikumaprimer」を全て閉鎖したと発表した。

 「業務を見直し、総合的に判断した結果」としている。今後、同社の出版物などに関する情報は公式Webサイトを参照してほしいとしている。

サムスンのメガネ型コンピューター「Galaxy Glass」は9月のIFAで発表される?


サムスンはウェアラブルにも全力!?

めまぐるしく移り変わるウェアラブル業界に新ニュースです。Korea Timesは26日、サムスンがメガネ型コンピューター「Galaxy Glass」を9月に開催されるIFA 2014で発表すると伝えています。

サムスンは以前にも、2014年にメガネ型コンピューター「Gear Glass」を投入すると報じられたことがあり、さらにはメガネ型コンピューターの特許を出願していることも判明しています(上の画像)。

同社は高性能なスマートウォッチ「Galaxy Gear」をGalaxyブランドの一環として発売するなど、ウェアラブル分野にも非常に力を入れています。だとすれば、今年投入されると噂されるグーグルのメガネ型コンピューター「Google Glass」に対抗する製品を投入するのは自然な成り行きなのかもしれません。ただし、これが新たな特許紛争のネタになることだけは避けて欲しいものです…。

また、同紙にはGoogle Glassは2014年後半に一般販売が開始される、なんて気になる情報も掲載されています。こちらの情報が事実なら、グーグルのGoogle GlassとサムスンのGalaxy Glassは同時期に登場するライバル製品となるかもしれませんね!


Korea Times

塚本直樹

■ あわせて読みたい・締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
航空整備士の仕事術~JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由

元の記事を読む

2014年1月28日火曜日

au、宣伝のウソ?基地局数、周波数帯…利用増と高機能化に遅れる増強、サポート

 昨年10月、ついにNTTドコモからiPhoneが発売され話題を呼んだ。ソフトバンク、KDDI(au)が独占していたiPhoneのキャリア縛りはアメリカと同様に撤廃された。加えて11月22日からアップルはSIMフリー版iPhoneの販売も開始し、ようやくユーザーがキャリアを自由に選べる時代がやってきた。このような状況は、言うまでもなくキャリアの顧客争奪戦がさらに激化することを意味している。


 そもそも、iPhoneについては、2012年にソフトバンク独占だったiPhone販売にauが参入した時から顧客争奪戦は始まっている。KDDIでは、かつてはWiMAXを立ち上げた田中孝司社長が積極的にメディアに登場するCM戦略を展開し、ソフトバンクが孫正義社長を広告塔とするのと同じ戦略に出た。そして、「同じiPhoneでもKDDIのものはソフトバンクとは違って品質が良い」と盛んに自社の優位性を示した。通信キャリア各社ともiPhoneをめぐり自社のネットワーク網の優位性を盛んに宣伝しているが、特に目立つのがKDDIだ。

 しかし、「どのキャリアが良い」という決定的な条件はあるのだろうか? そして、その主な根拠とされている「基地局数」や「保有周波数帯域」は、本当にキャリアの通信品質を示すものなのだろうか?

 そこで今回、かつてKDDI社員として技術部門を担当していた中野氏(仮名)に話を聞いた。

●キャリアの広告宣伝の現状と嘘

 まず中野氏は、「基地局数や保有周波数だけでは、キャリアの通信品質は語れない。広告戦略として利用しているだけ」と明かす。

 例えば、最近のKDDIの広告では、LTEエリアの拡充と共に「800MHzプラチナバンド」の広告が目立つが、これについて中野氏は次のように疑問を投げかける。

「実はauの携帯電話やスマートフォン(スマホ)は仕様上800MHzよりも2.1GHzを先につかんでしまうのです。だから、実際にプラチナバンドの電波が届いていても、2.1GHzで優先的につながってしまうことが多い。なぜ2つの周波数帯があるのかというと、元々は800MHzでサービスが始まったものの、都市部を中心としたユーザーが多い地域で電波が足りなくなるという問題が生じました。そこで別の帯域を確保する必要が出てきました。

 しかし、古い端末は800MHzしか掴まないため、それでは2.1GHzの電波を出しても何も変わらない。

あやにゃんに岡村がペロペロ? 1月29日放送の深夜番組で意味深予告。

人気声優の"あやにゃん""あやち"こと竹達彩奈(24歳)に、お笑いコンビ・ナインティナイン岡村隆史(43歳)がペロペロ――。そんな深夜番組「午前零時の岡村隆史」(23時58分~/TBS系)の意味深な予告が話題を呼んでいる。

「午前零時の岡村隆史」は、岡村と、TBS入社10年目以下のディレクターが手がけるバラエティ番組。各ディレクターが考え抜いた渾身の企画に岡村が応えるという内容で、1月29日放送分は「ワンピースを超えた歴代最強アニメ『けいおん!』その声優・竹達彩奈に岡村がペロペロしちゃった!」と予告されている。

"ペロペロ"が意味するものが何なのか、言葉の通り本当にペロペロすることを指しているのかどうかは定かではないが、これにネットでは「ペロペロなんて許さん」「あやちペロペロ」「オレもペロペロ」「ワンピースは超えてない」などの声が上がっているようだ。

なお、同番組には「NHK教育・視聴率女王!クッキンアイドル・まいんちゃんがお悩み相談」というコーナーももうけられている。こちらも注目を集めそうだ。


Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/

【追悼・永井一郎さん】磯野波平の幸せ、「ガンダム」のナレーションに込めた想い

 『サザエさん』の磯野波平役で知られる声優、永井一郎さんが亡くなった。1959年から放送された米ドラマ『ローハイド』で吹替を担当して以来声優に専念、82歳で亡くなるまで現役を貫かれた。波平以外に永井さんが演じたのは、『宇宙戦艦ヤマト』(佐渡酒造、徳川彦左衛門)、『ど根性ガエル』(町田先生)、『デビルマン』(アルフォンヌほか)、『母をたずねて三千里』(ペッピーノ)、『未来少年コナン』(ダイス船長)、『ルパン三世 カリオストロの城』(ジョドー)、『YAWARA!』(猪熊滋悟郎)、『ドラゴンボール』(鶴仙人、カリン様)、『HUNTER×HUNTER』(ネテロ)、「スター・ウォーズ」シリーズ(ヨーダ)、「ハリー・ポッター」シリーズ(ダンブルドア校長)などなど、すべてを書いたらそれだけでスペースが埋まってしまうほど、数多くのキャラクターを担当されてきた。

関連情報を含む記事はこちら

 その永井さんが「朗読」の面白さを説く著書『朗読のススメ』(永井一郎/新潮社)には、声や言葉に関することを始め、声優としての自身の半生や、悩み多き現代人への優しく厳しい言葉に溢れている。

 永井さんは1931年、大阪に生まれた。京都大学文学部仏文科を卒業後、役者を志して上京、養成所を経て劇団に所属し、舞台俳優として活躍するが、この劇団で一番年上だったため老け役を一手に引き受けることになったという。その後「老け役ができる若手がいる」ということが関係者の耳に入り、『ローハイド』の第1回の収録に呼ばれ、端役の「御者1」を担当する。

 セリフは「やあ、やあ」「どうー」だけだったが、帰り際に「来週、あいてるかい」とスタッフに声を掛けられ、運良くスケジュールがあいていた永井さんは、翌週も「やあ、やあ」「どうー」というセリフを吹き込むことになる。すると「来週もこの御者、出ているんだけどな」と言われて毎週現場に行っていると、なんと御者1にウィッシュボーンという役名がついて準主役となり、セリフも出番も増えていく。永井さんも声優として生きていくことを決めたそうで、この出会いについて「もしこれがなければ波平も、佐渡酒造も私ではなかった、運が良かった」と回想している。

 また「どんな人間も幸せを追求しています」と言う永井さんは、演じるキャラクターも同じで「まず役の人物が何を自分の幸せとしているかを探してください。それがわかれば、役作りはほとんどできたといえるでしょう。

ビル・ゲイツ、チェスの世界チャンピオンに1分ちょっとで敗れる

taraiok 曰く、

Microsoftの創業者のビル・ゲイツ氏が、ノルウェーのテレビ番組でチェスの世界チャンピオンであるマグナス・カールセン氏との親善試合を行った。結果は9手、1分強でチャンピオンの勝利。カップに入れた水を電子レンジで温めるくらいの時間で試合が終了する結果となった。

試合の様子は動画でも公開されている(HotHardwaredailymailslashdot)。

なお、ゲイツ氏の持ち時間は2分、カールセン氏は30秒と、ハンデが加えられた形になっていたが、カールセン氏は18秒程度、ゲイツ氏は1分10秒を残してカールセン氏の勝利となった。INQUIRERでは「普通のWindows PCが起動するよりも早くGates氏はやられた」などと伝えている。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ゲーム

日本年金機構をかたるフィッシングメールが出回る - ESETが注意喚起

ESETの国内販売代理店であるキヤノンITソリューションズは1月27日、日本年金機構(旧社会保険庁)をかたったフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけている。

同社によると、フィッシングメール内のリンクをクリックすると、偽の日本年金機構のサイトに誘導されるという。

また、日本年金機構もフィッシングメールの例をWebサイトに掲載している。

ESETでは、このようなメールに対する対応の仕方について、次の4点を挙げている。

フィッシングの可能性がある怪しいメールをできるだけ開かない
文面を読んで怪しいと思ったら、メールに添付されているファイルを開かない
メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLを開かない
フィッシングサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しないように注意する

スマホ向けドラクエMが100万DL、配信開始からわずか4日間で達成。

スクウェア・エニックスは、1月23日よりサービスを開始した「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」が、27日時点で100万ダウンロードを突破したと発表した。

「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」は、人気ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ初のスマートフォン・タブレット向け完全新作タイトル。基本プレイ無料のアイテム課金型で、iPhone、iPad、Android向けに配信されている。

その内容は、「ドラゴンクエスト」シリーズでおなじみのモンスターたちを仲間にして育成・配合しながら、さらに強力なモンスターを生み出せる「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの楽しさはそのままに、より手軽に大冒険を体験できるRPG。タッチ&フリックで楽しむことができる。

なお、現在リリースを記念して、ログインボーナスとして、毎日ジェム(ゲーム内アイテム)100個をプレゼント中だ。期間は2月1日(土)23時59分まで。また、レアなモンスターがもらえるキャンペーンも実施している。


Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/

ソフトバンクモバイルに対し攻撃的なブログに削除依頼が出される

あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクを批判している「No! SoftBank」(Internet Archiveに保存されているアーカイブ)などのサイトに対し、何者かから「ソフトバンクモバイル株式会社及び孫正義に対する名誉毀損」とする趣旨の削除依頼メールが相次いで送られ、サイトの閉鎖やTwitterアカウントの凍結が行われているという(BUZZAP!実際に警告メールが届いたという「帰ってきたマイドきっさ」ブログの記事)。

なお、ブログのホスティング元であるFC2によってブログを削除された「No! SoftBank」は「No!SoftBank(再)」というブログを再度立ち上げている(運営者のTwitter)。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | モバイル | 携帯電話 | インターネット | idle

米アップル、売上高が過去最高=利益は微減―10〜12月期

 【シリコンバレー時事】米アップルが27日発表した2013年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比5.7%増の575億9400万ドル(約5兆9100億円)となった。昨年秋以降にスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」などの新モデルを投入した効果で、売上高は四半期ベースで過去最高を更新した。

 ただ、製品単価の下落と研究開発費の増加により、純利益は130億7200万ドル(約1兆3400億円)にとどまり、前年同期(130億7800万ドル)をわずかに下回った。前年割れは4四半期連続。 

2014年1月27日月曜日

10周年プリキュアは魔女っ子で「東映魂」。「ハピネスチャージプリキュア!」記者会見レポ

ハピネス注入! 幸せチャージ!
2月2日からスタートする新シリーズ『ハピネスチャージプリキュア!』。2004年から始まったプリキュアシリーズの第11弾、10周年の作品だ。1月24日、新宿区のスタジオ、タバックで記者会見が行われた。

柴田宏明プロデューサーによると、このタイトルは長峯達也監督(『ハートキャッチプリキュア!』監督でもある)の強い希望で決まったもの。

柴田「企画が先にあったのか、タイトルが先にあったのか……『これしかない!』って感じでしたね(笑)」

コンセプトは「自分の物の見方しだい、自分のありようで幸せをつかみとる!」。
今回メインの一つになっているのは「オシャレ」。確かに最近の女の子、小さい頃からオシャレにこだわりを持っている(オシャレをテーマにした『わがままファッションガールズモード』などのゲームも大ヒットしている)。

戦いの途中でプリキュアがバレリーナに変わるといったフォームチェンジ要素や、イケメン二人との淡い恋愛要素もある。ここ数年のプリキュアとはちょっと違うイメージだ(ガッツリした恋愛要素は『YES!プリキュア5』ぶりじゃないかな?)。
プリキュアに変身する前でも、特殊なコスチューム(探偵服や忍者服など)を着ることで特殊能力を使う展開もあるのだとか。

柴田「これまで『衣装が多い、変わる』のは作業上のカロリーが高くて、なかなかやりたくてもやれないところがあった。でも蓄積されてきた3DCGの技術を利用することで、『今までと違ったやり方で演出していける』という心強い言葉をスタッフからもらえて、挑戦してみることにしました」

そのものズバリではないけど、『姫ちゃんのリボン』や『おジャ魔女どれみ』が頭に思い浮かぶ。ちいさい頃好きだった「魔女っこもの」の匂いだ。佐藤雅将のキャラクターデザインも魔女っこものの雰囲気がある。
柴田は『おジャ魔女どれみ』のスタッフも経験しているというし、もしかして意識しているんだろうか……。

柴田「狙ったわけじゃないですね。ただ、東映アニメーションがこれまで培ってきた、いわば『東映魂』が自然とにじみでたのかなと思います(笑)」

プロデューサーへの質疑応答が終わると、中島愛(キュアラブリー/愛乃めぐみ)、潘めぐみ(キュアプリンセス/白雪ひめ)、戸松遙(キュアフォーチュン)がプリキュアたちと一緒にやってきた。

中島「記念すべき年にプリキュアになれることを、心から嬉しく思っています! ずっとプリキュアになるのが夢でした。

Twitterで「泣いた」という声続出! 映画「アイドルマスター」に拍手

『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』が公開中です。
これはアニメの完全な続編です。
最低でもテレビアニメ版は見てから行って!
キャラの名前覚えた、程度では足りない。ゲームやっていたらベスト。
だってこの映画は、今まで育ててきた子達の成長を見る、でかいスケールの学芸会・学園祭だもの。

●育ち続ける『アイドルマスター』の階段的作品
アニメ版の最初はFランク(ゲームでまだデビューしていない状態)からのスタート。
劇場版はAからSランク(トップアイドル)から始まります。

そのため、アニメ版やゲーム版を知らない人からしたら、ピンとこないと思います。
なんでそこでそのセリフを言うのか、という心理が分かりづらい。
行動も、アイドルってプロなんじゃないの、みんな何やってるの?という疑問が、あえてわく構造。
ここを、765プロの今までを知らない北沢志保というキャラが代弁しています。

しかしテレビ版やゲーム版が好きな人からしたら、点数が付けられない。
なぜ彼女らが、個ではなく集団としての「選択」をするのか、知っていたらどうしてもね。補正かけるなという方が無理。
そこでそのセリフ言うよね!とうなずいてしまう。思い出ボム連発もいいところです。
挙動がアニメ版からいちいち成長しているため「雪歩こんなに成長して……!」「伊織こんなにいい女になって……!」と心に引っかかり、愛しくて仕方なくなる。
あのシーンが、あのカットが、と一つ一つ、まるで子供の成長をおさめたビデオを見ているような気持ちで噛み締めてしまう。

そもそも「アイドルマスター」というジャンルが特殊。ヒロインを「アイドルに育てる」プロデューサーである、という立ち位置の作品です。
Twitterでは「泣いた」という声がばんばん飛び交っていましたが、多分想像もしなかったところで泣いちゃった人、多いはず。
ぼくは前半の、雪歩が発した一言で耐え切れなくなりました。泣くシーンじゃないんだよ全然。

アーケード版から9年間アイマスを追いかけ続けてきた人は、胸にこみ上げるものがあるはずです。
『アイドルマスター』というコンテンツが成長し、ついに映画化されたこと自体が。
見届けてください。
これがゴールじゃなくて、階段の一つであることに気づくはずです。

●会話と表情が見どころです
今回最大のみどころはライブシーン……と言いたいところですが、ぼくは「それぞれの表情」だと言いたい。

日本マイクロソフト、Surface Pro 2/Surface 2の一部モデルを受注停止

日本マイクロソフトは24日、同社のタブレット製品「Surface 2」および「Surface Pro 2」の受注状況について、「一部モデルの受注を一旦停止している」と発表した。現在受注を停止しているモデルは、一般向け「Surface Pro 2」の256GBモデル/512GBモデル、法人向け「Surface 2」の32GBモデル/64GBモデル。

今回の措置は、2013年10月25日の発売以降「予想を超える注文があり、全世界で製品の供給が追いつかない状況となったため」、各販売会社からの新規受注を一時停止するもの。同社はユーザーに謝罪するとともに、今後の予定を改めて告知するとしている。

ちゃんと歯磨いてる? 歯磨き習慣を見直せるスマート歯ブラシ「Kolibree」(動画あり)


世間では身の回りの様々なモノがネットに繋がる「Internet of Things(モノのインターネット)」が話題ですが、遂に歯磨きまでもがスマート化しちゃいました。

先日ラスベガスで開催された家電イベント「CES 2014」で発表された「Kolibree」は、Bluetoothでスマートフォンと同期して歯磨きの習慣を記録でき、口の中を清潔にしておけるスマート歯ブラシです。


動画を見る


「Kolibree」には加速度センサーやジャイロスコープなどのセンサーが内蔵されており、歯磨きの頻度や歯を磨いている時間、磨いている箇所をモバイルアプリでチェックでき、虫歯菌や歯周病からお口を守ってくれます。まだ商品化されてませんが、2月~3月頃にはイギリスのKickstarterで資金募集を始めるとのことです。

こういう些細な生活習慣のスマート化のほうが、スマート眼鏡や時計よりSFっぽい気がしてワクワクしませんか?


Kolibree via Lost At E Minor

徳永智大

■ あわせて読みたい・締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術~JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由
【100組200名様ご招待】1周年記念パーティ「Glittyガールズナイト supported by カフェ・ド・パリ」を開催!

元の記事を読む

Facebookと浮気の無視できない関係

■Facebookと浮気は縁が深い?

 Facebookは「浮気」とも非常に深い関係があります。ユーザーが増え、Facebook上での「つながり」が活発になるにつれて、「Facebookで浮気が始まった」「Facebookで浮気がばれた」などの声も多く聞かれるようになってきました。ここでは、Facebookと浮気の無視できない関係についてご紹介しましょう。

■Facebookで浮気が増えた?

 Facebookの特徴である実名主義は、「昔の知人」とのつながりを飛躍的に簡単にしました。たとえば、高校時代の同級生も自分も、高校名をプロフィールに登録していれば、同じ高校名でのつながりから、「知り合いかも?」と勝手に人を紹介してくれます。このように何らかの共通項がある人と「つながる」ことがとても簡単になりました。また、引越しなどで連絡を取ることのできなくなっていた過去の友人が、別の友人のともだちであったという「つながり」から、コンタクトがとれるようになるようなこともあります。

 あるいは登録している仕事先の相手のメールアドレスからその人のFacebookページが見つかり、取引先担当者のプライベートな一面を見ることができたりすることもあります。このように「友達紹介」の機能はどんどん広がって、思ってもみなかった人との結びつきを可能にします。

 そうなることで、「久しぶりに会ってみた」「同窓会が開かれた」など、リアルな「出会い」が生まれ、それがそのまま浮気の機会の拡大につながるとも言えます。もちろん、「出会い=浮気」とはいいません。しかし、最近話題になった某トレーダーのコラムのように「ネットは、アメリカでは実名で結婚相手を探すものであり、日本では匿名で浮気相手を探すものであった」という男性側の意識が本当であれば、匿名よりも確実につながりが濃い実名の「出会い」を仲介するFacebookは「浮気増加」に一役買っている場面があるかもしれません。

 簡単に気になる相手に連絡ができてしまうのは、超未来的でもあり、つながってはいけない世界につながるリスキーな扉でもあります。嫌であれば無視、シャットすることはもちろん可能ですが、人の心は弱いもので「元カレ(元カノ)見つけた! 7年ぶりに会ってみたいな……」という「魔がさす」状況が生まれるのです。

■Facebookで浮気がわかる?

 「Facebook浮気」の増加と同じぐらい話題になっているのが「Facebook破局」や「Facebookばれ(=露見)」です。

いきなりの転籍。それでも前向きに働き続けた理由 -日本IBM 荒川朋美さん【1】

■入社以来の衝撃
日本IBMに入社して以来、最も衝撃的だった出来事といえば、当時所属していたPC事業とともに事業売却先のレノボ・ジャパンに移籍したことです。当時はその事業部のブランドとマーケティングの責任者でしたが、私を含めた国内PC部門の約400人が日本IBMをいったん退社し、売却先企業に入社するかたちをとりました。
正式発表の1カ月前に上司から説明を受けたときはまさに青天の霹靂。入社してちょうど20年が経っており、それまで育ててもらった日本IBMには感謝していたので、この退社は「卒業」だと受け止めました。全世界で実施された事業移管でしたが、各国での進め方は異なっており、日本では、会社分割法に基づく転籍となりました。
転籍といっても、会社をゼロから自分たちで設立するのです。銀行で新しく口座を開設しようにも、会社名がまだ決まっていないなど、ハプニングの連続でした。
私は新会社では執行役員となり、製品・マーケティングを引き続き担当することになりました。PC部門の事業売却が公表されると、メディアで誤った情報が数多く流れ、ブランド戦略の責任者としてその対応に追われました。
例えば「本社がニューヨークにあるグローバル企業」といくら説明しても、「中国に本社がある」と誤って報じられるのです。正しい情報を提供するため、お客様やパートナー企業にご説明にまわり、新聞広告を何度も打ちました。そういう地道な努力の積み重ねで、少しずつ新会社のブランドを市場で正しく認知していただくことができるようになりました。
■"女性担当者"に納得しない顧客も
新会社の設立にあたっては、過去に経験したことがない予想外の状況が次々と押し寄せてきました。それでも何とか前向きに対応できたのは、日本IBMで最初に配属された北関東営業部での11年間があったおかげだと思います。仕事人生の土台を築いた時期だといって過言ではありません。
慶應義塾大学・商学部を卒業し、システムエンジニア(SE)として入社したのは1985年です。グローバル企業で働くことに憧れていたのに、最初に配属されたのは埼玉県。絶対に行きたくないと思って、「千葉の自宅から遠くて通えない」と抵抗したほどです。
北関東営業部は埼玉、群馬、栃木が主な担当エリアで、長野や新潟の一部もカバーした時期もありました。少人数の営業部ですから、1人で一通りのことは、こなせないといけません。業務のコンサルティングなど専門領域を超えた仕事も任され、それが経験の幅を広げてくれました。

京セラ、米国防総省の軍事規格準拠スマホ「TORQUE」を国内販売へ

京セラは1月27日、高耐久性スマートフォン「TORQUE(トルク) SKT01」を3月下旬より日本で販売すると発表した。同製品は、米国で2013年3月より販売しているもので、国内ではダイワボウ情報システムを通して販売し、NTTドコモのXi(LTE)ネットワークを利用できる。

トルクは防水や防塵だけではなく、耐衝撃、温度耐久、耐振動、塩水耐久、防湿、耐日射、低圧の試験をクリア。これは米国、国防総省の軍事規格(MIL-STD-810G)に準拠した試験となっており、防水規格IPX5とIPX7、防塵規格IP6Xもクリアした国内初のスマートフォンだという。これらの規格に準拠していることから、建築業や物流業などでも安心して利用できるとしている。

国内市場への投入にあたっては、Android 4.2へアップデート対応を図ったほか、RAMメモリが1GBから1.5GB、ストレージが4GBから8GB、カメラの画素数も8Mピクセルへと向上している。また、NTTドコモのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」への下り100Mbps/上り37.5Mbpsの接続も検証済みだという。

ハードウェアの特徴としては、ディスプレイを振動させることで、スピーカーがなくても音が聞こえる「スマートソニックレシーバー」を搭載しているほか、作業手袋をしたままでも、端末側面のハードキーをプッシュすることで電話に出ることができる「ダイレクトボタン」を搭載している。

サイズは129×69×13.7mmで、重量は171g。CPUにMSM8960 Dual Core 1.2GHzを採用し、RAMメモリは1.5GB、ストレージは8GB。バッテリー容量が2,520mAhで、ディスプレイは4インチのWVGA(480×800) IPS液晶。Wi-FiはIEEE 802.11b/g/n(2.4GHz)、BluetoothはVer4.0で、3G/LTEの対応周波数は共に800MHz/2GHz。NFCには対応するものの、FeliCaは非搭載。

Microsoft、サイバー攻撃でファイルを盗まれたと発表

 米Microsoftは1月24日(現地時間)、同社従業員のメールおよびソーシャルサービスのアカウントがフィッシング攻撃を受け、これらのアカウントに含まれる情報が盗まれたと発表した。

 詳細はまだ調査中だが、盗まれたのは法執行当局からの問い合わせに関連する文書という。顧客情報が影響を受けたことが判明した場合は、適切な行動をとるとしている。

 シリアのハッカー集団「Syrian Electronic Army」(SEA=シリア電子軍)は1月11日、米Microsoftの公式ブログやTwitterアカウントを乗っ取って改ざんしたとして、Twitterに犯行声明を掲載した。SEAは数日後、Microsoftの公式Officeブログもハッキングしたと発表している。

GmailやGoogle+など多数のGoogleサービスで障害、約25分間アクセスできず

GmailやGoogle+など多数のGoogleサービスで障害、約25分間アクセスできず
米Googleは公式ブログにおいて、2014年1月24日にGmail、Google+、Google Driveなど同社が提供する多数のサービスに発生した障害について説明と謝罪を掲載した。

公式ブログの記事によると、多数のGoogleサービスでほとんどのユーザーが約25分間アクセスできない状態が続き、約10%のユーザーは30分以上アクセスできなかった。この問題はすでに解決されており、再発防止に努めるとしている。障害の原因はシステムの一つがソフトウェアのバグによって誤った設定値を稼働中のサービスに15分以上送信し、ユーザーリクエストが無視されることになったためエラーが発生したという。


Google Official Blog

「スイッチ直後品と劇薬のネット販売規制は違憲」 ケンコーコムが国を提訴

 医療用から一般用に移行した直後の「スイッチ直後品」と劇薬を「要指導医薬品」に指定し、ネット販売を禁止した新薬事法の規定は違憲だとして、ケンコーコムは1月27日、国に対し要指導医薬品指定の差し止めを求めて東京地裁に提訴した。

 昨年12月13日に交付された改正薬事法で、スイッチ直後品目と劇薬を対象とした要指導医薬品というカテゴリーが新設。要指導医薬品は薬剤師による対面販売が義務づけられ、ネット販売が一定期間禁止される。

 同社は、要指導医薬品というカテゴリーを新設してネット販売を禁止した新薬事法の規定を違憲と主張。規定に基づく厚生労働大臣による要指導医薬品の指定差し止めを求めている。

2014年1月26日日曜日

ドラマ「相棒」のコンサートが6月に開催 名場面の上映も

 テレビドラマ「相棒」のコンサート「相棒コンサート-響-」が6月21~22日に開催されることが決まった。

 オープニングテーマをはじめとする楽曲を、生のオーケストラとバンドが演奏する。さらに特別編集した名場面映像を大型スクリーンで上映する。

 会場は東京国際フォーラム・ホールA(東京都千代田区)。チケット発売日は後日発表する。

雪まつりも仰天! ボディが氷のトラック、海外で誕生 バッテリーのPRで

 カナダの自動車用品チェーン「CANADIAN TIRE」が、同社が販売するバッテリーの耐低温性能をアピールするために公開した動画がすごいです。エンジンを積んだトラックのシャシーに氷で作ったボディをかぶせ、それを実際に走らせています。ブルンッとエンジンがかかり、見事に走りだす氷のトラックは、中に乗っている人が外から透けて見えるではありませんか! すげぇぇぇぇえこんな車に乗ってみたいっ!!!!!!!

 ちなみに、プロモーション動画の1つにはボディが溶けていく様子を逆再生したと思われるものも。今はもう溶けて無くなってしまったのでしょうか……でも、そういうはかなさも含めて氷の魅力ですね。

カセットテープのデジタル化を行うならこれ! 懐かしのウォークマン風アダプター


溜まったテープをさあ整理!

現在30代以上の方なら、かつて散々お世話になったであろうカセットテープ。レンタルCDやラジオのエアチェック(懐かしい!)がダビングされた大切なテープが今も家の奥底に眠ってる、そんな方もいらっしゃるかもしれません。アナログのテープをmp3などにデータ化する方法は色々ありますが、せっかくなら当時の気分そのままに作業したい。そんなアナタにオススメなのがこちらのカセット型アダプターです。

見かけはかつてのウォークマンそのまま。違うのはBluetoothレシーバーが搭載されていて再生したカセットテープを離れたスピーカーから流したりデジタル録音できるところ。アナログの懐かしさとデジタルの利便性を同時に味わえる粋なガジェットですね!

カセット型アダプターは今春の発売予定で価格は40ドル(約4000円)です。


ION Audio via 米版

(KITAHAMA Shinya)

■ あわせて読みたい・締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術~JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由
【100組200名様ご招待】1周年記念パーティ「Glittyガールズナイト supported by カフェ・ド・パリ」を開催!

元の記事を読む

燃えるマッチをスーパースローで撮影 いつもと違う姿にびっくり

 マッチが燃える様子をスーパースローモーションで再生した動画が興味深いです。いつも何気なく火を点けている1本が、普段とまったく違う姿を見せてくれます。

 動画では燃えるマッチの頭の部分がアップで映し出されます。はじめは頭薬(頭の火薬の固まり)の内側から火が点々と漏れ出して、光輝く様子がなんだかきれい。すると中から空洞が裂けるように現れ、灰色の燃えカスが泡みたいにコポコポ沸いてきます。マッチの一瞬にこんなきれいで不思議な世界が詰まっていたなんて。次から点けるときの気分が変わるような動画でした。

政府が「サイバーセキュリティの日」を新設

Hamo73 曰く、

政府は2月最初の平日を「サイバーセキュリティの日」と定め、各地で啓発活動を行うことを決定したそうだ(報道資料: PDFYOMIURI ONLINEの記事INTERNET Watchの記事)。

政府では2006年から2月2日を「情報セキュリティの日」、2010年からは2月を「情報セキュリティ月間」として情報セキュリティ問題の国民への啓発に努めてきた。新設されるサイバーセキュリティの日には、主にビジネスで情報システムや情報ネットワークを利用する人を対象に、情報セキュリティ月間の趣旨を広く啓発し、サイバー空間における脅威や対応策などについて理解を広めることを目的とした取り組みを行うとのこと。なお、サイバーセキュリティの日新設に伴い、情報セキュリティの日は廃止となる。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | セキュリティセクション | セキュリティ | 政府

Microsoft、四半期の売り上げが過去最高を記録

Microsoftでは、2014年度第2四半期(2013年10月~12月)の売り上げが過去最高を記録したそうだ(プレスリリースNHKニュースの記事ITmediaニュースの記事本家/.)。

第2四半期の売り上げは前年度同四半期から14%増の245億ドル。純利益も3%増の65億6千万ドルになったとのこと。Surfaceの売り上げは第1四半期の4億ドルから倍増して8億9,300万ドルとなり、740万台のXboxを出荷。Bingのシェアも18.2%まで増加し、広告収入は34%増。クラウド関連サービスなども売り上げが10%増加したという。一方、Windowsの売り上げはビジネス向けが増加したもののコンシューマー向け市場が振るわず、合計では3%の減少になったとのことだ。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ビジネス | マイクロソフト | お金

2014年1月25日土曜日

小泉元首相の認証済みTwitterアカウント、やっぱり本物だった?

偽者ではないかと騒動になり、開設から2日で閉鎖された小泉元首相の認証済みTwitterアカウントだが、なりすましではないことが最終的に確認されたそうだ(MSN産経ニュースの記事ハフィントンポストの記事)。

小泉氏のTwitterアカウントは19日に開設されたが、間違いだとするコメントを小泉氏の事務所が20日に発表し、21日に閉鎖されていた(/.J記事)。このなりすまし騒動は、小泉氏側の連絡ミスで開設を知らない事務所関係者がいたことが原因とみられ、小泉氏の事務所から「なりすましではなかった」との最終確認がとれたことをTwitterが明らかにしたとのことだ。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | Twitter | ニュース | スラッシュバック | 政治 | IT

ネト友300人、リア友0人…“ネト充”の寒々しいSNS生活

 20代の頃は時間を忘れて遊びほうけることもあったけれど、30代にもなると男女問わず「年を重ねるたびに友だちが減っているような気がする」という声を多く聞く。

 では、「友だちがいない」と自認する人達はどんな生活を送っているのか? それぞれ独特の「友達論」を展開する男性ともし付き合ったら……こんな休日をすごすようだ。

◆SNSで友だち300人を誇るも、リア友は0人

木村悠介さん(仮名)・34歳・証券会社(12年目)・年収800万円>

 証券会社で働く木村悠介さんの休日はSNSで始まりSNSで終わる。

「起きたらすぐにミクシィとフェイスブックにログイン。パソコンの液晶画面を2台使えるように接続しているので、両方を並べて見ることができるんです。何を書き込んでるか、友だちが多いからパトロールするのが大変なんですよ」

 休日は一歩も外へ出ず、SNSに一日15時間以上費やす木村さん。フェイスブックの友だちやマイミク数は300人を超えている。

「友だちの書き込みにツッコんだりはしますけど、自分から面白いトピックスを書いたりはしません。なんか、バーベキューやパーティの写真をあげるとか、リア充気取りで痛いじゃないですか(笑)。正直、虫唾が走るというか。まぁ、面倒くさいんで、直接ディスったりはしませんけど」

 そんな木村さんに「リアルな友だち」の数を聞いてみると……。

「実際に会って飲んだりする友だちは一人もいません。仕事が終われば自宅へ直帰。でもまあ、友だちなんてその気になったら100人くらいできちゃいますけどね」

 えっ、どういうことですか!?

「要は100人の友だちを持つ人と信頼関係を築けばいいんです。信頼関係さえあれば、彼はいつでも僕に友だちを紹介してくれますよね。これって、僕が100人友だちを持っていることと同じじゃないですか? それに、100人の友だちと信頼関係をつくるのには膨大な時間とお金がかかりますよね。でも、僕の理論だと100分の1の労力で済む。友だちって量より質なんですよ」

 およそ納得し難い理論だが、「彼と友だちになっても楽しくなさそう」という確信は持てたのだった。

 最近ではSNSを利用した恋活・婚活ツールが増えていて、そこで出会う人も少なくないと聞く。相手を選ぶ際には、"SNSだけの友達"の多さに騙されないよう注意したいものだ。

<PHOTO/Alexei Poselenov>

― 友だちが減っていく現象の恐怖 【2】―

「GOM Player」攻撃で続報 12月27日から1月16日にアップデートを行った場合マルウェア感染のおそれ

 動画再生ソフト「GOM Player」のアップデートサーバが攻撃を受けていた件で、GOM Playerを配信するグレテックジャパンは1月24日、現時点で判明している点について発表した。アップデートサーバへの攻撃は事実であり、2013年12月27日から2014年1月16日の間にアップデートを行った場合、マルウェアに感染しているおそれがあるとのこと。

 既報のとおり、今回の手口は正規のアップデートプログラム中に割り込む新しいもので、本来のアップデートサーバではなく、意図しない第三者のサイトへと誘導することで、インストールプログラムを装ったマルウェアがダウンロード・実行されてしまう可能性があった。GOM Player側では1月16日にサーバーのセキュリティ強化を実行したが、上記期間中にGOM PLayer日本語版のアップデートを行ってしまったユーザーは、セキュリティソフトを最新の状態にアップデートしたうえで、ウイルスチェックと駆除を実行するよう呼びかけている。

 現在は一時的にアップデート機能を停止しているが、アップデートサーバーの安全はすでに確認しており、全容が解明され次第、アップデートサービスは再開する。GOM Player側では「OM Playerをご利用のみなさまに、ご心配とご迷惑をおかけし申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。一日も早い全容解明、サービス再開に向けて誠心誠意努めてまいります」と謝罪している。

2014年1月24日金曜日

続報!角川Kindle激安祭り、おすすめコミックス編




というわけで、Kindleの角川70%オフセール祭り!
本好きには嬉しいやら、何か興奮して買いすぎてやばいやら。
文庫やコミックスがほぼ100円代で手に入るので、ガチャ回してるみたいに買い続けるドーパミン出る読む時間ないなと反省するドーパミン出るのループ。
おそらくオフセールも、あと数日(28日までという噂)。
前回は小説をオススメしたので、今回はコミックスのオススメしますが、ご購入は計画的に!(自分に言い聞かせている)

『ニンジャスレイヤー(1)~マシン・オブ・ヴェンジェンス~』
「ニンジャスレイヤー」はtwitterで連載してる小説でまえまえから気になってたのだけど、その漫画版があって、しかもまあ71%オフの174円なもんだから、まあ試しにってんで読んでみたら、面白い面白い実際面白い!
家紋タクシーから出てくるクーロンヤクザVS黒人ヤクザ、「ドーモスミマセン」「ドーモ」と"今にも争いが始まりかねない空気であるがアイサツは大事だ"っていってるうちに勃発、サイバーパンク忍者バトル。
「安普請か!」とか「ハイクを詠め!」とか「古事記にもそう書かれている」とか、ページめくるたびに笑うべきか驚くべきか惚れるべきか、否、その全てである。って展開で、あっという間に夢中。
紙版の原作『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上1』をポチってしまうという罠。

『僕だけがいない街』は、Kindleコミックスのランキングで1位だったので、試しに読んでみるかってポチったら、これまた面白い。
事件が起きるときに、主人公は過去にもどってしまうのだが! ってタイムリープのなかで殺人事件をどう解決するかって設定で、1巻の後半も「まあ、この手のだったらこういう展開だな」と予測してたのに、その予測を上回り「そうきたか!」で2巻に続く。はい、観念して続刊もゲットしました。タイムリープもので大サスペンス。
凝った設定のミステリー好きは、ぜひ。

角川はメディアミックスものも多い!


『艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 壱』

『艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 弐』

あらゐけいいち『日常』
志水アキ×京極 夏彦『姑獲鳥の夏』
米澤穂信×タスクオーナ『氷菓』
伊坂幸太郎×井田ヒロト『グラスホッパー』
貞本義行×カラー・GAINAX『新世紀エヴァンゲリオン』
吉崎観音『ケロロ軍曹』
CLAMP『X』
田島 昭宇×大塚 英志『多重人格探偵サイコ』
高屋良樹『強殖装甲ガイバー』
加藤雄一×BONES『エウレカセブンAO』
石田あきら×橙乃 ままれ『まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』
よしだもろへ『いなり、こんこん、恋いろは。

過熱するウェアラブル端末 アップル参入で“離陸”なるか?

 成熟しつつあるスマートフォンの"次"を見つけて、果実を得られるのは誰なのか――。

 1月上旬、米国ラスベガスで国際家電展示会のCES(コンスーマー・エレクトロニック・ショー)が開かれた。昨年は約3250社が出展した会場には、10万人を超える参加者らでにぎわった。

 家電の大きなトレンドを占う展示会で主役となったのは、体に装着できるウェアラブル端末だ。

 日本勢ではソニーがスマホと連携して、日常のいろいろな行動を記録するできる「スマートバンド」を発表。中核部品にセンサーが埋め込まれ、歩いたり、眠ったり、音楽を楽しんだりといった行動履歴をスマホのアプリ「Lifelog」を通して蓄積することができる。

「現在のスマホだけが正しい形ではない。女性の付け爪のような感覚で作りました」(ソニーモバイル商品企画部、黒住吉郎バイスプレジデント)

 ユニークなのは、小指の先ほどのコアと呼ばれる小さな部品さえ持ち歩けば、カラフルな専用リストバンドに埋め込んでもよし、見えないようバッグに入れたり、ネックレス風にしてぶら下げてもいいという装着の自由さだ。

 またパナソニックも一部関係者に限定した招待用ブースで、リビングルームにある家電を"会話"によって操作することのできるネックレス型の音声認識端末「Oto-mate」(仮称)を公開した。

 現地でのデモンストレーションでは、帰宅時に「ただいま」と言うと照明が自動的に点灯し、「おはよう」と言えばカーテンが開く様子を実演。注力する住宅事業との調和をイメージさせた。

 また展示会場には、健康管理やフィットネスなど専門分野ごとの展示コーナーが充実。体に着けて心拍数や血圧、血糖値、消費カロリーといったデータを記録、管理する端末がずらりと並んだ。これらは米家電量最大手のベストバイでも人気商品群となっている。

大本命は7月発売か

 一方、ウェラブル端末がスマホに替わるような高い収益を生むのかについては、今もって疑問の声もある。

 スマホで世界市場1位の座にある韓国サムスン電子だが、昨年秋に発売した腕時計型の「Galaxy Gear」は苦戦が報じられている。

 さらに米グーグルも今年上半期にメガネ型端末「グーグルグラス」を一般販売する見込みだが、1台約7万円と言われる高価な端末自体が、すぐに同社の収益に結びつくとは見なされていない。

 しかし本誌は、CESの会場で、ついにアップルが今年7月に「iWatch」呼ばれる最新の腕時計端末を発売する計画があるという情報をつかむことができた。

巨額赤字の任天堂、復活は可能か

あるAnonymous Coward 曰く、

任天堂は2014年3月の業績予想を大幅に下方修正した。売上は予想より3300億円少ない5900億円であり、当期利益も当初の黒字予想に反し350億円の赤字になるという(Bloomberg.co.jpITmedia)。

この大幅な下方修正はWii Uの販売不振などが大きく影響している。去年4月からの1年間で900万台販売するとしていたWii Uの販売台数は実際には280万台に留まるとのことで、販売開始から6週間で420万台を達成したソニーのPlayStation 4および300万台を達成したMicrosoftのXbox Oneと比較しても引けを取っている。ハードウェアの低迷は当然ソフトウエアの売り上げにも響いており、ソフトウェアの販売見通しは予想の半分に引き下げられた。カジュアルゲーマーをターゲットとした市場を切り開こうとしていた任天堂の前にスマートフォンやタブレットの大きな壁が立ちはだかったことも痛手となった。

同社の岩田聡社長は引責辞任を否定しており、今後は「早期にビジネスの勢いを回復させることが何よりの責任」として「ゲーム以外の新たな事業構造を考え」ながら業績回復に務めるとしている。

任天堂がこの不振から脱却するには何が必要なのだろうか?slashdotでは任天堂の復活案として「コンスタントに売れているニンテンドー3DSに集中してまともなゲームを出し続けろ」といった意見や「ハードウェアビジネスから早く脱却すべし」といったコメント、また「スマホにマリオを移植せよ」といった意見等が寄せられている。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | 任天堂 | ゲーム

まじかっ! スーパーファミコンの新作ソフトが16年ぶり発売

 往年のゲーム機「スーパーファミコン」に対応した新作ゲームソフト「Nightmare Busters」がこのほどアメリカで完成し、発売されました。開発したのは、ゲームスタジオ「Super Fighter Team」。海外版スーパーファミコンであるSNES向けに作られていますが、スーパーファミコンでも遊べようカートリッジが独自の形状となっています。次期生産分の予約注文を受け付けており、価格はアメリカ国内への発送で78ドル、国外で85ドルとなっています。

 日本で販売された最後のスーパーファミコンソフトは、1998年に発売された「ロックマン&フォルテ」。アメリカでも同年以来リリースされたソフトはなかったようですが、約16年の時を経て、新作が楽しめることとなりました。

 ゲームの内容は次々と迫る魔物を倒しながら進む横スクロールアクションとなっており、レトロなゲームグラフィックが懐かしい感じ。もともとは1994年に開発されていた作品で、開発中止により幻のゲームとなっていました。

ネットは人生を豊かにするのか?評価格差の可視化が先鋭化させる、他者批判と炎上

(文=黒沼 透(@torukuronuma)/株式会社アクトゼロ

 昨年は、Twitterを中心にアルバイトの「炎上」事件が相次ぎました。ほかにも著名人の発言に一般ユーザーが敏感に反応して、Twitterアカウントやブログに批判コメントが殺到するのは、もはやネットの日常といってよい現象だと思います。

 今回は、なぜこれほど炎上が盛り上がってしまい、また私たちの関心事となってしまっているのかについて考えてみます。その背景には、「誰でも有名になれる」「誰とでも比較される」社会への変化があるのだと私は考えています。

●人気YouTuber"ヒカキン"のテレビ進出

 年末年始に"テレビ正月"を過ごされた方なら、ご覧になった方も多いと思うのですが、アンファー社のスカルプDのCMに、雨上がり決死隊とセットで「ヒカキン」と呼ばれる若い男性が登場していました。CMの最後に宮迫から「こいつ誰やねん!」と言われ、「その正体はネット検索で」というつくりとなっていましたが、彼は現在日本国内で最も人気を集めるYouTuber(ユーチューバー:YouTubeの人気配信者のこと)のひとりなのです。

 ヒカキン(hikakin)は、ヒューマンビートボックスのパフォーマンスでYouTube上で人気を獲得したのち、日常的に商品レビュー動画などを投稿し続け人気配信者となりました。昨年6月にはシンガポールで行われた「Social Star Award」というイベントでエアロスミスと共演するなど、国内YouTubeを代表する配信者として認識されています。

 YouTubeでは、動画再生数に応じてグーグルより配信者に広告収益の一部が支払われます。海外(とくに英語圏)ではYouTubeから上がる収益だけで、毎月1000万円以上を稼ぎだすYouTuberがザラにいます。日本語の壁があるため、日本人の配信者の動画が世界的に広く拡散し再生数を稼ぐことは少ないわけですが、国内トップクラスのヒカキンくらいになると、国内の視聴者を相手にするだけでも悠々自適で生活に困らない程度には広告収益が上がっているのではないかと推察します。

 いまYouTubeには、彼のような人気配信者になろうとして、配信者志望の若者が押し寄せています。中高生の配信者も多く、なかにはあきらかにヒカキンをロールモデルとしたヒカキンコピーのような配信者も多く存在しています。

壊れにくいハードディスクは日立製

Backblazeは1月21日(米国時間)、ブログ記事「What Hard Drive Should I Buy?」において、同社のオンラインバックアップサービスで使用してきた2万5千台を超えるハードディスクの中から、もっとも故障率が低いハードディスクは日立製だと伝えた。次にWestern Digitalのドライブの故障率が低く、Seagateのディスクはもっとも故障率が高くなっている。東芝とSamsungのハードディスクに関しては使用している個数がそもそも少なく統計的に意味があるとは考えにくいとして結果からは外されている。

ハードディスクはPCの構成分品の中でも特に壊れやすい部品のひとつ。さらにデータを永続的に保持するためのデバイスという特性上、ハードディスクの故障はシステムにおいて致命的な問題を引き起こしかねない。システム構築にあたって故障しにくいハードディスクが欲しいというのは、ハードウェアを選定する段階でいつも頭を悩ませる原因になっている。

Backblazeの報告によれば日立製のハードディスクは年間の故障率が低いのみならず、動作期間に対する故障率の増加も低く抑えられている。一方、Seagateは1年半かけて故障率が徐々に増え、1年半以降はさらに故障率増加を加速させている。Backblazeは過去の経験からSeagateのハードディスクは最初は調子よく動作するが、時間経過とともに故障率が増える傾向があると説明している。

日立は2012年に同社のハードディスク部門をWestern Digitalへ売却している。このためBackblazeが報告した内容が現在コンシューマ市場で販売されているモデルに適用できるかどうかは不透明。Backblazeは今後もこうしたデータを公開するとしており、今後の報告が注目される。

Google Glass日本販売、なぜあやしい?利用は困難、被害回避法は

 1月6日、かねてから話題のウェアラブルデバイスであるGoogle Glassが日本で販売される、というニュースが複数のメディアで報じられた。これに対して、実際には商品が届かない可能性があるという指摘が相次ぎ、一部メディアでは当該ニュースを掲載したことを謝罪するような記事まで登場し、さらに話題となった。

 ゲッコー・アンド・カンパニーという、日本未発売のガジェット等を並行輸入で販売している業者が、これまでと同じ手法でGoogle Glassを販売しようとしているのだが、これが果たして詐欺かどうかは現時点ではわからない。ただ、周辺情報から考えるに、非常にあやしいものであるといえそうだ。どこがあやしいのか、また、どのようにしたら見抜けるのか、Google Glassの販売騒動を参考に、今後のためにもチェックポイントを紹介しておこう。

●並行輸入と正規代理店の違い

 まず、先にも述べたようにゲッコー・アンド・カンパニーが行うとしていたのは並行輸入だ。これは最初の発表文書にも、販売サイトにもはっきりと書かれている。この並行輸入という言葉が出た時点で、正規ルートでの販売ではないと認識するべきだ。海外のメーカーが商品を日本市場に投入する場合の正規ルートとしては、当該企業の日本支社による直販か、正規代理店を通しての販売ということになる。並行輸入というのは、海外で買い付けてきたものを日本で転売する手法だ。

 これを知っていれば、少なくとも数行読んだだけでGoogleが直接動いて日本市場にGoogle Glassを投入しようとしているのではない、ということがわかる。

 並行輸入は別に悪い手段ではない。しかし、Google Glassの場合は本当に入手できるのか、購入したとして日本で使えるのかということに関してもあやしい。Google Glassは現状、米国のクレジットカードがなければ購入できないなど、米国限定販売といえる状態だ。なんらかの方法で日本在住の人が入手しても、実際に使うまでにはいくつかのハードルがある。そのあたりについては、実際にGoogle Glassを米国で利用しているOvertex CEO・朝山貴生氏がブログで語っている。これを読むと、現実には日本において購入し、利用することは非常に難しいだろうと想像がつく。

 正規ルートではない以上、なんらかのサポートを受けられるとの期待はあまり持てないだろう。

Google ストリートビューに自動車番組Top Gear のテストコース追加、The Stig とのレース動画も公開

英国の公共放送局BBC が、自動車番組Top Gear のテストコースがGoogle ストリートビューに加わったと発表しました。リンク先のGoogle マップから閲覧可能です。

日本でも放送中のTop Gear ですが、ストリートビューには番組のホストを務める3人とおぼしき姿も見えます。

またTop Gear のYouTube チャンネルでは、ストリートビュー撮影時の動画が公開中。謎の覆面ドライバーThe Stig の駆るMercedes-Benz SLS AMG Black (最高時速315km)と、Google 社員と思われる方が運転するストリートビューカー(いわゆるファミリーカー)によるレースが見られます。

歯に衣着せぬ自動車レビューと、「ドイツの自動車番組との待ち合わせに戦闘機スピットファイアで向かう」「オーストラリアからのゲストを囚人護送車に乗せる」など、英国の番組らしく皮肉の効いたジョーク(?) で世界的に人気のTop Gear ですが、Google との勝負も同番組らしい結末を迎えます。

動画を見る

Nokiaのモバイル端末部門最後の売上高は29%減の約36億ドル

 フィンランドNokiaは1月23日(現地時間)、2013年第4四半期(10~12月期)の決算を発表した。Windows PhoneのLumiaシリーズを扱うデバイス&サービス部門を米Microsoftに売却することが決定しており、事業廃止部門として扱われている。

 同四半期の継続部門の売上高は前年同期比21%減の34億76000万ユーロ(約47億5900万ドル)、純損失は2500万ユーロだった。前年同期は1億9300万ユーロの黒字だった。ネットワーク機器部門(NSN)の売り上げ減少が響いた。

 事業廃止部門であるデバイス&サービス部門の売上高は29%減の26億3000万ユーロ、純損失は1億9800万ユーロだった。携帯電話(Symbian端末)、スマート端末(Lumia、Ahaなどのスマートフォンおよびタブレット)ともに不調だった。販売台数が落ちた上、平均販売価格(ASP)も下がっている。

 端末の販売台数は発表文にはないが、NokiaがThe Vergeに語ったところによると、同四半期のLumiaシリーズの販売台数は820万台だった。

 Nokiaのデバイス&サービス部門のMicrosoftへの売却は、第1四半期中に完了する見込みだ。Microsoftは同日の◆◇業績発表◆後の電話会見で、Nokiaから買収した部門の業績は第4四半期(4~6月)から反映されると語った。

速度は約10倍! 次世代携帯通信「4G」割り当てへ向けヒアリングが開始


次世代通信、もうすぐそこまで来ています。

2010年に国内でLTE通信サービスが開始された時にはその速さにびっくりしたものですが、いよいよその後継となる次世代通信規格「4G」における周波数帯の割り当てに向け、総務省によるヒアリングが開始しました!

ヒアリングに参加したのは、ドコモ・KDDI・ソフトバンク・イー・アクセス(イー・モバイル)の4社。この4社が限られた周波数帯の自社への割り当てを目指して競うことになります。

4Gでは3.4GHz~3.6GHz帯(3.5GHz帯)という周波数帯を利用し、その通信速度は現在の約10倍となる1Gbps超にも達する見通しです。サービスの開始時期は2016年前半の見込みとなっており、4G通信に対応したスマートフォンならこの超高速通信が利用できるようになります。つまり、残念ながらお手元のスマートフォンでは4G通信は利用できないってことです…。

また、この3.5GHz帯の利用は電波状況が逼迫している都市部で展開される見通しです。例えば渋谷や新宿、東京駅周辺エリアでは携帯電話の利用者があまりにも多すぎて、通信が困難な場合が時々あります。しかし、今後4Gによる通信サービスが展開されれば、このような状況が改善されるかもしれません。

スマートフォンの進化が止まらないように、通信技術や環境の整備も日進月歩で進んでいるようです。


Image by:pling/shutterstock
朝日新聞ITpro

塚本直樹

■ あわせて読みたい・革新も失敗も経験済み。IBMの歴史にはグローバル社会で戦う知恵が詰まってた!
缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術~JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ

元の記事を読む

2014年1月23日木曜日

スマホ、タブレットで高まる技術革新への期待~カメラのリフォーカス、4K動画再生…

 今年も1月7~10日、米ラスベガスで世界最大級の国際家電見本市CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)が開催された。これはAV機器、白物家電、カメラから自動車、スマートフォン(スマホ)などのスマートデバイスまで、世界的なメーカーのさまざまな機器が展示され、メーカーのトップが今年の方向性を語るプレスカンファレンス、キーノート(基調講演)も行われる。このイベントでの展示、発表から今年のスマホがどうなるかを予測してみたい。

 CESで展示されているスマホで、今年、日本においてリリースされると目されるもののうち、めぼしい端末はLG電子の「G Flex」ぐらいしか見つけることができなかった。現地ではソニーモバイルの「Xperia Z1 Compact」が人気だったが、すでに日本でリリースした「Xperia Z1 f」の北米版というべきもので、特に目新しさはなかった。

 しかし、そんな平穏なラインナップのスマホの陰で、スマホを駆動するエンジンともいえるモバイルプロセッサの革新は進んでいた。

●デジカメ画像のリフォーカスを可能にする「Snapdragon 805」

 現在、スマホのモバイルプロセッサはクアルコム社製の「Snapdragon」が主流となっている。「iPhone」を除く日本で販売されているほとんどのスマホに搭載されているのは、この中で最速レベルの「Snapdragon 800」であり、その次世代の最上位モデルが「Snapdragon 805」になる。

 この「Snapdragon 805」の処理能力は前機種から40%ほど向上しているのだが、それ以上にいくつかの革新的な機能を持っている。まず、圧縮率の高いH.265形式の動画をハードウェアデコード(圧縮されたデータを復元して再生)する機能を搭載しているのが大きい。H.265は現在のスマホで主に採用されているH.264の約2倍の圧縮率を持ち、期待されているコーデック(圧縮・復元するソフト)だが、そのため再生負荷も高いという弱点を持っている。しかし、「Snapdragon 805」はハードウェアデコーダーを搭載することで、H.265形式の動画を非常に軽々と再生することができる。H.265形式は4K(Ultra HD)動画で標準的に使われる予定の圧縮形式なので、「Snapdragon 805」を採用したスマホは、4K動画を視聴できることになる。

Intel、Windows 8.1世代の教育向け「classmate PC 」を発表

米Intelは1月22日(英国時間)、教育市場向けノートPC「Intel classmate PC」の新しいリファレンスデザインを公開した。Celeron N2806プロセッサを搭載。堅牢性を維持しながら、前世代よりも薄く、軽量になった。OSはWindows 8.1。

新しいclassmate PCは、10.1インチ(1366×768)液晶を搭載する。メモリーは2GB/4GB。ストレージはSSD (16GB/32GB/64GB)、またはHDD (320GB/500GB)だ。USB 3.0ポート×1、USB 2.0ポート×1、Wi-Fi、Bluetooth 4.0などを装備する。実験用の拡大鏡や温度計の接続が可能。タッチスクリーンと180度回転する1メガピクセルカメラ、TVチューナーなどのオプションが用意されている。

小さい子供が持ち運びしやすいように、本体に収納可能なハンドルが付いている。キーボードやタッチパッド、電源ボタンが防滴になっており、また子供が机から落としても大丈夫な70センチの高さからの落下耐性を備える。

Intelによると、米HPが今月にIntel classmate PCをベースにした「HP Classmate Notebook PC」をグローバル規模で提供開始する。年内にはCeleron N2805プロセッサを搭載したWindows 7バージョンとLinuxバージョンが登場するという。

Wii U健闘は任天堂復活の予兆か?「一人遊び」復権と脱ソーシャルゲームの流れ

 2013年の国内での年末商戦で、任天堂のWii UがソニーのPlayStation 3(PS3)を抑えて据え置きゲーム機売り上げのトップ――この意外な結果を前にして息をのんだ人も多いはずだ。Wii Uといえば、12年末の発売直後こそ健闘したものの、年明けにはすぐに失速し、海外でも苦戦続きで「Wii Uにクリスマスは来ない」と酷評された。実際にソニーがPS4、マイクロソフトがXbox Oneといった新ハードを投入した北米でも圧倒されっぱなしだ。そんな「任天堂の主力である携帯ゲーム機の足を引っ張る死に体ハード」という負のイメージが定着しつつあった中で、Wii Uに初めて光が差してきたのである。

 それに対してフィーチャーフォン(ガラケー)やスマートフォン(スマホ)で遊べるソーシャルゲーム市場は、家庭用ゲームに取って代わる新勢力として注目を集めてから数年で、早くも成熟期を迎えた感がある。ソーシャルゲーム二強のうちグリーは200人ものリストラを敢行し、一方のディー・エヌ・エーも連続減益を重ねており、任天堂を過去の遺物に追いやる鼻息の荒さは影を潜めた。

 しかし、この一連の流れが定着するというには、まだ根拠が弱い。Wii Uの好調は任天堂の切り札的なソフト『スーパーマリオ3Dワールド』の発売にブーストされた一過性のものかもしれないし、ソーシャルゲームの不調はガラケーからスマホへ、開発コストも安くて乱造しやすいブラウザゲーム(Webブラウザで遊ぶゲーム)から高度な技術力が求められるネイティブアプリ(ダウンロードして使うもの)への移行に伴う「生みの苦しみ」にすぎないという見方もできるからだ。

●一人遊びを求める流れ

 しかし、これまで一方通行だった家庭用ゲームからソーシャルへの"進化"と思われたものに逆行する動きは、さらに"次"の変化への予兆かもしれない。1991年に登場した対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター2』(カプコン)によってゲームセンターが格闘ゲーム一色に染まり、当時素人だったソニーが投入したPSは、それまでドット絵だったゲームを3Dグラフィックスの世界へと塗り替えた。熱狂も飽きも早いエンタメの極北であるゲームにおいては「時代への逆行」が次の主流となることも珍しくない。

 Wii Uが死の淵から蘇ったことの根底にあるのは、「一人遊び」するゲームの復権ではないか。つまり他のプレイヤーと協力してボスと戦ったり、友達との義理でやめるにやめられないといったシガラミもなく、自分の内から湧き上がる欲求に従って心ゆくまで遊べることを求める流れがあると考えられる。

3Dプリンタ「Zim」の予約販売を延長、本体は4色から選べる - SOLID GOLD

SOLID GOLDは、米Zeepro製の個人向け3Dプリンタ「Zim」の予約販売キャンペーンを1月31日まで延長すると発表した。キャンペーン価格は12万9800円(通常価格は16万8000円)で、4月より順次出荷を開始する予定。

同製品は、デュアルヘッド搭載で2色同時のカラー出力に対応するほか、水溶性のサポート材PVAを利用できるといった特徴がある。また、ビデオカメラを内蔵し、造形中の様子をWi-Fi経由でスマートフォンなどに転送してリアルタイムで再生するといったユニークな使い方もできる。

キャンペーン延長に合わせて、本体カラーがゴールド、シルバー、グレー、スレートの4色から選べるようになったほか、付属のPLAが2色から選べるようになった。また、オプション品として「ヒートプラットフォーム」と「セーフティーエンクロージャー」の予約も開始した。

製品の主な仕様は、ノズル数が2、対応素材がPLA、ABS、PVA、最大出力可能サイズが149mm×149mm×149mm、積層ピッチが50μm、印刷速度が110mm/s、ノズル径が0.35mm、インタフェースがWi-Fi、Ethernet、USB、対応ファイルがSTL、AMF、OBJ、対応OSがWindows 8.1以上(Windows 8.1 3D printer native driverでUSB接続可能)、iOS/Android(専用アプリにより操作可能)など。

[注目トピックス 経済総合]フェイスブックは伝染病?2017年までに利用者8割減少も

*11:29JST フェイスブックは伝染病?2017年までに利用者8割減少も
フェイスブックの利用者が2017年までに8割減少する——プリンストン大学の博士課程で機械航空エンジニアリングを学ぶ2人の学生がウェブサイト上に投稿した論文が話題になっている。

これはJohn Cannarella氏とJoshua Spechler氏が共同執筆したもの。ただ、科学論文の査読はまだ通過していない。

両氏はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「マイスペース」の勃興を題材に理論を展開。疫学モデルを応用し、「アイデアは病気のように人々の間に伝染し、やがて消滅する」と指摘した。

すでに若者のフェイスブック離れが進んでいると伝わる中、論文では今年末までには利用者がピークから20%減少し、2015年から17年にかけて8割が離れていくと予測している。



《RS》

横浜F・マリノス、マイクロソフト製タブレット「Surface」でクラブ強化

日本マイクロソフトは23日、日本プロサッカーリーグ加盟の「横浜F・マリノス」とスポンサー契約を締結し、同クラブがマイクロソフト製タブレット「Surface」などを活用したチーム内動画共有サービスを採用したと発表した。

横浜F・マリノスは、ユース カテゴリなどの育成世代から、マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure」、タブレット端末「Surface」、「Windows ストア アプリ」を使ったチーム内動画サービスの利用を開始する。

同サービスを利用することで、選手やコーチはWindows Azure上に保存した試合や練習の映像を時間や場所の制限なく、Surfaceで確認できるようになる。個人のスキルアップやチームの戦術確認を効率的になることが期待されている。

今回スポンサー契約の締結にあたり、横浜マリノス代表の嘉悦朗氏は、「この度、縁あって日本マイクロソフト株式会社様とパートナーシップ契約を締結することができました。日本マイクロソフト様のSurfaceを育成コーチが有効に活用し、クラブ強化に繋げられるようにいたします」とコメントを寄せている。

アップル、iOS 7の次回アップデートで「強制再起動バグ」を修正すると確約

アップルが、iOS 7の「強制再起動バグ」を次回ソフトウェアアップデートで修正すると正式に表明した模様です。

このバグは、iOSのホーム画面(SpringBoard)が突然消え、強制的にリスタートされるというもので、多くのiOS 7ユーザーによって報告されているようです。

原因は不明なものの、iPhone 5sでより頻繁に発生しているとの情報もあり、「Apple A7」「M7コプロセッサー」「Touch ID」などを制御するソフトウェアの周辺で問題が起きている可能性も考えられます。

今回この問題について、米アップル広報のTrudy Mullern氏が、

次のソフトウェア・アップデートでホーム画面が稀に再起動する問題を修正する

と公式にコメントしたと報じられており、アップルロゴが突如出現する心臓に良くない現象が減りそうです。

昨年9月に公開されたiOS 7は、デザイン・機能の両面で、iOS史上最も大幅な変更が加えられたリリースといわれています。

その後、セキュリティ上の問題など緊急性のあるマイナー・アップデートを計4回行い、現在は次期バージョン「iOS 7.1」の準備中が行われています。

アップル、iOS 7の次回アップデートで「強制再起動バグ」を修正すると確約 was first posted on 1月 23, 2014 at 9:07 am.
©2013 "Touch Lab - タッチ ラボ". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at kan.omi@gmail.com

2014年1月22日水曜日

マリオ、ゼルダ、ドンキーコングが出会った〜! WiiU「ファミコンリミックス」

2013年はファミコン30周年の年でした。1983年7月15日に発売されたのですから、正確には2014年1月の今も30周年続行中です。そんな記念すべき年に、なんともおっさんホイホイなゲームが登場しました。WiiUのダウンロード専用ソフト「ファミコンリミックス」



なつかしのファミコンゲームや、それを今の技術やアイデアを使ったリミックスステージが遊べるミニゲーム集です。

まずは登場ゲームを見てみましょう

スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説
ドンキーコング
マリオブラザーズ
バルーンファイト
エキサイトバイク
アイスクライマー
ゴルフ
クルクルランド
レッキングクルー
ドンキーコングJR.
ピンボール
ドンキーコング3
ベースボール
アーバンチャンピオン
テニス

どれもこれもファミコン世代ならやりこんだはず! もうこのタイトルを見ているだけで胸がいっぱいになりますね。

最初は、これらのゲームを使ったミニゲームを行います。出てくるステージはどれもこれも、実際のゲームの一部分を切り取ったもの。例えばスーパーマリオの1つ目は、実際の1-1を舞台にX(B)ダッシュでゴールしよう!というもの。そんなの簡単だと思いきや、密かに1回クリアしたあとの、クリボーがメットになっている1-1だったりします。

ミニゲームをクリアすると、クリアタイムに応じて☆がもらえます(1ステージ最高3つ)。この☆が一定数集まると、新たなミニゲームやリミックスステージが次々解禁されていくというわけです。

リミックスステージは、基本的なグラフィック部分は同じだけれども、シチュエーションが特殊になっていたり演出が加わっていたりします。例えば1ステージ目はスーパーマリオで「時間内に15匹の敵を倒せ」というもの。最初からスターをとって後の無敵状態からスタートするので、できる限りダッシュで多くの敵を探さなければなりません。

他にもエキサイトバイクでは、夜でライトをつけた状態で1周しろとか、マリオブラザーズで画面が拡大縮小しながら遊ぶとか、スーパーマリオで真っ暗に暗転している状態でコイン(当然?ボックスも黒くて他のと区別がつかない)を取れとか、盛りだくさんです。



これが実に面白いんですよ。今までさんざんやりこんだはずのゲームもちょっと視点を変えると新鮮です。ルイージが画面を反転した状態で、つまりは左から右ではなく右から左へ進んで1-2をクリアするところは、さんざん1-2はやりこんだはずなのに、新しいゲームをやっているような気持ちになりました。

任天堂、ニンテンドーeショップにて『ポケモンバンク』の配信を再開

任天堂は、ニンテンドーeショップへの接続障害の緩和のため停止していた『ポケモンバンク』の配信を、このたび再開しました。

自分の「ポケモン」をインターネット上の自分専用のボックスに預けることができる『ポケモンバンク』は、昨年の12月25日に配信を開始しましたが、ネットワークIDの統合などとタイミングが重なったことで、ニンテンドーeショップへの接続障害が発生。その緩和のため、翌26日に『ポケモンバンク』の配信を一時停止するとの発表が行われました。

このほかにも、年末年始に予定していたダウンロードソフトのセールなども延期されましたが、こちらは1月11日から13日にセールを実施。多くのユーザーがダウンロードソフトを購入しましたが、『ポケモンバンク』の再開に関してはまだ明かされていませんでした。

ですが本日22日に、『ポケモンバンク』の配信再開を任天堂が発表。こちらの実機でも、ニンテンドーeショップより『ポケモンバンク』のダウンロードを確認しました。

なお、30日間無料で『ポケモンバンク』を使用できる利用券のダウンロード期間は、2月21日まで延長となりました。また発表では、「本日より、日本での配信を再開いたしました」とあり、海外でのダウンロード状況に関しては、この発表内では明かされていません。

Android アプリ 「簡単メール送信」 これ以上楽になるんですか!?

世の中どんどん便利になっていますね。目を見張るものがあります。
昔は手書きでお手紙を書いてました。今は手書きなだけで心がこもってるように感じます。
今は仕事でもプライベートでもメールは当たり前。むしろメーラーを起動させるのすら面倒臭くなってる自分がいたり。
特に仕事のルーティンなどで同じようなメールを送らなければいけない場合やスマホでメールを打たなければいけない場合だと強く思いますっ慣れって怖いですね~
そんなメールを打つのすら面倒に思う方にこのアプリをご紹介。

『簡単メール送信』です。よく使うメールのテンプレートを作っておけるという更に世の中楽にいくよ、という中身もシンプルなアプリ。
仕事の日報などのテンプレはいいんじゃないんでしょうか。


自分でよく使うテンプレートを登録するとこんな感じ。


仕事ももちろんですが、プライベートでは彼女や奥さんから買い物を毎日頼まれる方もテンプレ作ってみてはいかが?

また、ホーム画面上にショートカットを作れるとのことです。さらに時間の短縮と楽になるつもりですよ。
が、ここで問題発生。長押しで移動出来るとのことですが、私がアホなのかショートカット設定出来ず。
説明も無いのでやり方解らず閉じてしまいました。
楽するのはいいけど、説明があって欲しいと思いました。
シンプル通り越して解らなくなってしまい結局普通にメール打つということになっては本末転倒っ。
その名の通り簡単メール送信になってください!
改善に期待!!!

元の記事を読む

東京地裁、Twitterで中傷を含む内容を投稿していたユーザーのIPアドレス情報開示を認める

あるAnonymous Coward 曰く、

Twitter上で「詐欺師」「自己中」「ぶさいく」などといった中傷を受けていたユーザーが、投稿者のIPアドレスをTwitter社に開示させるよう、東京地裁に申し立てていたそうだ。この申し立ては認められ、Twitterに対しIPアドレスの開示を命じたという(MSN産経ニュース)。

このIPアドレスからそのユーザーの氏名や住所の開示を求める訴えも起こされており、今月16日に開示を認める判決が言い渡されているとのこと。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | 犯罪 | Twitter

Googleは新聞業界を破壊したか

 多くのジャーナリストが新聞業界でGoogleが果たしている役割について強調してきた。同社はコンテンツ制作者を犠牲にして数十億ドルもの広告収入を得ている。新聞業界はここ10年で数十億ドルもの売り上げを失い、その額はGoogleが獲得した急激な成長と直接的に釣り合っている。Googleは新聞業界に対してより多くをなすべきだろうか。

 2011年、Googleは379億ドルを売り上げ、うち96%は広告収入だった。2012年から2013年までの毎四半期にGoogleは平均140億ドルを稼ぎ出し、その売り上げを同社の核となる広告市場から上げている。「われわれの広告主の上位25社は年間に1億5000万ドルを費やします」とGoogleの検索広告・ディスプレイ広告・YouTubeなどの広告ビジネスについて、同社のスポークスマンは語った。eMarketerによると、現在Googleは米国の電子広告総収入の41%を占めるという。

 Googleが検索連動型広告「Google AdWords」を2000年に導入した当時、米国の新聞社は直接広告により480億ドルという売り上げを誇っていた。これが2012年までに189億ドルに減少する。ほとんどの広告主が紙の新聞ではなくインターネット上の広告からより大きな価値を得ていることは痛いほどに明らかだ。

 ここ数カ月でイノベーターをリードする多くのテック企業がジャーナリズムを新たな高みに引き上げようとしており、日刊紙を優先している。Amazonのジェフ・ベゾスCEOはWashington Postを2億5000万ドルで買収し、eBayの創業者、ピエール・オミディア氏はFirst Look Mediaという名の新興メディア企業に同様の金額を投資するとしている。Googleは今のところ業界へ何も返そうとしていない。

 欧州の多くの国々はGoogleの広告市場シェアをそのままにはしておかないだろう。同社はフランスで推定15億ユーロ(20億ドル)を売り上げている。フランス政府はGoogleが同国でほとんど納税しない代わりに、ベルギーとアイルランドで納税していることに憤っている。中小企業・革新・デジタル経済担当相のフルール・ペルラン氏は「欧州は幾つかのインターネット巨大企業の租税回避地ではないことを確実にするために働きかけていきたい」と述べた。

 Googleの広告に対する闘争が欧州の法廷に持ち込まれて数年が経過しており、ベルギー・イタリア・フランスの出版社はサーチ結果とGoogle Newsのようなアグリゲーションサービスに自分たちのコンテンツの一部が表示/アグリゲーションされていることに対して著作権侵害を申し立てている。

洪水から完全復活したニコンタイランド――財産は人材

【タイ・アユタヤ発】タイの首都バンコクから車で約1時間、アユタヤのロジャナ工業団地の中に位置するニコンタイランドは、デジタル一眼レフカメラの初・中級機と交換レンズを製造するニコン最大の生産拠点だ。2011年、大規模な洪水の被害に遭い、約3か月生産がストップしてしまったことは記憶に新しい。あれから2年、さまざまな洪水対策を施し、ニコンタイランドは完全に復旧している。製造工程のなかで品質をつくり込んでいくという発想で、多くの検査工程を経てできあがる一眼レフや交換レンズ。ここアユタヤでも、高い信頼性を誇るニコン製品が日々つくられている。ニコンタイランドの村石信之社長に取り組みを聞いた。

●「そこまでやるのか」といわれるほど徹底した検査・調整

 ニコンは、「D4」や「D800」などの一眼レフ上位機は仙台、高価格帯の交換レンズは栃木と、国内の生産拠点で製造している。一方、「D610」「D7100」「D3200」などの初・中級モデルと普及価格帯の交換レンズを製造しているのが、タイ・アユタヤのニコンタイランドだ。

 ニコンタイランドの設立は1990年と古く、フィルム一眼レフ用の交換レンズ製造からスタートした。1994年にフィルムの一眼レフ「F601」の生産を開始。2004年の「D70」で、デジタル一眼レフの製造に入った。派遣社員も合わせた従業員は約9000名。午前と午後の7時45分を業務開始とする2交代の24時間体制で運用している。ここでは、カメラやレンズの組立てのほか、球面・非球面レンズ加工、超音波モーター、シャッターユニット、オートフォーカスユニット、手ブレ補正ユニットなど、主要部品も製造している。

 ニコンタイランドが掲げる経営ビジョンは、「世界一の品質と効率」。「製品がお客様の手に届いたあと、どのような環境で使っていただいても100%の品質を維持できるように」と村石社長。「信頼性試験に関してはさまざまな場面を想定した試験を定期的に実施して、品質を保証している」という。

 薄型テレビやパソコンの製造と異なり、1台1台の検査・調整に多くの手間ひまがかかるのが一眼レフやレンズ製造だ。ニコンタイランドでは、重要なパーツやユニットのトレーサビリティも、工程でしっかり管理している。

 同じような検査・調整を複数回繰り返すことに関して、村石社長は「見学した人に『ここまで検査しているのか』といわれるほど。

ASUS、幅92mmのコンパクトデスクトップPC「P30AD」

ASUSTeK Computerは22日、縦置き時の幅が92mmのデスクトップPC「P30AD」を発表した。横置き時の底面積はA4サイズ大の242×325.6mm。発売は1月24日で価格はオープン。店頭予想価格は下位モデルが84,800円、上位モデルが99,800円。

上位モデル「P30AD-JP001S」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4770S (3.1GHz)、チップセットがIntel H81 Express、メモリがPC3-12800 16GB、グラフィックスがIntel HD Graphics 4600 (CPU内蔵)、ストレージが1TB SATA3 HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、OSがWindows 8.1 Pro 64bit。

下位モデル「M70AD-JP003S」では、CPUがIntel Core i5-4440S (2.8GHz)となる。両機ともディスプレイ出力端子としてHDMIとD-subを搭載し、通信機能としてGigabit Ethernetを備える。ソフトはKingsoft Office 2013 Standardなどが付属する。

【更新終了】スマホ、タブレットにファブレットまで! 欲しいものがありすぎる「au発表会 2014 Spring」


春モデル、くるっ!

おはようございます。今日は「au発表会 2014 Spring」の会場に来ています。このあと10時からはじまる発表会の様子をここからいち早くリアルタイムに即レポートしていきますよ。

去年から800MHzのプラチナバンドを全面に推し出した戦略をとっているau。iPhoneを大手3キャリアが扱い始めた影響は? スマホ新機種は? 新サービスは? 私、気になります!

発表会の告知ページにある日時の表示のところ…何か曲がったスマホのようなものがあるような…。それから去年の発表会の場で「来春以降もファブレット・タブレットを拡充していきます。」と発表されているので、早ければ今日その一端が見られたり…? ま、このあとすぐわかるでしょう!

最新情報はこの記事のほか、ギズのTwitterFacebookでもフォローしていきます。そちらもチェックお忘れなく!

10時の開始までいましばらくお待ちを。

発表された新端末ハンズオンの記事


騙されたと思ってぜひ実物触ってみて。G Flexの6インチ曲面ディスプレイは動画見るときかなりいい!

パスポートと同じ幅! 片手で持てちゃう超美麗ファブレッドXperia Z Ultra

デザインに注目してます! auの春モデルを一挙紹介! 「AQUOS PHONE SERIE mini SHR24」、「URBANO L02」、「AQUOS PAD SHT22」

6インチ時代の到来を予感させる出来! Xperia Z UltraをiPad mini&Nexus 7と比較しながらおさわりしました


さて、始まりました!



田中社長が登場です。

最初は制服を着た学生のスライドから。学割シーズンですからね! 男の子が指を指しているのは、auの展望を示しているそうです。

2013年はドコモからもiPhoneが発売されて、大きな転機になりました。そこで差別化を計らなければなりません。auでは、「いいもをを選びたい」という顧客ニーズを最も大切にしていきたいと田中社長。



では、いいものとは?


まずは、エリアの話。auと言えば800MHzのLTE。人口カバー率が3月末に99%に達する見込みだそうです。そうすると3Gの表示を見ることが無くなるかもしれませんね、と田中社長。ちなみに2013年12月までに98.7%までカバーができるようになりました。


学割ということで学校の話に戻ります。auでは772大学、1186のキャンパスでLTEエリア化100%。

Microsoft、今度はOfficeブログにハッキング被害

 シリアのハッカー集団「Syrian Electronic Army」(SEA=シリア電子軍)は1月21日、米Microsoftの公式Officeブログをハッキングしたとして、Twitterにスクリーンショットを掲載した。Microsoftは数日前にも公式ブログやTwitterアカウントをSEAに乗っ取られたばかりだった。

 SEAが公開したOffice公式ブログのスクリーンショットには、「Hacked by the Syrian Electronic Army」(シリア電子軍にハッキングされた)という一文が、Officeチームによる2014年1月20日の投稿として掲載されている。

 Microsoftはこの日、Office公式ブログのデザイン刷新を発表したばかりだった。これについてSEAは、同ブログの変更前の管理画面と変更後のWordPressの管理画面のスクリーンショットをTwitterに掲載。「親愛なる@Microsoftへ、CMS(コンテンツ管理システム)を変更しても助けにはならないよ。従業員がハッキングされて、そのことに気づいていなければ」とからかった。

 メディア各社の報道によれば、Microsoft広報は「標的型サイバー攻撃により、一時的にMicrosoft Officeブログが影響を受けた」とコメントした。アカウントはすぐにリセットしたといい、顧客情報は流出していないと強調している。

2014年1月21日火曜日

速報!kindleで全角川文庫(たぶん)が70%以上引きセールなう

久保内さんがこんなツイートしてた。




気のせいではなかった!
角川文庫70%オフセール中! しかもすごい数。
ぎゃー、もうたいへん。
選ぶだけでたいへん。
やばい。
いくらでも欲しい本が、しかも1clickで激安で買えるもんだから、止まらない。
やばいやばい。
こりゃ、40冊どころではすまない。
ということで、落ち着くために、これオススメ!って本をピックアップ。


角川といえば金田一耕助! 横溝正史だろう。

『犬神家の一族』
『八つ墓村』
『夜歩く』
横溝正史がずらーっと70%以上オフ! ほとんど100円代でゲットできてしまう。
もうコンプリート、全部買えばいいよ。って感じだけど、ひとまず上記3冊をオススメ。
美少年好きは、『真珠郎』を。蛍を呑み込むと喉のあたりがぼーっと灯るほどの白い肌を持つ美しき殺人鬼!

秋月こお『寒冷前線コンダクター 富士見二丁目交響楽団シリーズ』
美少年つながりで、BLの名作「富士見二丁目交響楽団シリーズ」。
市民オーケストラ「富士見二丁目交響楽団」(通称、フジミ)を舞台にし、クラシック音楽を軸にした物語。
累計400万部以上の隠れた名作。

そして赤川次郎。
『鼠、江戸を疾る』
江戸で噂の盗賊・鼠小僧を主人公にしたシリーズ。
「月刊コミックビーム」で、鈴木マサカズによるマンガ化がはじまってるよ。

松本清張『或る「小倉日記」伝』
テレビ朝日開局55周年記念 松本清張二夜連続ドラマスペシャル「三億円事件」「国際線スチュワーデス殺人事件」も話題になった松本清張の初期作品。史実に残っていない小倉在住時の森鴎外の足跡をひたむきに調査する芥川賞受賞作「或る「小倉日記」伝」、ぐっときます。


角川ホラー文庫も、ずらっと驚愕オフだ。
『リング』
貞子! 映画で一躍有名になったホラー小説。イッキ読みの大傑作です。

小林泰三『玩具修理者 』
全選考委員の圧倒的支持を得た第2回日本ホラー小説大賞短編賞受賞作品。いったんバラバラにして何でも直してくれる玩具修理者のもとに死んだ弟を連れて行くが……。

岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』
日本ホラー小説大賞、山本周五郎賞を受賞。

新ThinkPadのキーボードの仕様変更は「改悪」?

danceman 曰く、

ThinkPadの新モデル「ThinkPad X1 Carbon」は、キーボードが大きく変更されたという(週アスPLUS)。週アスPLUSでは「進化」とされているが、キー配置が変わっているためにブラインドタッチに支障が出る、この変更はむしろ迷惑である、との声もあるようだ(Ars Technica記事slashdot記事)。

ThinkPad X1 Carbonでは、これまでファンクションキーの並んでいキーボードのた6列目がタッチセンサー式の「Adaptive Keyboard」となり、この列のキーには使用中のプログラムに合った機能が割り当てられることになる。6列目のキーがタッチセンサー式になったというだけでも、ブラインドタッチを好む人には受け入れ難いことのようだ。

また従来「A」キーの左側にあったCaps Lockキーがなくなり、その部分にHomeおよびEndキーが配置された点も大きな衝撃であるとしている。ASCII配列のキーボードでは「1」キーの左側にあった「~」キーが右下のAltキーおよびCtrlキーの間に移動され、「1」キーの左側にはEscapeキーが配置されるという変更点もある。ブラインドタッチでキーを打つ場合、キーがどこに配置されているかを意識して考えるのではなく、指が覚えているままにキーを打っていくため、今回のようにキーの配置を変えられてしまうと、新たなキー配列に慣れるまでに時間がかかりタイピングに大きな支障が出るという問題があるる。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ハードウェアセクション | 入力デバイス | ハードウェア

メールは生産性を削ぐ!? 脱メールの成功者が語る秘訣とは

 日々膨大な量のEメールが飛び交う現代、その対応に追われて仕事の非効率化も懸念されている。問題解決のため多くの技術が開発される中、果たしてビジネスマンがメール対応から解放される日はくるのか。海外メディアはどう論じているか。


【増え続けるメッセ―ジ】

 機器さえそろっていれば無料で世界中のどことでも通信ができる時代である。Eメール、ソーシャルネットワークなど、世界はメッセージであふれかえっていて逃げ場がない。特にEメールは最も侵略的な通信手段かもしれないと、ニューヨーク・タイムズ紙は論じた。


 同紙によると、カリフォルニア、パロアルトの技術・市場調査大手ラディカティ・グループの最近の調査報告では、世界中で1日に送信されるメールは1,820億件で年間67兆件にもなるという。これは2012年の、1日に1,440億件、年間52兆件からの上昇で、2012年には33億だった使用中のEメールアカウントが2013年には39億に増えたと報告している。今後4年間に渡り、年6%ずつ増えていくと予想されるという。すでに氾濫状態にあるメッセージがますます増え続けていくということになる。


【Eメールは職場の生産性を削ぐ】

 2004年以来、職場でのEメールの影響を調べているカリフォルニア大学アーバイン校情報学科の教授グロリア・マーク氏は、「Eメールが職場を非生産的で不安に満ちたものにしている」と述べた。仕事でEメールを使わなくなるとストレスが減り、集中力・生産力が上昇したそうだ。ニューヨーク・タイムズ紙にも寄稿しているジャーナリストのクライブ・トンプソン氏は、Eメールは効率の障壁になっていると批評した。本当にメールを必要としていない人にまでメールを送信することによって、送信相手の生産性まで削いでいるという。


【メールの使用法改善かEメール離れか】

 米フロリダ州の地元紙タラハシー.comでは、本当に受け取る必要のあるメールのみ受け取るようにすることが重要だと述べている。受信したメールの対処法としては、送信者、件名に心当たりのないものは削除する。メールを受信するたびではなく、1日のうち2時間だけをメールの処理にあてるようにすることで、生産能力向上に多大な効果があるという。本当に返信の必要なメールにのみ返信、返信用テンプレートなどを事前に作成しておくことで時間を節約できると指摘した。


 またニューヨーク・タイムズ紙では、Eメール離れに成功したIBMソーシャルメディアチームのルイス・スアレス氏を紹介している。

スパムを送信する冷蔵庫が確認される

あるAnonymous Coward 曰く、

さまざまな機器をネットに接続できるようにする「モノのインターネット(Internet of Things)」が、スパムやマルウェアの温床になっているそうだ(slashdot日経ITpro)。

BBCの記事によると、スパムを送信する冷蔵庫が発見されたという。冷蔵庫だけで無く、スマートTVやルーターなどさまざまなガジェットがスパム送信に使われていたという。スパム攻撃が確認されたのは昨年12月23日から今年1月6日の間で、トータルで75万通のメッセージが送信されていたそうだ。調査によるとその25%はPCやスマートフォンを経由せず、感染したガジェットから送信されていたという(元ネタのproofpoint記事)。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | セキュリティセクション | セキュリティ | spam | インターネット | IT

開発者達の注目は今、Androidに集まっている

マーケットシェアは支配しているものの、開発者の注目度は今一つ高くなかったAndroidに、今変化が起きている。

Androidでのアプリ開発は今、新たな局面を迎えている。一年ほど前までは、その優れたツールや収益性などから開発者はアップルのiOSアプリを好んで開発していた。しかし今は、Androidの膨大かつ急速に成長を続けるインストールベースを無視できなくなっている。Androidのシェアが大規模でグローバルになるにつれ、Andoridに対する開発者の関心も自然と高まっているのだ。Vision MobileとEvans Dataの調査結果によると、開発者は依然としてiOSに強い興味を抱いているが、徐々にAndroidへと関心が移り始めている傾向も示しているという。

どうやらポイントは開発者の成熟度や経験値にあるようだ。Vision Mobileによる最新の調査は、開発者がモバイルアプリの開発を長く続けているほど、AndroidよりiOSを選ぶ可能性が高いということを端的に示している。これは多くの意味で、地域的な要素も関係している。iOSの開発者とユーザーはアメリカと西ヨーロッパに数多く存在しており、この地域の開発者は過去数年に渡って自身のアプリのマネタイズに成功しているようだ。Androidもアメリカと西ヨーロッパで同じように強さを見せているが、アジア、インド、中東、南米、アフリカなどの新興スマートフォン市場にも進出しているため、よりグローバルだといえる。新興市場でAndroidスマートフォンが普及しユーザーが増えていくのに従って、開発者のAndroidへの関心もまた高まってきているのだ。

開発者達はAndroidを選び始めている

Vision Mobileによれば、開発者の34.4%は最初のアプリケーション・プラットフォームにAndroidを選ぶという。一方iOSを最初に選ぶ開発者は32.7%となっている。また開発者は平均2.9種類の異なるプラットフォームに向けたアプリ開発を行っており、いかに我々がマルチプラットフォームの世界に生きているのかということが分かる。ただ、最初に選ばれるプラットフォームは、Androidになりつつあるのだ。

この傾向は、タブレット向けアプリケーションの開発においてより顕著に表れている。Evans Dataの新しい開発者調査によれば、84%もの開発者がAndroidをターゲットとしてタブレット用アプリ開発を行っており、iOSをターゲットとしているのは62%、Windowsをターゲットとしているのは52%であった。

曲面スマートフォン「LG G Flex」、米AT&Tが299.99ドルで発売へ

 米AT&Tは1月20日(現地時間)、韓国LG Electronicsが昨年10月に発表した曲面ディスプレイが特徴のAndroidスマートフォン「G Flex」を2月7日に発売すると発表した。

 1月24日からオンラインショップおよび直営ショップで予約の受付を開始する。

 価格は2年契約付きで299.99ドル(約3万1400円)。RAMは2Gバイトでストレージは32Gバイトだ。AT&Tは米Appleの「iPhone 5s」(64Gバイトモデル)を300ドルで販売している。

 G Flexは縦方向にカーブしており、このカーブによって通話の際の音声の入出力が向上し、音質は従来の平面端末と比較して3デシベル向上したという。

 G Flexが日本で発売されるかどうかはまだ不明だが、LGエレクトロニクス・ジャパンは昨年12月、同端末を日本の報道陣向けに公開した。

アドウェアベンダー、広告を仕込むためにChrome拡張を買い取る

あるAnonymous Coward 曰く、

アドウェアやマルウェアを仕込むため、人気のChrome拡張を開発している開発者などにその拡張の所有権や管理権の買い取りをオファーするケースが確認されたそうだ。数千ドルの金額を提示している例もあるという。譲渡された拡張に広告を表示させるなどの機能を組み込んで新バージョンとして配布し、自動アップデートでユーザーの知らない間にChromeにそれらをインストールさせるのが目的だそうだ(slashdot)。

これを受けてGoogleは問題が明らかになった拡張機能の公開を停止させたという(CNET Japanの記事)。記事では具体的な例として、『同拡張機能は新たな所有者の手に渡った後に、「バックグラウンドで動作し、ユーザーが訪問したウェブサイト上のリンクをことごとくアフィリエイトリンクに変更してしまう、目に見えない広告機能」を組み込まれた』というものが挙げられている。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | セキュリティ | インターネット | お金

公衆無線LANサービスのFON、1400万ドルを調達、Qualcommと提携

ユーザー参加型の公衆無線LANサービスを展開するFonは20日(現地時間)、1400万ドルの資金調達を発表した。リードインベスターはQualcomm Ventures。 Index Ventures、Google、Coral、Atomico、Deutsche Telekomなども参加している。米国での浸透強化とサービス提供国の拡大、中小企業向けWi-Fiソリューション「WiFi for Business」の開発などに用いるという。

資金調達と共にFonは、Qualcommとの提携も発表した。Qualcommはチップセットの機能としてFonを統合し、Wi-FiルーターメーカーのFon統合をサポートする。またQualcomm Atherosのチップセットを採用した新しいFonルーターの開発をサポートする。re/codeによると、新ルーターは無線LAN共有とソーシャル音楽機能を兼ね備えたものになり、今年前半に登場する。

Fonはまた、Wi-FiルーターにFacebook Connectを統合した新しい「Fonera」の販売を開始した。ルーターがFacebookの友だちを認識し、友だちに含まれるゲストはワンクリックでWi-Fi接続を利用できる。友だち以外のゲストのアクセスは制限される。

バンダイナムコHD、DeNAとの共同出資会社「BNDeNA」を解散 ― 提供ゲームもサービス終了に

バンダイナムコホールディングスは、同社の連結子会社であるBNDeNAを2014年3月末をもって、解散することを発表しました。

BNDeNAは、バンダイナムコホールディングスの100%子会社であるバンダイナムコゲームスと、ディー・エヌ・エーによるソーシャルゲームなどネットワークコンテンツ事業における協業の一環として設立された共同出資会社で、過去に『ガンダムキングダム』や『マクロスSP クロスデカルチャー!!!』をリリースしています。

両社では、BNDeNAによるスマートフォン向けアプリビジネスを通じ、バンダイナムコゲームスの IPを活かしたゲームの企画開発ノウハウと、DeNA のソーシャルゲームの開発運営ノウハウを融合し、両社のノウハウと人材の交流・共有を実施。ですが、BNDeNA設立当初に目指した両社のノウハウと人材の交流という面での成果を受け、同社を発展的に解散し、バンダイナムコゲームスとDeNAとして、引き続き事業における協業展開を行っていくとしています。

またこの解散に伴い、BNDeNAのスマートフォン向けアプリ『マクロス SP クロスデカルチャー!!!』を 2014年2月17日、『ガンダムキングダム』を2014年3月20日にサービスを終了予定です。

■解散する子会社について
・商号:株式会社 BNDeNA(ビー・エヌ・ディー・エヌ・エー)
・資本金:1億円(出資比率:バンダイナムコゲームス 75% DeNA25%)
・設立日:2011 年 10月 3日
・所在地:東京都渋谷区
・社長:鵜之澤 伸

(C)BNDeNA inc.

アニメ制作会社AICをアプリックスIPが売却 譲渡額8000円

 アプリックスIPホールディングスは1月20日、連結子会社でアニメ制作を手がけるアニメインターナショナルカンパニー(AIC)の株式100%(8000株)を同社の三浦亨社長に売却したと発表した。譲渡額は8000円。

 AICは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「幻影ヲ駆ケル太陽」などを手がけたアニメ制作会社。2010年にパチスロ機メーカーのオーイズミが子会社化し、翌年にアプリックス(当時)の傘下に入っていた。

 モバイル向けソフト開発のアプリックスはAICをコンテンツサービスに活用する考えだったが、現在はM2M事業が拡大するなど事業方針が変化している上、「AICを取り巻く環境は厳しく業績回復が不透明」な状況。AICは2012年12月期、売上高約18億3000万円に対し約3億円の最終赤字を計上しており、3期連続の赤字で債務超過額が約6億6000万円に上っている。

 三浦社長から「AICの目指す独自の方向性を維持したい」との意向があり、売却により負担を軽くしてM2M事業に集中することを決めたという。

●ジー・モードも売却

 アプリックスIPは、子会社のジー・モードも「ブラウザ三國志」の開発などを手がけるONE-UPに7億5000万円で売却する。

 アプリックス(当時)は2009年にジー・モードを子会社化。ジー・モードの携帯電話向けゲーム事業を核に総合エンターテインメント事業の確立を目指したが、「グランディア」などを手がけたことでも知られるジー・モード創業者の宮路武氏が11年7月に急逝。他事業との相乗効果を生み出せず、同社を売却してM2M事業に集中する。

2014年1月20日月曜日

逆転の発想が生んだ名作ゲーム「ブロック崩さぬ」にハマる人が続出

 ボールを弾き返してブロックを崩す往年の名作ゲーム「ブロック崩し」が逆転の発想で生まれ変わりました。ボールを落としてブロックを守るブラウザゲーム「ブロック崩さぬ」が面白いと人気になっています。

 従来のブロック崩しはボールを落とすと負けですが、こちらはブロックを崩すと負けになるというルール。ボールは次から次へと降り注いでくるので、全てを避けるのは容易なことではありません。ボールがイモムシのように連なっていたり、大量のボールが降ってくる「入れ食いボーナス」があったりと難易度はかなり高いです。崩すのが快感だったブロックをこんなに守りたい気持ちになるなんて……!

 JavaScriptが動くブラウザならPCでもスマートフォンでもプレイ可能とのこと。逆転の発想で生まれ変わったこのゲーム、「めちゃくちゃ面白い」とハマる人が続出しています。

初解禁“実写巨人”の放送日決定、1月24日「金曜ロードSHOW!」内で。

昨年12月4日に"実写化再始動"が発表された、人気マンガ「進撃の巨人」。その実写映画の制作に先駆けた富士重工業(スバル)SUV・フォレスターとのコラボCMの放送日が、1月24日に決定した。日本テレビ系列「金曜ロードSHOW!」内で放送される。

"実写巨人"が初登場となるこのCM。メガホンを執るのは、映画も手がける樋口真嗣監督で、特撮技術を駆使して"巨人"を作り上げた。

製作途中のCMには、原作者の諫山創も「やべえですね、あれは!」と興奮(※担当編集者twitter@ShingekiKyojinより)していたほど。「進撃の巨人」ファンも、クルマファンも、特撮ファンも、1月24日のCM放送をお見逃しなく。

☆実写版「進撃の巨人」

脚本は、連続ドラマ「ブラッディ・マンデイ」や映画「20世紀少年」3部作、「GANTS」2部作などの渡辺雄介氏と、原作者の諫山とも親交の厚い映画評論家・町山智浩氏がタッグ。「原作者の諫山氏とは、打ち合わせを重ね、映画版『進撃の巨人』の脚本や登場するキャラクターたちにもアイデアを頂いております」(公式サイトより)とのことだ。

映画「進撃の巨人」は2014年初夏撮影開始、2015年公開予定。


Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/

ソフトバンクショップの廃業ラッシュが始まる理由

1月10日、携帯電話大手3社が発表した昨年12月の契約状況によると、新規契約から解約を引いた純増数でNTTドコモが27万9100件となり、2年ぶりに首位を奪還。一方、2位のソフトバンクは22万4300件で23ヵ月間守り続けた首位の座をドコモに明け渡し、KDDI(au)はわずかの差で3位に転落した。

番号持ち運び制度(MNP)では依然としてドコモだけが転出超過に陥っているもののマイナス幅は確実に縮小。昨年9月に取り扱いを始めたiPhоneの販売効果により、長らく続いた"ひとり負け"の状況を脱しつつある。

逆に今年、「ソフトバンクの失速が始まる」とみるのは通信ジャーナリストの神尾寿氏だ。

「昨春、ソフトバンクは全国約2700店のソフトバンクショップに通達を出しました。内容は、成績の悪い店舗を容赦なく切り捨てるための厳格なペナルティ制度の導入。これにより、この1月から廃業に追い込まれるソフトバンクショップが出ている可能性があります」

ソフトバンクショップを運営しているのはソフトバンクと販売代理契約を結んでいる販売会社。一社で数十店を構える大規模な企業から、地域に1、2店舗しか持たない零細企業までさまざまだ。そのすべてを網にかける新ペナルティ制度は、昨年7月からスタートしているのだという。その中身とは?

「ソフトバンクが契約ノルマを各販売会社に課し、3ヵ月に1回、査定を実施するというもの。1回目の査定期間は7月~9月で、2回目が10月~12月。今は3回目の査定期間に入っています。

店側にとって厳しいのがその査定方法。一度でもノルマを達成できなければ、その販売会社はキャリアから支給されるインセンティブ収入が20%削減されます。さらに3ヵ月後の2度目の査定で契約獲得状況が改善されていなければ、販売代理契約が打ち切られてしまいます。

つまり、2度連続でノルマ未達に陥った店は"必要なし"と判断され、事実上の廃業を余儀なくされる……。不採算店を切り捨て、浮いたコストを繁盛店に配分する店舗運営の効率化が目的でしょうが、過去、これだけ厳格なルールが課された例はありません」


販売会社にとっては非情とも思える新ペナルティ制度。

「査定は昨年9月末、12月末と2度実施されており、すでに"レッドカード"を突きつけられた販売会社は存在していると考えられます。しかし、それ以前に契約数に応じてキャリアから支給されるインセンティブは店舗側にとっては主要な収入源。