2014年9月23日火曜日

舞台は世界! ビジネスマン必携のSNS

日本でSNSというと、プライベートの出来事を共有するツールとして主に使われていますが、アメリカではビジネスツールとして使われることもあります。なかでも「LinkedIN」は、ビジネスに特化したSNSなんです。

使い方はFacebookをはじめとしたSNSと大きく変わらないものの、ビジネス専用とあって、フォトアルバムの作成機能は搭載されていません。その代わり、プロフィールページを充実させることができたり、オススメの求人が表示されたり、ビジネスに直結する機能が満載です。アメリカでは、LinkedInのプロフィールを見て、ヘッドハンティングをする企業もあるとか。

日本では、まだまだ浸透していませんが、現在、積極的に使っている人はワールドワイドに活躍する人や外資系の人が中心。世界に目を向けたい人にとっては、いいコネクションが生まれるきっかけになるのではないでしょうか? もちろん、表示される求人情報には、アプリ上から応募もできます! ぜひ、試してみてください。

舞台は世界! ビジネスマン必携のSNSはコチラ

※コラムの内容は、R25スマホ情報局から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25スマホ情報局では図・表・写真付きのコラムを掲載しております。

Macbook Air 新モデル「12インチ」の情報が流出

アップルが開発を進めていると噂される、Macbook Airの12インチモデルの情報が入ってきました。 まず、カラーバリエーションはiPhone6同様に、スペースグレイとゴールドモデルが追加されます。次に、仕様についてもいくつか明らかになってきております。 まずは、向きを関係なく使用出来る「リバーシブルUSB」、Retinaディスプレイ採用、ファンレスデザイン、発熱を抑えるBroadwellプロセッサーが採用されます。 さらに、スピーカ【元記事はこちら】

買うなら今? 一括0円キャッシュバック付きiPhone5s/5cでタタキ売りが始まった!

iPhone6/6 Plus発売の陰で、旧モデルのiPhone5sが「MNP一括0円」となっている。つまり、乗り換えなら端末代がタダなのだ! 4sや5からの買い替えを検討中なら、この大チャンスに乗っかるのもアリ?

■「5sを売れ」の大号令がかかった

9月9日に発表されて、19日から発売された、iPhone6/6 Plus。世間の興味がこの最新機種に集まるなか、旧モデルとなったiPhone5sと5cのタタキ売りが始まっていた。

ケータイの販売方法を詳しく知るフリーライターの後藤一泰氏が語る。

「iPhoneがモデルチェンジすると、従来モデルが在庫処分のためにタタキ売りされる現象は、これまで何度も繰り返されてきました。そのなかには『機種変一括0円』、つまり今使っているケータイやスマホを持っていけば、キャリアを変えずにタダでiPhoneに交換してもらえるというオイシイ話もありました。

これは極端な例としても、5s登場時は5がMNP(モバイルナンバーポータビリテイ)で『一括0円』、条件次第ではキャッシュバック(以下、CB)まで上乗せされてバラまかれました」

早速、取材班はiPhone5s販売状況を確かめるべく、都内の量販店に足を運んだ。各キャリアの6/6 Plusの受付カウンターを横目に、キャリアのコスチュームに身を包んだ店員を捕まえて「5sの価格」を聞いてみた。まずソフトバンクはどうか?

「MNPであれば、本体を一括0円でご提供できますよ。2台以上であれば、もう少し何かをおつけできるかもしれません」(ソフトバンクコーナースタッフ)

やはりタタキ売りは始まっていた。続いてauだ。

「MNP一括0円です。2台なら、1台当たり1万円、3台なら1台当たり2万円の商品券がつきます! 他社よりお得ですよ!」(auコーナースタッフ)

ちなみに両社とも、必要なオプションはパケット定額、そして無料期間に解約可能なキャリアオプションだけという。これはおトクかも。では、ドコモはどうだろう?

「MNPでは税込み本体価格7万2576円から月々3024円が割り引かれ、24ヵ月で"実質0円"になります」(ドコモコーナースタッフ)

え? それって通常どおりの価格じゃ……? 他社は「一括0円」だったけど?

「はい、いつもどおりです。本社のエラい人が何を考えているのかわかりませんが、今のところこうなんです。この後どうなるか、ちょっとわかりませんね(苦笑)。

マーケターに朗報、Apple WatchはBluetoothで追跡可能

AppleのCEO、Tim Cook氏が経済金融メディアのBloombergに語ったところによると、Apple Watch(アップルウォッチ)にはBluetoothによりユーザを追跡する能力があるということです。Apple Watchが革新的なのはBluetooth、iBeacon、NFCの結合であり、これにより新しいマーケティングの可能性が広がりそうです。 Tim Cook氏が今回認めたことは以前より噂になっていましたが、Appleが【元記事はこちら】

法務省の一般事務処理用システムに不正アクセス

法務省は22日、同省の民事局や各地の法務局などを結ぶ一般事務処理用のネットワークシステムが不正アクセスを受けていたことを発表した(法務省の発表: PDFNHKニュースの記事YOMIURI ONLINEの記事時事ドットコムの記事)。

このシステムは各地の法務局の一般事務を処理するためのもので、メールを利用した通知や事務連絡のほか、ファイル共有や共通掲示板、データベースといった機能を備える。端末と外部との不審な通信が5日に確認され、調査を行ったところ民事局及び法務局が保有する一部のサーバーや端末に対する不正アクセスが10日に判明。法務局の情報の一部が外部に送信された可能性があるという。法務省ではシステムをインターネットから切断するなど情報流出を防止する措置をとり、不正アクセスの原因や外部に送信された可能性のある情報について調査を行っている。なお、登記や人権相談といった法務局の各種業務処理システムへの影響はないが、職員同士が各種業務に関してやり取りした個人情報などが流出した可能性は否定できないとのことだ。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | セキュリティセクション | 日本 | セキュリティ | 政府 | 情報漏洩

iPhone 6/ 6 Plus、発売3日間で1000万台突破 - 過去最高

米Appleは22日(現地時間)、スマートフォンの新製品「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の販売台数が19日の発売開始から3日間で1,000万台を超えたと発表した。昨年にiPhone 5sとiPhone 5cが記録した900万台超を上回り、iPhone発売時の販売台数としては過去最高になった。同社はさらに20カ国以上での販売を9月26日に開始し、年末までに販売地域を115カ国に拡大する計画だ。

2011年のiPhone 4sが400万台+、一昨年のiPhone 5は500万台+、iPhone 5s/5cが900万台+。昨年のiPhone 5s/5cに比べると、今年のiPhone 6/ 6 Plusで伸び率が大きく鈍ったが、昨年は最初の販売地域に初めて中国が含まれた。今年は中国での発売が遅れている。ASYMCOでHorace Dediu氏がiPhone 5およびiPhone 5s/5cの販売データから中国での販売数を推定しており、それによると昨年のように最初の販売地域に中国も含まれていたらiPhone 6/ 6 Plusは1日あたり400万台以上、3日間で1,200万台以上の販売ペースを達成していた。

2014年9月22日月曜日

リビングにロボットがいる風景: Pepper 第1号ユーザーお宅訪問、戸惑う妻とクリエイター宣言の夫

Engadgetが6月に秋葉原で開催したイベント Engadget Fes の目玉のひとつは感情認識ロボット Pepper でしたが、テレビCMなどの影響もあってか、来年の発売を前にすでに知られた存在になっています。ソフトバンクは9月20日の開発者イベント Pepper Tech Festival 2014 で、参加者にPepperを1台プレゼントしました。Pepper が外部に出されるのはこれが初めて。イベント終了後、世界で最初のPepper所有者を追跡取材しました。

Pepperは人間で言えば小学生ぐらいの大きさのヒューマノイド型ロボットです。とある家庭にある日突然やってきたロボットを家族が受け入れるまで混乱の一部始終をお伝えします。

 

動画を見る
当選者はPepper当日お持ち帰り
ソフトバンクから当選者を取材しないか、と打診を受けたのはイベントの数日前。こちらはそれに、当選者がすでに決定しているような仕込みならば受けない、と返答し、ソフトバンク側からは仕込みはないとのコメントを得ました。

その代わり主催者側が当選者を絞りきれないため、当選者が遠方に住んでいる可能性があるとの注意がありました。20日のイベント懇親会終了後(19時過ぎ予定)に同行取材するため、できることなら遠方は避けたいと思いました。

イベント当日、プレゼント発表において最初に東京都新宿区の参加者の名前があがりました。会場のある渋谷区の隣ですから幸運に感謝したのもつかの間、残念ながら当選者が名乗り出ずに権利失効。次点のナナミさんが世界で最初のPepperユーザーに決定しました。ナナミさんも都内在住ということでほっと胸をなで下ろしましたが、イベント終了後に予定があるとのことで取材は22時から。「遠方を避けたい」という当初の願いは叶ったものの、なかなか期待通りにはいかないものです。当選者の心配当選したナナミさんが最初に心配したのは、奥さまになんと伝えたらよいものやらということでした。開発者&クリエイター向けのイベントに参加するぐらいですからご本人はITに明るいものの、小学生の子どもぐらいはある大きなロボットが今晩突然やって来るとなれば困惑は必至でしょう。職場の同僚を突然自宅に連れてくる、とはまた違った緊張感がありそうです。

ところがその心配は杞憂に終わります。最初こそ驚かれたものの、ご夫婦ともに関西人とのことで奥さまもノリの良さで状況を受け入れてくれたとか。

名前を間違われやすい2大“主婦”出版社、楽天Koboでコラボ企画を開催

 現在の社名になってから約70年、常にいろんな人から間違えられてきたという主婦の生活社と主婦の友社。

 そんな両社が、これまでの間違われたエピソードをネタにしつつ、電子書籍の書評バトルを展開するフェアが楽天Koboイーブックストア(以下、楽天Kobo)で開幕しました。双方の電子書籍担当者計4人による7分野合計42冊を対象とした書評のほか、楽天Koboで配信中の全900冊以上の作品を50%オフで配信しています。期間は9月30日の午前9時59分まで。

 「ほんとよく間違われるんですよ」「姉妹会社だと勘違いする人もいるんです」。

 そう話すのは、今回の企画を立ち上げた主婦と生活社の八代善剛さんと、主婦の友社の寺井久貴さん。大学時代はサークルの先輩後輩の仲だったという。

 今回の企画は、昭文社と旺文社が名前を間違われやすいことを理由に開催した「どっちがどっち?!」コラボ企画が元ネタ(すでに許可はもらっているとのこと)。

 小説やコミックなどの新刊は話題になりやすいが、両社が得意とする実用書は例え新刊が発売になったとしても注目されることは少ない。しかし、価格を下げるだけでは競争を激しくするだけで、お互いにとって不利益になってしまうかもしれない。

 楽天Koboで開催することになったのは、いろいろな電子書店に話を持ちかけた中で「面白そうですね」と乗ってくれたから。ほかの電子書店に比べ、『新版 すぐ使えるロープとひも結び百科』(冨田光紀/主婦の友社)、『きのうのH。 私の場合』(主婦の友社)などのちょっと変わったタイトルが売れ筋に挙がっていることも、楽天Koboに決めた理由だという。

 「先日、iPhoneの最新機種が発売されましたよね。フィックス型の実用書を読むにはある程度大きな画面が必要となるので、iPhpne 6 Plusのようなファブレット(画面サイズが約5インチ~7インチ、スマホとタブレットの中間サイズのもの)が発売されたことで実用書が少しでも読んでもらえるようになるんじゃないかと思います」(寺井さん)

 「実用書って小説やコミックと違って、発売日にガッツリ売れたりするようなものではないですよね。どちらかというとロングテールなもの。『介護百科』みたいな、いつか必要になるといった本も用意しているので、この機会にぜひチェックしてみてください」(八代さん)

[宮澤諒,eBook USER]

スマホ事業減損で初の無配 消せないソニー首脳の責任論

「正直、話を聞いたときは目の前が暗転しそうになったよ」

 幹部がそうこぼすほど、社内における衝撃は大きかった。

 ソニーは、2015年3月期の最終損益の見通しを、従来予想(500億円の赤字)の5倍近い、2300億円の赤字に下方修正。さらに、1958年の上場以来続けてきた配当を、初めて無配にすると発表した。

 大幅な赤字見通しの最たる要因は、スマートフォンの販売不振が招いたモバイル(MC)分野の減損にある。

 中国をはじめ新興国での販売苦戦が目立ち、将来の収益見通しが大きく低下することを受けて、12年に英ソニー・エリクソンの完全子会社化で組み込まれた営業権、約1800億円を全額減損処理するのだ。

 今後、事業環境が好転せず、さらにモバイルの赤字幅が拡大する可能性もある。

 ソニーはすでに7月末時点で、今期の計画販売台数を引き下げ、減損の可能性にも言及していた。とはいえ、モバイルの営業権全額の減損は「将来見通しが、そこまで厳しかったのか」とネガティブサプライズを生み、発表翌日の同社の株価は、8%も下落した。

丼勘定を許すコア事業

 業績悪化で、初の無配に追い込まれるほど状況が切迫しているにもかかわらず、平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)の記者会見における発言からは、なぜか危機感が伝わってこない。

 当然、業績修正とワンセットで打ち出すべき、モバイル改革の方向性については「普及価格帯の商品を絞り込む」「規模を追わず、収益性を重視する」との表現にとどめ、詳細には触れずじまい。

 コスト削減のため、同分野で全体の15%となる1000人規模の人員削減を打ち出したものの、自身の責任については「不退転の決意で、業績を回復していくのが、私の一番の責任」と、過去にどこかで聞いたようなセリフを繰り返すだけで、役員報酬の一段の削減にすら触れなかった。

 さらには、期初にスマホの年間販売台数5000万台と大風呂敷を広げ、2カ月後に4300万台に大幅下方修正するという丼勘定を露呈した、モバイルの経営陣についても、続投を明言する「おまけ付き」だった。

 赤字拡大の責任論を執拗に避け、あくまで、目下進めている構造改革の一環として、必要な痛みなんだと言わんばかりだが、市場関係者から漏れるのは「あれでは現場の反発をとても抑え切れないだろう」(外資系証券アナリスト)という声だ。

 中国メーカーの勢いが日を追うごとに増す中で、果たしてソニーは、コア事業として位置付けるモバイルをどう立て直し、広げていくつもりなのか。

 平井社長は、ポストスマホ時代も見据えて「積極的に打って出る土台をつくっていかなければいけない事業だ」としているが、すでに社内では、事業環境が厳しく収益の振幅が大きいモバイルの「本体分離論」がささやかれ始めた。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 中村正毅

iPhone 6 Plusは買うべきなのか。実際に買って使って超ていねいに検証してみた

9月19日に発売されたiPhone 6およびiPhone 6 Plus(以下、iPhone6+)。もうすでに手に入れた人もいるのではないでしょうか。

多くの人が気になっているのが、「大きさ以上に大きく進化」というコピーの元で、歴代最大の大きさになったiPhone6+は、果たして本当に便利なのかどうかだと思います。実機を購入して数日間使ってみたので、今買うべきなのか、買わない方がいいのかをレポートしたいと思います。早く結論を知りたいという人は最後のまとめだけ読んでください。

ちなみに機種変更をするときにバックアップを取って復元する人が多いと思いますが、iTunesでバックアップを取る際に「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れて暗号化することで、キーチェーンも暗号化されて各種パスワードもそのままバックアップを取ることができます。いちいち復元した後にパスワードを入力をしていた人は是非やってみてください。

■まずは外見とかスペックとか

まずはiPhone6+の本体そのものから見ていきましょう。毎日持ち歩く電話なので、大きさや持ち心地とかは非常に大切です。

やはり、大きいです!
試しにiPhone5s(と、おまけにiPhone4s)の写真を載せてみました。iPhone6はさすがに購入できていないので持っていません。明らかに大きいです。いわゆるファブレットですね。Androidを使っている人は、GALAXY Note 3の大きさとほぼ同じというとわかりやすいでしょうか。iPhone6+の方が少しだけスリムに細長く、薄くなっています。

iPhone6+   :158.1mm × 77.8mm × 7.1mm (172g)
GALAXY Note3:151.2mm × 79.2mm × 8.3mm (168g)


ちなみに文庫本のサイズは148mm × 105mmです。早川文庫などのトールサイズが157mm × 105mmです。なので、薄くてちょっとスリム(横幅を4分の1ぐらい削った大きさ)なトールサイズの文庫本を持ち歩いていると思うといいかもしれません。

重さは、やっぱり重みを感じます。ただ、見た目よりも重さは感じません。薄さとバランスの良さのおかげでしょうか。でも、片手で扱うには重いとは思いますので、片方の手で支えながらもう片方の手で操作するのに向いています。手の大きい男性なら片手でも楽々と扱えるでしょう。

意外と普通? iPhone 6 / 6 Plusの画面修理価格が判明


正直、もっと高いと思ってました。

アップルはサポートページにiPhone 6 / 6 Plusの画面修理代金を追加しました。AppleCare+を利用しない場合は以下のとおり。

Phone 6:1万1,800 円
iPhone 6 Plus, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5:1万3,800 円


今回はSIMフリー。そして128GBモデルの登場により本体価格の高さが目立ったため、相対的に「あ、妥当なライン?むしろ安い?」とか思っちゃう自分がいます。

いやいやいや!だからって割りませんよ? 絶対に割りませんからね!?


source: iPhone サポート

小暮ひさのり)

■ あわせて読みたい・遠く離れているのに身近に感じる「デジタル親孝行」ってなんだろ?
感謝の気持ち、伝えてる? 離れていても簡単にできる新しい「親孝行」
メイクで憧れに近づく! 1人の女性が3か国の美女フェイスに変身
『アメイジング・スパイダーマン2』ブルーレイ&DVD発売に合わせてシビれる壁画アートが登場!
羽田発リゾート行き。「週末は海外で過ごす」が浸透中

元の記事を読む

iPhone 6 Plusこそが真のダイナブック?

iPhone 6 Plusこそが真のダイナブック?
2014年09月22日
TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー)

みなさんはすでにiPhone 6/6 Plusを入手されただろうか? 鳴り物入りで発売されたiPhoneの最新機種は、予想に反してより画面の大きい6 Plusが売れているらしい。僕はまだ手元にはないが、iPhone 6 Plusの実機を触る機会を得たので、おおよその使用感をつかむことができた。

感想としては、iPhoneにしてもAndroidにしても、これ以上大きくすることはほぼ難しかろう、ということだ。けっして手が小さくもない僕でも、iPhone 6 Plusを片手で操作するのは至難の業だったし、携帯できる範疇のギリギリの大きさだと思う。

これは、iPhone6 Plusはもちろんだが、iPhone 6も含めてスマートフォンは「携帯できるギリギリの大きさのPC」としての進化を遂げた結果といえよう。アラン・ケイが提唱したダイナブック構想は「GUIを搭載したA4サイズ程度の片手で持てるような小型のコンピュータで、子供に与えても問題ない低価格なものである。同時に、文字のほか映像、音声も扱うことができ、それを用いる人間の思考能力を高める存在」(http://ja.wikipedia.org/wiki/ダイナブック)だが、MacBook Airのような超軽量のノートPCではなく、大画面化したスマートフォンこそが、真のダイナブックであるといえるのではないだろうか。

そう考えると、片手での操作は電話機として対話をするときだけで十分で、あとの操作は両手を使うという利用スタイルがメインになっていくのかもしれない。スマートフォンはもはや携帯電話ではなく「通話できるPC」なのだ。

僕自身は、現状のiPhone 5sでさえ、テキスティング(おもに携帯電話などに備わるSMSなどを利用してテキストメッセージのやりとりを行うこと。あるいは、特にテキストメッセージの作成・送信をすること)には両手を使ってフリック操作をしていることに、いまさらながら気づく。

iPhone 6 Plusでは、横にしてタイプすることを想定したキーボードが用意されている。また、iOS 8に最適化されたアプリは横にして使うときにUIが変わる。これからのスマートフォンは、もち方の縦・横関係なく、両手の指で操作することが主流になっていく。

ついにiOS版ATOKキターーッ! 1500円でiOS 8以降対応

 ジャストシステムは9月22日、日本語入力システム「ATOK」のiOS版、「ATOK for iOS」をリリースした。価格は1500円(税込)でiOS 8以降対応。

 インストールすることでiOSの日本語入力キーボードを、標準のものからATOKに置き換えることができる。横持ちのキーボード入力、縦持ちのフリック入力どちらにも対応。

 より正確で使いやすい漢字変換はもちろん、ミスタップの自動修正やカーソル移動キーの追加など、iOSの標準キーボードにはなかった便利な機能を多数搭載。これまで日本語入力がやや不便とされてきたiPhoneだが、ATOKの登場でかなり改善されそうだ。

2014年9月21日日曜日

ほぼ全部入りのモバイルスピーカー

スマホ向けスピーカーは、いろんなタイプがあるのに加えて、新製品が続々と登場するので、どれを買ったら良いのか迷ってしまいますよね。やっぱり音にはこだわりたいし、できれば多機能であってほしい、もちろん使い勝手の良さなどなど条件を挙げていったらきりがありません。もし、あなたが、音の良さと機能性の高さを両立した製品を探しているなら『Sound Blaster Roar』はいかがでしょう。

この製品の最大の特徴は、20.2×11.5×5.7 cmという辞書程度の大きさの本体に、高音用スピーカーユニットを2つ、中低音用スピーカーユニットを1つ、低音を増幅するパッシブラジエーターを2つと、合計5つものドライバーを詰め込んでいるところ。そして、アンプも高音用と中低音用の2つを搭載することで、音質の向上を図っています。さらに、これらのドライバーを一つの面ではなく、4つの方向に分散して配置しているので、小さい筐体とは思えないほどの音の広がりがあります。だから、自室で近距離から聞くだけでなく、パーティ会場などの広い場所でも活躍できます。

機能面で面白いのが、Bluetoothの接続モードを3つから選べること。スマホとPCなど2台までのデバイスから同時に利用できる「Creative Bluetoothマルチポイントモード」、8台まであらかじめデバイスを登録しておき素早く接続するデバイスを切り替えられる「フレンドリーアクセスモード」、誰でも自由にスピーカーにつなげられる、パーティなどで便利な「フリーフォーオール アクセスモード」があり、場面に応じて柔軟な接続方式を選べます。

その他、かざすだけでBluetooth接続できるNFCに対応していたり、電話会議もできるスピーカーフォン機能を搭載していたり、micro SDカードに保存した音楽ファイルを単体で再生できたり、逆にmicro SDカードに音声を保存できたり…などなど、すべて書ききれないほどの多くの機能を搭載しています。ないのは防水や耐衝撃などのアウトドア向けの機能くらい。

スマホ向けスピーカーとして「ほぼ全部入り」のSound Blaster Roarは、音も機能もいろいろ欲張りたいというあなたにオススメの製品ですよ。

青山祐輔

『Sound Blaster Roar』(クリエイティブメディア/価格:2万1384円)

ほぼ全部入りのモバイルスピーカーはコチラ

※コラムの内容は、R25スマホ情報局から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25スマホ情報局では図・表・写真付きのコラムを掲載しております。

東大発、電気を「描ける」ペン


電気を「描く」?

今年、Kickstarterで実現した東京大学発のベンチャー企業AgICの"電気回路を紙にプリントする"技術。このプリンターのインクを使ったペンが今月発売されました。


動画を見る


このインクは銀のナノ粒子を含んでいて、電気を通し、その上にLEDチップや電池を貼りつけて、回路を作ることができるんです。CEOの清水信哉さんに実演していただくと、こんな感じ。


動画を見る


回路を作り始めてから、LEDが光るまでほんの30秒。簡単!

新しい表現のツールとしての「電気」


回路が紙に描ける? それって役に立つの? と思うかもしれません。そもそも回路は普段はあまり馴染みがないもの。冷蔵庫や電子レンジの見えないところに収まっていますよね。

このAgICの技術は、既存品の代替やコストダウンなど実利用的な面よりも、「電気をみんなのものに」ということを意識して開発されています。つまり、身近に感じてもらうというスタンス。

家庭のプリンターで印刷でき、回路を描くのにも専用のソフトはいりません。ペンで手描きできるくらいなので、PhotoshopやペイントでもOKです。電気が誰でも簡単に使える1つのクリエイティヴツールになる。電気ってこんなにも表情豊かだったんですね。


鳥や花のイラストが回路になっていて、LEDが光ります。
こちらは風車のプリント模様が回路に。中心には電池が。
オフィスにあった「体重グラフ」も、LEDが光る回路でした。
名刺も光る。インタラクティブ広告にも応用されているんだそうです。


このAgIC 導電性インクペン(1,200円)は、9月12日(金)にAmazonで一般発売されたばかり。前回の英語版はすぐに売り切れたようなので、気になる方はお早めに! またプリンター用インクもプレオーダーを受け付けています。

また、子ども向けの学習キットも現在制作中。はんだ付けなどの作業がないので、安全に簡単に楽しめます。

こちらは学習キットにしたいと言うスピーカー。壊れてもすぐにプリントできます。


「(製品そのものというよりも)新しい電気の体験を提供したい」と清水さんは話します。このプロダクトの登場で、これからの人と電気との関わり方は大きく変わっていくかもしれません。


source: AgIC

(斎藤真琴)

■ あわせて読みたい・遠く離れているのに身近に感じる「デジタル親孝行」ってなんだろ?
感謝の気持ち、伝えてる? 離れていても簡単にできる新しい「親孝行」
メイクで憧れに近づく! 1人の女性が3か国の美女フェイスに変身
『アメイジング・スパイダーマン2』ブルーレイ&DVD発売に合わせてシビれる壁画アートが登場!
羽田発リゾート行き。「週末は海外で過ごす」が浸透中

元の記事を読む

低価格で良質のスマートフォン「Android One」がインドで販売

格安Androidを展開し始めたグーグル

アップルの高額スマートフォン、iPhone 6の予約数が過去最多を更新している中、Androidは、新興市場をターゲットにした安価な携帯電話に勝負を賭けている。

関連記事:iPhone 6が記録的な滑り出し – 24時間で400万台もの予約を受け付け

グーグルは、9月15日にインドでイベントを開催し、低価格スマートフォン「Android One」の販売開始を発表した。6月のGoogle I/O開発者会議で開発計画を明らかにした同社は、低コストのモバイル・プロセッサで知られる台湾のチップセット・メーカー、MediaTekと共同で開発に取り組んでいた。

チップも準備万端!

Android部門チーフのサンダー・ピチャイは、以前BBCに「私たちが目指したゴールは、接続性に優れた、ハイクオリティで低価格なスマートフォンを世界に発信することでした」と述べている。

また、OEMメーカーが、生産工程を簡略化し、低コストで製造できるように、GPU、メモリ容量、バッテリーの種類、カメラやCPUといった所定のハードウェア・オプションをセット化する予定だとも述べていた。

そのオプションとは、MediaTek製MT6582 Mobile System-on-Chip(Mobile SoC)の搭載だ。Micromax、KarbonnやSpiceといったグーグルの提携先であるインド゙のスマートフォン・メーカーにこのプロセッサを提供することにより、低価格スマートフォンの販売が実現するのだという。

この台湾製のSoC(ひとつの半導体チップ上に必要とされる一連の機能を実装するためこう呼ばれる)は、クアッドARM Cortex A7プロセッサをベースとしている。このプロセッサは、高パフォーマンスを実現する最先端CPUとは決して言えないが、低価格スマートフォンとしては十分な機能を果たすと思われる。

しかし、チップが使えなくなると・・・

残念なことに、今夏、MediaTek製SoCを搭載した一部のスマートフォンにリモート攻撃に利用される恐れのある脆弱性が見つかるという悪いニュースが流れた。

中国などでは、MediaTek製チップが一般的に使用されており、中国のハイテクサイトGizChina6月に報じた内容によると、「=」(半角イコール)だけが記載されたSMSを受信すると、勝手に再起動されてしまうというのだ。

Twitpic、買収によりサービス存続へ

9月25日でサービスを終了すると発表していた写真共有サービスTwitpicだが、一転してサービスが存続することになったようだ(TwitpicのツイートINTERNET Watchの記事ITmediaニュースの記事)。

TwitpicはTwitterとの間で商標をめぐるトラブルがあり、商標を守るのに十分なリソースがないとして25日のサービス終了を決定していた(過去記事)。しかし19日には、「Twitpicは買収され、存続が可能になった」とする告知が同社の公式Twitterアカウントで投稿されている。買収元企業や買収内容、Twitpicの名称が存続するかどうかなどについては明らかにされておらず、詳細については公表可能になったら発表するとのことだ。なお、現在のところTwitpicの公式ブログには、この件に関する情報は掲載されていない。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | ビジネス | Twitter | スラッシュバック | IT

iFixitがiPhone 6/6 Plusを分解、バッテリ容量が判明


PlusはiPhone 5s比約2倍の増量。

毎回最新スマホを解体してパーツ紹介をしてくれるiFixitが、恒例の新iPhone解体の模様を公開しました。まずはiPhone 6 Plusから、その気になる中身を見ています。分解は簡単でなく、まず独自規格のPentalobeネジ2本を外し、さらに吸盤を使ってディスプレイを本体から取り外す必要がありました。

iPhone 6 Plusで気になるのは「増えた」といわれていたバッテリ容量ですが、解体によって2,915mAhと判明しました。これは、iPhone 5sの1,560mAhと比べれば2倍近い増量です。ただ他の5.5インチスマートフォンと比べると、そこまで大きくない感じもします。たとえばOne Plus Oneのバッテリは3,100mAh、Galaxy Note 3は(5.7インチだからサイズも大きいんですが)3,200mAhです。

iFixitは、iPhone 6 PlusのRAMが1GBであることも確認してくれました。最近のAndroidのハイエンド機のRAMが2~3GBなのと比べると数字的には見劣りしますが、実際の動作性能という意味では、遅いという声は今のところ聞きません

一方iPhone 6に関してはどうでしょうか。相変わらず中身まで美しいですね。



分解した結果、iPhone 6のバッテリは1,810mAhと確認できました。iFixitより先に分解した人もいましたが、そちらの結果とも一致しています。iPhone 5sより増えていますが、サイズが大きくなった分順当に増えた程度ですね。とはいえアップル公式のバッテリ持続時間としては、たとえば通話がiPhone 5sが3Gで最大10時間、iPhone 6では最大14時間とそれなりに増加しています。

また、iFixitによれば、iPhone 6のRAMもiPhone 6 Plusと同じく1GBと見られています。


Image:iFixit
source: iFixit(12

Chris Mills - Gizmodo US[原文
(miho)

■ あわせて読みたい・遠く離れているのに身近に感じる「デジタル親孝行」ってなんだろ?
感謝の気持ち、伝えてる? 離れていても簡単にできる新しい「親孝行」
メイクで憧れに近づく! 1人の女性が3か国の美女フェイスに変身
『アメイジング・スパイダーマン2』ブルーレイ&DVD発売に合わせてシビれる壁画アートが登場!
羽田発リゾート行き。「週末は海外で過ごす」が浸透中

元の記事を読む

スマホ料金 利用形態別で分かれる新旧プランの得するタイプ

 これまで高止まりしていたスマートフォンの料金に、価格破壊が起きている。スマートフォンの通話料が半額以下になる「格安通話アプリ」に注目が集まったが、これに携帯電話事業者が真っ向勝負を挑んできたのだ。4月にNTTドコモが月額2700円で話し放題の完全定額プランを発表すると、auやソフトバンクモバイルも追随、今やキャリアの通話も「話し放題」が定番の時代を迎えた。

 しかし、すべてのユーザーがこの新料金プランで有利になるわけではないので、プラン選びは慎重に検討する必要がある。

 各社の新プランを見ると、定額通話を含めた基本料金は2700円と横並びで、セットで契約する必要があるデータ通信プランに差が出る形になっている。

 旧プランの通信量は月に7GBが標準で、この量は一般的なユーザーには使い切れず、ムダになるケースも多かった。新プランではより少ない通信量で値段を抑えたプランも用意され、ムダの少ない料金を選べるようになった。

 NTTドコモは10GB以上のプランは家族間シェアが前提(1台500円の追加料金)だが、auは容量が小刻みに設定され、単身でも使いやすいプランだ。ソフトバンクモバイルは、余ったデータ量を翌月に繰り越すことが可能になる(5GB以上のプランのみ)。

 一方で、通話に関しては多くても少なくても一律2700円になるので、通話が少ない人はこちらでムダが出てしまう。結局は、通話とデータ通信をどれだけ利用するかが判断のポイントとなるので、過去の利用明細を見たり、キャリアに問い合わせるなどして、自分の正確な利用量を把握する必要がある。

 たとえばauとソフトバンクの場合、データ通信が2GB以内で収まる人なら通話し放題でも旧プランより安くなるが、5GB以上だと1000円以上高くなってしまう。その差額以上に通話するならおトクだが、そうでない人には不利だ。

 大雑把にいえば、通話量が多く、通話品質も重視するビジネス利用であれば新プランがいいだろう。一方、ウェブサイトや動画の閲覧、メールやメッセージアプリの利用が主で通話は少ない人なら、新プランは実質的な値上げとなるので旧プランを継続するのが有利になる。

 この場合でも、通話は格安通話アプリを利用することで、通話料を半額以下に抑えることが可能だ。たとえば楽天でんわなら半額、LINE電話なら6分の1以下にできる。ただ、これらのアプリの場合、通話品質がキャリアの回線に劣ると感じるユーザーも多い。

ヤフー、腕時計型ウェアラブルデバイス専用のAndroid OS「Android Wear」対応開始

Yahoo! JAPANは、腕時計型ウェアラブルデバイス専用のAndroid OS「Android Wear」対応を開始した。当初は「音声アシスト」における乗換情報検索と「Yahoo!乗換案内」にて対応する。 ウェアラブルデバイスは身に着けられることが最大の特徴で、これまでのデバイスと比較して常に携帯しやすくなっていることから、インターネットの利用者や利用シーンの拡大、使用用途の多様化に大きな影響を与えることが予想される。 Yahoo! JAPANは今後のウェアラブルデバイスの普及拡大と、それに伴う利用者数の拡大に応えていくべく、「Android Wear」と親和性の高い「音声アシスト」の乗換情報検索と「Yahoo!乗換案内」にて対応する。

iPhone 6、どのキャリアで買うべき?安定して高速通信はau、音声重視ならドコモ?

 19日に発売されたiPhone 6/iPhone 6 Plus。購入を検討している人もいると思うが、機能について検討する上で、わかりづらい言葉もあるのではないだろうか。例えば、キャリアアグリゲーション、TD-LTE、VoLTEという言葉は、特にスマートフォン(スマホ)の通信に興味を持っていなければ、なかなか理解できないだろう。

 しかし、これらはiPhoneユーザーが大きな恩恵を受ける可能性のある技術なのだ。今回は、これらの通信技術について紹介したい。●高速化と効率化を実現するキャリアアグリゲーション

 Long Term Evolution(LTE)という高速通信規格を表す言葉を聞いたことがある人は多いだろう。LTE-Advancedなど、LTEはさまざまな技術を伴って新しい規格が登場している。キャリアアグリゲーションも、そのLTE規格のひとつだ。「CA」と書かれることもある。

 キャリアアグリゲーションは、複数の周波数帯を束ねて通信に利用する。LTEより高速な通信が可能になるが、ユーザーが特にその恩恵を感じられるのは、動画などの大きなデータをダウンロードする時だろう。また、多くの人が集う場所で、従来は通信が遅くなってしまっていたが、安定した速度が確保できるようになる。

 国内で、すでにキャリアアグリゲーションを導入しているのはKDDI(au)だ。NTTドコモは2014年度中、ソフトバンクモバイルは15年度以降に対応する予定で、大手3キャリアがそれぞれに対応するのも時間の問題ではある。

●利便性を感じやすいTD-LTE

 LTEには、大きく分けると2つの通信方式がある。現在、日本国内で展開しているスマホの多くが使っているのはFD-LTE(FDD LTE)で、単にLTEという場合、一般的にはこちらを指す。データの上りと下りで別の周波数を利用する方式だ。

 もう1つがTD-LTEで、データの上りと下りで同じ周波数を利用する。ごく短時間で上り専用と下り専用の通信を切り替えて運用する。その切り替えについても、上りの速度を抑えて下りを高速にするなど、ユーザーが利便性を感じやすいように調整できるのが特徴だ。日本ではauの「WiMAX 2+」と、ソフトバンクの「SoftBank 4G」がこれに当たる。

●LTEを使って音声通話をするVoLTE

 スマホでは当たり前に利用されているLTEだが、現在はデータ通信専用の規格となっている。

2014年9月20日土曜日

【TGS 2014】『PSO2』の舞台化が決定、蒼井翔太さんと新田恵海さんのダブル主演

セガは、「東京ゲームショウ2014」にて『ファンタシースターオンライン2』の舞台化を発表しました。

『ファンタシースターオンライン2』は、オンラインRPGの礎を築いた『ファンタシースターオンライン』シリーズの正統後継作品です。プレイヤーは惑星間航行船団「オラクル」に属する調査隊「アークス」の一員となり、さまざまな惑星の調査に向かいます。今回、15周年を迎える『ファンタシースターオンライン』の新たな取り組みとして、この『PSO2』が舞台化されることが決定しました。

この舞台では『PSO2』の「オンライン」上の世界と「オフライン」でのプレイヤーの世界がリンクする物語が展開するとのことで、どのような舞台が繰り広げられるのか注目が集まります。

さらに、ステージイベントでは、舞台「ファンタシースターオンライン2 -ON STAGE-」のダブル主演となる蒼井翔太さんと新田恵海さんがサプライズゲストとして登場しました。

プレイヤーの高校生役を演じる蒼井さんは「オンラインとオフラインという特殊な設定の舞台化ということで、お客さんにも不思議な感覚を味わっていただきたいなと思っています。」とコメント。まだ、演じる役の詳細は秘密という新田さんは「歴史ある作品の舞台にかかわらせて頂いて緊張しています。どのような舞台になるのか私自身楽しみにしております。」と、それぞれ意気込みを語りました。

舞台「ファンタシースターオンライン2 -ON STAGE-」は2014年12月4日(木)から12月7日(日)にて青山劇場にて公演です。

(C)SEGA

壁ドン! 鳥カゴ! イケメン神社! 東京ゲームショウで女性向けロマンスゲームの果てを見た

絶賛開催中の「東京ゲームショウ2014」。見どころはたくさんあるのだが、昨年までのゲームショウと比べたとき、どこからどう見てもググッと勢力を拡大しているのが「ロマンスゲームコーナー」だ。昨年までは「乙女ゲームコーナー」と呼ばれていたこのコーナー、要するに女子向き恋愛ゲームの総称である。

イケメンや男装の麗人や戦国武将らが群雄割拠する中で、とりわけ目を惹くのが女子向け恋愛アプリ界の雄、ボルテージのブースだ。去年の実に6倍近い大きさのブースは、ゲームショウ全体から見ても際立って個性的。そのまわりを女子たちがぐるりと列をなしている。とにかく大人気なのだ。

ボルテージの出展タイトルは以下の4つ。
『スイートルームで悪戯なキス』
『今宵、妖しい口づけを』
『ゴシップガール ~セレブな彼の誘惑~』
『ルームシェア 素顔のカレ Love Days』

『地球防衛軍』とか『龍が如く』とかそういう感じのゲームとは明らかに何かが違う。すべてが違う。それぞれのブースにはそれぞれ本物のイケメンを配置しているという鉄壁ぶりなのだが、さらにその使い方がすごい。

ひとつずつ見ていこう。
『スイートルームで悪戯なキス』のブースは、巨大な鳥カゴだ。何を言っているかわからない人もいるかもしれないが、これは実際にゲームに登場するシチュエーションなのだ。
まず客の女子は鳥カゴに入る。そしてオークションにかけられ、鳥カゴの前のカーテンがオープン。すると、クール系とオレ様系の2人のイケメンが現れて「どっちに買われたい?」と迫られ、一人を選んだ瞬間、壁ドン! 女子って、あんな嬉しそうな顔をするんだね……。

次に行こう。
『今宵、妖しい口づけを』のブースは、神社だ。イケメン神主と一緒に願いごとを短冊に書けば、松江市にある本物の神社、出雲國一之宮熊野大社に本当に届けてもらえるのだという。この日、恋愛成就神社にいたのは、さわやか神主の深田幸佑クンでした。ちなみにボルテージのブースでは、客の投票でイケメンNo.1を決める「イケメンBATTLE」が開催中だが、深田クンはパネルに「僕を一番にしてください」と書き込んでいた。

次に行く。
『ゴシップガール ~セレブな彼の誘惑~』のブースのテーマは、ズバリ、ニューヨークのクラブ。ピンクの妖しい雰囲気の長椅子に座れば、左右からイケメン外国人がサンドイッチしてくれる。女子たちの笑顔を見て一瞬、大和魂がうずいたが、次に行きたい。

手袋したままスマホ操作できるようになる魔法の液「Nanotips」


お気に入りの手袋でスマホ操作。

すっかり季節も秋めいてきまして、ここからは冬まっしぐら。寒くなれば手袋をするようになり、スマホをいじるたびに外してあぁ手がかじかむ、なんて人も少なくないでしょう。外すくらいなら初めから手袋なんか付けないよ、という人さえもいるはず。そんな我慢強いアナタもこの魔法液を知れば、今年の冬は手袋の誘惑に負けそうになるかもしれませんよ。



Nanotipsはナノ粒子が配合されたリキッド。指先部分に塗ることであらゆるグローブをタッチスクリーン対応グローブに変身させてくれます。


動画を見る


いつも使う指先にNanotipsを塗ったら、ドライヤ-で1~2分乾かす。とても簡単です。
「好きなブランドやデザインのグローブを使いたい、でもタッチスクリーンには対応してない、それでもスマホ操作したい、けど寒い!」なんてちょっとワガママな願いも、これなら叶えられるかもしれないわけですね。

ちなみにNanotipsには2種類あり、レザーなどツルッとした素材専用のブラックと、布やフリースなど専用の透明に近いブルーが展開されています。ブラックバージョンは、白いレザーのグローブに塗ったらちょっと残念な感じになってしまうのかもしれません。

どちらも半永久的に機能し、数週間から数ヶ月は効果が続くそうです。ウォータープルーフ仕様にもなっているので、1シーズンに1回塗れば大丈夫かな。

普段使いにもいいけど、ツーリングなどが趣味の人がとても重宝しそうな気がします。山の上とか特に寒い場所では手袋外したくないしね。あと、スキーやスノーボードに行った時にも役立ちそう。リフトに乗ってる間とか。ま、そんな時ぐらいスマホから離れてアウトドアを満喫しようよって話でもありますが。


source: nanotips via HiConsumption

今野愛菜

■ あわせて読みたい・遠く離れているのに身近に感じる「デジタル親孝行」ってなんだろ?
感謝の気持ち、伝えてる? 離れていても簡単にできる新しい「親孝行」
メイクで憧れに近づく! 1人の女性が3か国の美女フェイスに変身
『アメイジング・スパイダーマン2』ブルーレイ&DVD発売に合わせてシビれる壁画アートが登場!
羽田発リゾート行き。「週末は海外で過ごす」が浸透中

元の記事を読む

全然結婚できません! リアルで世知辛い「人生ゲーム獄辛」発売 ネット炎上コワイ!

 タカラトミーが、世知辛い現代社会を反映した「人生ゲーム獄辛」を発売しました。結婚や就職もままならないハードなゲームバランスになっています。マスやカードには「SNSが乗っ取られてブログが炎上」「寂しいわぁ…深夜帰宅の独りゴハン」「バイト先の新人がすぐ辞めた」などの現代ならではのものも。現在、タカラトミー公式ショッピングサイト「トミーモール」などで販売しています。価格は3800円(税別)。

 「人生ゲームといえばルーレットを回して就職や結婚をしたり、よく分からない理由でお金拾ったり……」という先入観は役に立ちません。結婚はシリーズ最高難易度。お金をもらえるマスより、お金を払うものが多くなり借金を抱えるリスクも上昇。う、うわーーん!

 新しく追加されたギミックやシステムも不幸なものが盛りだくさん。「落とし穴」に止まると"トラブルカード"を引くはめになり、「パニックカード」がたまると職業がランクアップできなくなるなど負の連鎖に陥ります。救済策として、出費や"人生の墓場(開拓地)"を回避できる「甘神様」も登場します。なんだちゃんとセーフティネットがあるんじゃないと思ったら甘神様は1体しかいないのでプレイヤー同士の奪い合いとなるとのこと……。友達とやってみたいけど、この人生ゲーム、エグくない……?

2014年9月19日金曜日

AKB48のメンバーもハマってる! スマホゲームアプリ「AKB48 ついに公式音ゲーでました。」

スマートフォンのリズムアクションアプリ「AKB48 ついに公式音ゲーでました。」は、AKB48のメンバーを使って、AKB48の曲をプレイできるゲームだ。ふだんは、選抜されるか総選挙で1位になれないとセンターになれない推しメンのあの子を、このゲームではセンターにすることができる。
ゲームを始める時に「推しメン」を選択し、最初に選んだメンバーが「神推し」になる。私の神推しは岩田華怜。相変わらずユニットメンバーがショートカットばかりになってしまった(好き)。
自分の好きなメンバーでユニットを構成できる

おなじみの曲をプレイ!(画像は「ヘビーローテーション」)

ゲームのスコアは、音ゲーの腕と、ユニットに入れたメンバーの「パフォーマンス力」によって決まる。このパフォーマンス力は育成することもできるのだが、上限が決まっている。基本的に、☆の数が大きいほどパフォーマンス力は高い。
神推しに選んだメンバーは、自動的に☆3の衣装(このゲームでは、いわゆる「カード」のことを「衣装」と呼ぶ)がもらえる。ただし、他のメンバーに関しては、ゲーム中に偶然ゲット、曲のクリア報酬にもらう、ダス(ガチャ)で手に入れるなど、ランダム要素が強い。
そのため、好きなメンバーが手持ちにいなかったり、好きなメンバーの☆が低いので他のより強いメンバーをユニットに入れたりと、ちょっとしたジレンマが巻き起こる。運営もこんな気持ちなのかしら……(大げさ)。
でも、☆が低い衣装しか持っていなくても、ゲームがクリアできないわけではない。このゲームには「ゲスト」という機能がある。他のプレイヤーがセンターにしているメンバーを「ゲスト」として招き、パフォーマンス力をアップすることができるのだ。
一気に60000近くパフォーマンス力がプラス!

オタ歴でもゲーム歴でもおそらく上、偉大な先輩方の力を借りてクリアしております。ありがとうございます! ☆5の衣装や☆6の衣装はやっぱり強いし、なによりかわいい……。
永遠プレッシャー衣装、かわいい!(現在イベント実施中)

しかし、そんな先輩方とも時には戦わなくてはならないときがある。
9月10日から17日までは「推しメン応援イベント」が開催されていた。このゲームは定期的にイベントが行われていて、条件を満たすとゲーム内アイテムをもらえたり、レア度が高くて特別な衣装を着たメンバーをもらえたりする。
今回のイベントは、ゲームのステージをクリアするともらえる「推しメンポイント」を集めるもの。

ケンコーコム社長、突然の辞任劇の舞台裏 盟友・楽天との間に入った亀裂と誤算

 後藤玄利・ケンコーコム社長と、三木谷浩史・楽天会長兼社長――。一般用医薬品のインターネット販売規制で、国を相手に裁判で戦ってきた同志である。2014年6月にようやく改正薬事法が施行され、医薬品のネット市場が幕を開けた。

 その立役者である医薬品ネット通販大手で楽天子会社のケンコーコム・後藤玄利社長が、10月下旬に開催予定の臨時株主総会で退任する。後任は親会社の楽天から受け入れる。創立20周年を間近に控え、医薬品ネット販売解禁を実現した直後の突然の辞任劇となったが、背景には何があったのか。

 後藤氏の実家は、痛み止め薬「後藤散」で知られるうすき製薬。同社商品「霊芝飲料」を通信販売するために1994年11月、ヘルシーネット(現・ケンコーコム)を設立。2000年に医薬品のネット販売を開始し、04年6月に東証マザーズへ上場した。09年6月に施行された改正薬事法が誤算だった。厚生労働省の省令により、それまで事実上認められていた一般医薬品のネット販売が、ビタミン剤などリスクが低い第3類医薬品に限定されたのだ。同社はネット販売を規制した厚生省令は違法だとして、国を相手取り、訴訟を起こした。

 そこに参戦してきたのが楽天だった。ケンコーコムと共闘するために12年6月、楽天はケンコーコムが実施した第三者割当増資を引き受けて、同社株式の40.0%を握った。楽天の投資子会社、RSエンパワメントが保有する分と合わせて出資比率は50.8%に達し、ケンコーコムを子会社に組み入れた。こうした両社の取り組みが功を奏し13年1月、最高裁は国側の上告を棄却する判決を言い渡し、販売を認めた二審・高裁の判決が確定。市販薬のネット販売は解禁された。●楽天から譲渡された事業が赤字要因に


 そんな両社の間に亀裂が走り始めたのは14年1月、楽天からケンコーコムに移管された「楽天24」事業が原因だった。楽天24は楽天市場の各店舗が販売する水や酒、食品、洗剤など日用品をまとめて配送するサービスを行っている。楽天市場で弱かった日用品販売を強化するために、10年10月に始めた配送サービス。だが、アマゾンジャパンやアスクルの個人向けサービス「ロハコ」など競合が多く、伸び悩んでいた。

 楽天24はケンコーコムの業績の足を引っ張った。14年上半期(1~6月)の連結売上高は前年同期比6.5%増の101億円、営業利益は1億5500万円の赤字だった(前年同期は4300万円の黒字)。

妊娠するためだけでなく"安心してママになる"ための味方 -ルナルナ ファミリー

2000年の開始以降、生理日や排卵日を予測するなど女性の身体と心のサポートをする携帯向けサイトとして、長年サービスを続けてきた『ルナルナ』。その中でも最近会員が増えているという妊活~育児をトータルで サポートするサービス『ルナルナ マタニティ』が、今夏、『ルナルナ ファミリー』に生まれ変わった。14年という歴史あるモバイルサービスを運営し続けてきた『ルナルナ』の責任者から、妊娠・出産、育児を取り巻く環境の移り変わりや、昨今の事情などについて伺った。

ルナルナは、音楽配信サービス「music.jp」などモバイル向けのコンテンツサービスを幅広く展開するエムティーアイが運営しているサイト。ルナルナのサービスが立ち上がったのは、ちょうどiモードサービスが始まった2000年頃で、モバイル向けのコンテンツ配信サービスに多くの会社が参入した時代でもある。ルナルナもその際に始動したサービスだが、サービス開始や拡大にあたっては様々な苦労があったと、同社ライフ・ヘルスケア事業本部 ルナルナ事業部長の日根麻綾さんは振り返る。

「弊社が様々なモバイルコンテンツサービスを立ち上げる中で、女性の生理を管理するサービスを始めようということでこの『ルナルナ』(開始当初は『ルーナ』)が始まったわけですが、当時はまだ女性の生理やカラダのことをオープンに語るべきではない風潮があって、通信キャリアの公式サービスとして承認が降りるまでには時間を要しました。2008年あたりからは徐々にTVCMなどのプロモーションを拡大していきましたが、TVで"生理"を表現することにも様々な方面から批判や指摘を受け、苦戦しながらなんとか認知度を上げていきました。"人に直接聞きにくいことだからこそ、こういったサービスにニーズがある"と信じて当時の担当者たちは奮闘してきました。それがいまでは生理日管理サービスが各社から提供され、ルナルナから"妊活"をサポートするサービスを社会に提案できるぐらい世の中の女性のヘルスケアに対する感じ方も大きく変わってきたと思います」

認知度も高まり、世の中の女性たちにも受け入れられた結果、14年という長期にわたる息の長いサービスとして、すっかり定着した感のあるルナルナ。現在では、無料会員も含めるとサービス全体で600万人以上もの利用者がいるとのことだ。

ルナルナでは「ルナルナLite」と呼ばれる無料のスマホアプリをアンドロイドとiOS向けにそれぞれ提供している。

インテルから女性向け高級スマート・ブレスレット「MICA」が登場

テクノロジーとファッションの融合を目指す

今思わぬ会社が高級ファッションに乗り出している。

半導体大手のインテルはウェアラブル端末をより魅力的にしたいと考えている。スタイリッシュでファッショニスタ達の望みに叶うウェアラブル端末を世に送り出すことはまだ難しく、限られた成功例しか存在していない。

関連記事:女性向けの魅力的なウェアラブル・ガジェット「Ringly」が登場

ファッション・ハウスのOpening Ceremonyと提携し、インテルは「MICA(My Intelligent Communication Accessory)」と呼ばれるテクノロジーとファッションに明るい人を対象とした高級ブレスレットを開発した。

インテルが作ったこのスマート・ブレスレットは、現在買うことの出来るスマートウォッチやジュエリーとは違って高額で高級だ。予定されている価格は1000ドル弱で、お洒落なデザインと共に天然石や14カラットの金、白か黒から選べる蛇皮があしらわれている。スタイルを優先しながらもスマートなデバイスを持ち歩きたい女性の高所得消費者市場をターゲットとしている。

「身に着けるものはすべて自分の自己表現の一部です」とインテルのニュー・デバイス・グループでビジネス・デベロップメントのディレクターを務めるサンドラ・ロペスは話す。「テクノロジーをただ腕にはめればいいわけではありません。見た目と機能が両立していることが重要なのです」

これまでのスマート・ジュエリーと同様、MICAはテキストやミーティング・アラートを含む通知を受信可能で、カーブされた1.6インチの画面は手首の内側に位置するようになっており、他人には黒曜石、虎眼石、真珠やラピスなどの高級な宝石にしか見えない。

インテルは今もサードパーティーのアプリ開発者と協議中であるため、最終的な機能は公表できないとしている。しかし少なくとも発表済みのSMS機能以上に総合的な機能を搭載して11月から市販される予定だ。

MICAはデータ専用端末として発売され、音声や通話の機能はない。ローンチ当初はAT&Tから独占的に発売される。

MICAはスタンドアローン端末だ。専用のSIMカードと3G通信機能を利用し、電話とは独立して通知を受信することが可能となる。充電はマイクロUSBとインテルの無線充電技術に対応している。まだ電池寿命に関する情報は開示されていないが、一日一回以上の充電が必要だとすると商品としての魅力は激減してしまうだろう。

iOS 8で始まる10の機能を紹介します


iOS 8ではたくさん機能が改善されましたよ!

ついにダウンロード可能になったiOS 8には、すばらしいアップデートが満載です。そこで読者の方々のiPhoneやiPadライフをより楽しんでもらえるように、iOSのどこが変わったのか、わかりにくいものも含めてご紹介します。



App Storeのウィッシュリストが使いやすくなりました
App Storeで、ウィッシュリストを使うことはこれまでは稀だったかもしれません。しかし、iOS 8ではウィッシュリストも進化を遂げました。後でダウンロードしようと思ったアプリや、Siriに曲名を訪ねた曲などは、全て保存されます。それだけではありません。iTunes Radioで聞いたり、Music Storeでプレヴューした曲までもが、表示されます。



カスタマイズがより容易になったメール機能

アップルは常に、同社のメールアプリの改善に努めてきました。もちろんiOS 8でもその成果はみられます。なんとスワイプ1つで、メールを開かずに振り分けられるようになりました。スワイプするだけで、メッセージの削除、未開封、そしてフラグ・操作などができます。また「設定」アイコンから、スワイプの動作内容を変更することもできます。

さらにメニューの中には、関連性のあるメッセージを表示してくれる設定もあり、これを選択するとメッセージがどこにあっても、探してきてくれるようになります。



アプリごとのバッテリー消費率をチェック

バッテリーの寿命は常にiPhoneユーザの悩みの種となっています。 少しでも電池の持ちを良くできるように、」今回のiOS 8では、どのアプリが電池の消費が多いのか教えてくれるようになっています。「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリーの使用状況」とタップしていけば、アプリごとの電池の消費量をかくにんできるので、消費電力が多いアプリは、使わない時は消すなどしてみましょう。



スワイプで通知が消せます

iOS 7で大きく変わった通知センターは、iOS 8でもより使いやすくなったようです。表示されるタブは「今日」と「通知」の2つになり、ウィジェットのカスタマイズもわざわざ「設定」を起動しなくてもすぐできるように。また、今までXアイコンを押して消していた通知を、スワイプするだけで消せるようになりました。


Safariがよりスマートで安全に

iOS 8ではSafariもより使いやすく進化したようです。

KDDI田中社長がティム・クックのサインを自慢 - Apple Watch発売日にも言及

KDDIは19日、「iPhone 6」、「iPhone 6 Plus」の発売記念イベントを行った。登壇した同社取締役社長田中孝司氏は集まったメディアに向けて、米AppleのCEO、Tim Cook氏よりもらったという直筆サインを披露した。また田中社長は、Tim Cook氏に腕時計型端末「Apple Watch」の発売日についても質問したという。

同イベントの開始時間よりも若干早く登場した田中社長は、先日米国で行われた米Appleのスペシャルイベントに出席した際の出来事について明かした。NTTドコモ代表取締役社長加藤薫氏の隣の席に座ったそうで、「普段あまり一緒にならない加藤さんが隣で、ちょっと離れたところに孫さん(ソフトバンク・孫正義代表)がSprintの社長と一緒で」と話した。

続けて同スペシャルイベントにて「iPhone 6」、「iPhone 6 Plus」と共に発表された腕時計型端末「Apple Watch」についても言及。「デザイン的にも良かったし、ガジェッターの私にとっては"結構イケるな"と思った」と「Apple Watch」の印象を語った。

また、米AppleのCEOであるTim Cook氏に「Apple Watch」の日本での発売予定を質問したという。「1月? 2月? 3月? と、順番に聞いたが笑ったままでなにも答えなかった」と明かした。ただ、「全くのノーインフォメーション」と前置きした上で、「年明けそれなりのときに出るんじゃないかなっていう気がしてる」と推測した。また、KDDIでの発売については、「我々が販売できるかどうかはわからない。今はiPhone 6、iPhone 6 Plus」と不透明であると報告した。

また、ミーティングでもTim Cook氏と同席したという田中社長は、Tim Cook氏からもらったという直筆サインを公開。色紙にはサインの他に「Best」と書かれていた。田中社長は、「"Best"という単語にはいろいろな意味があると思うが、個人的には3キャリアの中でうちが一番なんじゃないかなと思っている。嫌がるTimさんにお願いして5枚ほどサインをいただいた。これは我々の直営店に飾っておくつもり」と笑顔で話した。

結局どこの「iPhone 6」が一番安いの?機種変・MNP で KDDI が優位

いよいよ「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」が発売される。画面が大きくなり、プロセッサが強化されたほか、キャリアアグリゲーション(CA)や Voice over LTE(VoLTE)が利用可能となり、対応する通信方式と周波数帯も増えるなど、既存の iPhone ユーザーでも思わず「買い換えたい」と感じる魅力的な新モデルになった。NTT ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルも人気機種になると予想し、いずれも旧端末の下取り金額や割引キャンペーンなどでしのぎを削っている。競争はありがたいものの、3社ともギリギリの条件を提示しているせいか横並びで違いが分かりにくい。

【残りの画像を見る】

そこで、iPhone 6/6 Plus の購入条件はユーザーによって千差万別だが、購入パターンを「iPhone 5s(16GB 版)所有者が機種変更または MNP で iPhone 6(16GB 版)へ移行」する例だけに絞り、2年間に支払う金額を計算してみた。通信データパケット量は月 5GB を目安に、記事執筆時点で2年間の総支払額が安くなる料金プランを選んだ。

計算結果は以下の通りだ。

記事の冒頭で「横並び」と書いたが、購入パターンを固定して計算すると大きな差が生じていた。総支払額を比べる前に、計算に使った数字のうちポイントとなるものを簡単に解説しておこう。

まず、iPhone 5s は1年前に発売されたモデルであるため、現在のユーザーはどのキャリアからの MNP 転出でも税抜き9,500円(税込だと1万260円)の解約金が課される。機種変更の場合は、定期契約を継続する形にして解約金の発生を避けた。

iPhone 5s の下取りは3社とも行う。下取りといっても下取り金額の"相当額"をドコモは「ドコモポイント付与」、KDDI は「購入金額の割引」「au WALLETチャージ」、ソフトバンクは「利用料金の割引」で還元するので、使い勝手はキャリアによって異なる。

表全体を見ると、KDDI への MNP 転入時の月額基本料「無料」が目立つ。これは、転入者向けキャンペーン「au にかえる割 Plus」を適用すると「LTEプラン」の月額基本料934円(税抜き)を最大24か月にわたって無料にできる効果だ。

それでは、2年間の総支払額だけを見やすく整理した表を示そう。

結果は一目瞭然で、機種変更も MNP 転入も KDDI がもっとも安かった。

Twitpic、買収により存続決定──コンテンツも無事に

 米Twitpicは9月18日(現地時間)、買収されることが決まり、存続できることになったと発表した。同社は4日、米Twitterとの商標をめぐる問題が解決できないとして、25日にサービスを終了すると発表していた。

 同社は公式Twitterアカウントで、「われわれは買収され、Twitpicは存続できることになったと発表できて幸せです! 詳細は、公表できるようになった段階でまた発表します」とツイートした。

 買収相手や条件、今後同じブランドで存続するかなどはまだ不明だが、ユーザーがこれまでアップロードした画像や動画が消滅することはなさそうだ。

[注目トピックス 経済総合]ソフトバンクの孫社長、アリババの米IPOで世界一の億万長者に浮上も

*09:51JST ソフトバンクの孫社長、アリババの米IPOで世界一の億万長者に浮上も
ソフトバンク<9984>の孫正義社長の個人資産が中国の電子商取引大手アリババ・グループ(中国名は阿里巴巴集団)による米国での新規株式公開(IPO)の実施で世界トップに浮上する確率が高まっている。

アリババはIPO価格の仮条件レンジ上限を68米ドル(約7380円)に引き上げたことを受け、最大218億米ドルを調達し、時価総額は1676億米ドルまで拡大すると見込まれている。ソフトバンクはアリババの株式34.4%を保有しているため、ソフトバンクの所有分の時価総額も約580億米ドルまで膨らむと試算されている。

なお、フォーブスが先週に発表した世界長者番付によると、メキシコのカルロス・スリム・ヘル氏(テルメックス会長)、米国のビル・ゲイツ氏(マイクロソフト前会長)、米国のウォーレン・バフェット氏(バークシャー・ハサウェイ会長) は上位3位に並んだ。

なお、欧州連合(EU)と米国は12日、同時にロシアに対して追加制裁を発動した。金融、エネルギー、防衛セクターなどが対象となった。


《ZN》

日本を狙うサイバー攻撃で注意喚起、不審なメールや対策状況の確認を

 セキュリティ企業のFireEyeは9月19日、日本や台湾のごく限られた企業・組織を標的にする2種類のサイバー攻撃の発生を確認したと発表した。同社はいずれも中国から実行されているとみており、対策状況などの確認を呼び掛けている。

 それによると、攻撃の1つは同社が「Moafee」と名付けた広東省が拠点をみられるグループと、「DragonOK」と名付けた江蘇省が拠点とみられるグループによって行われているという。Moafeeは東南アジア諸国の国益に関係する政府や企業などを狙ったサイバー攻撃への関与も疑われている。

 攻撃ではDragonOKによって作成されたとみられる詐欺メールが日本や台湾のハイテク企業に送り付けられた。日本に着信したメールには、京都大学の卒業者だという履歴書に偽装されたWordファイルが添付されている。このファイルを開くと、Wordの脆弱性を突いてコンピュータに感染し、さまざま不正プログラムが送り込まれる。攻撃者は感染端末を通じて企業や組織内で長期間にわたってスパイ行為を重ね、機密情報を盗み出している可能性が高い。偽装された履歴書は日本語で書かれているが、不自然な文章だったという。

 同社によると、当初はDragonOKとMoafeeが別々の攻撃者グループとみられていた。しかし、攻撃に使われている不正プログラムや検知を回避する手法などの点に数多くの共通性がみつかり、攻撃のための通信インフラを共有していることも判明した。同社はこの攻撃を「Operation Quantum Entanglement」と命名し、2つの攻撃者グループが密接に連携して攻撃を実行したと指摘している。

 もう1つの攻撃は、同社が「APT12」と分類する攻撃者グループによって実行され、日本と台湾の組織が狙われたという。台湾の組織に送りつけられたメールには、Operation Quantum Entanglementと同じくWordの脆弱性を突くファイルが添付されていた。

 APT12は、2012年に米紙New York Timesから記者などの情報が盗まれた事件にも関与したという。今回の攻撃では6月に米Arbor Networksが情報を公開して以降、攻撃の手が緩んだという。

 リサーチ・アナリストの本城信輔は、攻撃で悪用されたWordの脆弱性を修正するパッチが2012年にリリースされているため、添付ファイルを開いて不正プログラムに感染してしまった企業は少ないだろうとみる。

2014年9月18日木曜日

<ソニー>変革急務…赤字拡大、初の無配

 ソニーの業績悪化が止まらない。「VAIO(バイオ)」ブランドのパソコン事業からの撤退やテレビ事業の分社化で電機事業の構造改革を進めてきたが、「成長の柱」と位置づけるスマートフォン(スマホ)が低価格の中国メーカーとの競争激化で販売不振に陥っているためだ。今年度中に電機事業を黒字化する目標は事実上撤回した格好。中核事業の見通しの甘さが露呈した。【高橋直純

 「競争激化に対応するだけのオペレーションができていなかった」。平井一夫社長は17日の記者会見で、業績予想の下方修正に至ったスマホ事業低迷の理由をこう説明した。

 平井社長は2012年4月の社長就任後のインタビューで「韓国サムスン電子、米アップルに次ぐ世界3位のスマートフォンメーカーを目指す」と宣言していた。当初から販売拡大を追い求め、15年3月期も前期比28%増の5000万台を販売する計画だった。

 ところが、14年4〜6月期が終わり、事業年度の3カ月が経過した時点で早くもスマホの販売目標を4300万台に下方修正し、赤字計上を余儀なくされた。

 「中国メーカーの躍進など外部環境の変化が(業績を)見直すきっかけだった」(平井社長)という。先進国市場ではスマホ需要が一巡し、成長が期待できる新興国では、小米科技(シャオミ)や華為技術(ファーウェイ)などの中国勢が1万円以下の低価格スマホで攻勢をかけている。ソニーも日本国内では販売していない2万円前後の製品を投入しているが、中国勢の勢いを止められていない。直近のスマホの世界シェアは3%台で、24%台のサムスン、11%台のアップルだけでなく、6%台のファーウェイにも大きく引き離されている。

 パソコン事業からの撤退とテレビ事業の分社化で、ソニーは「背水の陣」を敷いて経営再建を急いでいるが、柱となるはずのスマホがつまずいたことによる経営への打撃は大きい。

 ソニーは人員削減などの費用を今回の業績予想に織り込んでおらず、業績予想や販売台数はさらに下ぶれする可能性もある。ドイツ証券の中根康夫シニアアナリストは「エレクトロニクス事業の中核であるスマホがうまくいかないと、さらなる構造改革が必要になるかもしれない。平井社長の責任は重く、どこを間違えて、どこをどうすれば立て直せるかという説明が不足している」と指摘している。

 ◇電機以外で収益…映画、金融など

 ソニーの業績下方修正は、平井体制で6回目。市場関係者の間では「もはや恒例行事」との冷めた見方もあり、平井体制に、市場は懐疑的になりつつある。

沖縄県公式サイトに謎の顔文字が

 沖縄県の公式サイトに掲載された告知にネットでおなじみの顔文字が使われ、一部で「かわいい」などと話題になったものの、その後削除されてしまう一幕があった。

 話題になったのは、景品表示法上問題となるおそれのある表示について情報を提供する「食品表示モニター」の募集。よくある行政からの告知だが、そのタイトルが──

「消費者庁からのお知らせーー\(゜∀゜)/--!!」

──となっており、あまりの場違いさから「和んだ」「たまにはいいのでは」といった声が上がっていた。

 ただ、告知のタイトルはその後「消費者庁からのお知らせ」とごく普通に修正されてしまった。ページには「当初の文章中において、一部表現方法に誤解を与えるような内容が含まれておりましたので修正しております」との説明がそえられている。「ハッカーの仕業」などではなかったようだ。

●ねっと部

ハードでソフトなITニュースの合間にネット上の面白いモノ・コトをお伝えする部活動。正式には「ITmedia学園ニュース科インターネット部」、略して「ねっと部」(たぶん)。部長はめがね(予定)。

救世主?落とし穴?〜iOS 8では削除した写真の復元が可能

iOS 8では、写真の削除の方法が変更されており、ゴミ箱から復元することができます。

iOS 7までは、不要な写真を削除したい場合、画像を選択して「削除」のボタンを押すとアルバムから消去されました。

iOS 8では、削除された写真は一旦「最近削除した項目」に移動。すぐには消去されない仕様になっています。

「最近削除した項目」に移動された写真は、30日後に完全に消去されますが、それまでの間は、「写真を復元」で元に戻すことができます。

大事な写真を間違えて消してしまうという悲劇を防げる一方で、消したと思っていた画像が簡単に復元できてしまうという一面もあります。

いずれにせよ、写真の削除方法が変更されたことを覚えておいて損はなさそうです。

©2014 "Touch Lab - タッチ ラボ".

<DDoS攻撃>高1を摘発 ゲーム会社の業務妨害

 複数のパソコンから大量のデータを送りつけ、オンラインゲーム運営会社の業務を妨害したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は18日、熊本市の市立高校1年の男子生徒(16)を電子計算機損壊等業務妨害容疑で書類送検した。サイバー攻撃の一種の「DDoS(ディードス)攻撃」と呼ばれる手法で、摘発は全国初。

 同課によると、生徒は「ゲーム会社の運営に不満があり、攻撃したらサーバーがダウンしたので面白くなり何度もやった。他のゲーム会社2社も攻撃した」と容疑を認めているという。

 送検容疑はDDoS攻撃を代行する海外の有料サイトを利用し、今年3月19〜20日に計33回、東京都渋谷区のゲーム会社「ゲームオン」のサーバーコンピューターにDDoS攻撃を仕掛けて負荷を与え、サーバーの機能を低下させ業務を妨害したとしている。【林奈緒美

iPhone 4sはiOS 8アプデするだけムダや


iOS 8本日いよいよリリース!ですけど、4sまで対応したのは英断だけど、さすがに4sは古過ぎて新しいOS入れるだけムダやと、一足先に痛い思いをしたArs Technicaが書いてますよ。

iPhone 4sが世に出たのはかれこれ3年前。下に次々生まれてくる弟はデカくタフになるばかりで、それに合わせてソフトウェアもデカくタフなもの求める仕様に進化しています。3年選手にしてはがんばってついてきてる方だと思いますが、さすがに今度ばかりは。Touch ID、AirDrop、新グラフィックスAPI「Metal」など、iOS 8一番の目玉機能はそれに対応するハードウェアじゃないので、いくらがんばってもこなせません。

使える機能も4sはすぐゼイコラきます。

Arsが書いてるように、4sの体力(性能)はiPhone 5sのたった4分の1。iPhone 6に比べたもっと差があります。アップの立ち上がりも鈍足で、中には50%長くかかるものも。それも読み込みが止まったり、思い止まったりの連続です。

そんなことより一番の問題は、4Sがアップル最後の3.5インチ携帯だということ。かつては携帯の黄金比と言われた3.5インチですが、これからの携帯はなんでも(iPhoneも)デカくなっていきます。iOS 8対応アプリも大画面に合わせてボタンとバーを加えていくので、曽祖父iPhoneの画面にはとても収まり切れません。

どうしてもっていう人は新iOS、4sにダウンロードするのはもちろん「可能」です。キーボードのオプションも(ついに)増えるし、おもしろいウィジェットも使えるので、悪いことばかりじゃありません。結局どっちをとってどっちを捨てるか、取捨選択の問題だよね、とArsも最後のところでは書いてます。

でもギズ的には、やっぱりあの燦然と輝く新OSを、4sの「居心地はいいんだけどカビ臭い」家に入れるのは無理があり過ぎて、ユーザも携帯もキューキューだと思うんです。ウィジェットや、iOSで解禁になったカスタムキーボードもいいけれど、これだけの画面領域とスピードを犠牲にしてまで入れる価値はあるのかって聞かれると、う~ん…。

老いた軍馬の体は大事にいたわってあげないと。ピカピカのクソ重い鎧を着けるような真似はやめときまひょ。その方がお互いのためです。iOS 8.1のアプデで古い端末のことも少しは考えてくれたら話は別だけどね。

新型iPad、来月21日発表か=米アップル―報道

 【シリコンバレー時事】米有力ニュースサイト「デーリー・ドット」は17日、米アップルがタブレット型多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の新モデルを来月21日に発表する見通しだと報じた。

 これまでの報道では、アップルは年内に画面サイズが現行品と同じ9.7インチと7.9インチの2モデルを投入。さらに来年1〜3月期までに画面サイズがより大きい12.9インチのアイパッドの生産も始める見込み。 

iOS 8:ホームボタンを押さなくても、ハンズフリーでSiriをよびだせる「Hey Siri」機能

これまで、Siriは、ホームボタンを押すか、Siriに対応したBluetoothヘッドセット、Siri Eyes FreeやCarPlayに対応したカーナビなどを利用するなどしてしか呼び出す事が出来ませんでしたが、iOS 8からは「ヘイシリ」と話すだけでSiriを呼び出せるようになりした。

Siriが返事をした後も、再び「ヘイシリ」と話すと、音声認識状態になり、Siriボタンを押す必要はありません。

これで、Siri Eyes FreeやCarPlayに対応していない車を運転中でも、ハンドルから手を離すことなく、簡単にSiriを利用することが可能になります。

なお、どの人の声でも反応するため、デフォルトではオフになっており、設定>一般>Siri>"Hey Siri"を許可をオンにすると利用可能になります。

また、常時電源接続されていないと機能しないようになっています。

Appleの「iOS 8」、セキュリティ問題も多数修正

 米Appleは、9月17日にリリースしたiOSデバイス向けの最新OS「iOS 8」で、それまでのバージョンに存在していた多数の脆弱性に対処した。Wi-Fi接続やカーネル、Safari、WebKitなどに存在する40項目以上の問題が修正されている。

 Appleのセキュリティ情報によると、Wi-Fi関連では、攻撃者がWi-Fiアクセスポイントになりすましてパスワードなどのログイン情報を入手できてしまう問題について、802.1xで用いられる認証方式のLEAP(Lightweight Extensible Authentication Protocol)をデフォルトで無効にすることによって対応した。

 また、Wi-Fi MACアドレスによってデバイスが追跡されてしまう問題への対応として、Wi-Fiネットワークのスキャンに使われるMACアドレスをランダム化した。

 Bluetoothについても、iOSをアップグレードするとデフォルトでBluetoothが有効になる問題が修正されている。

 SafariやWebKitでは、ユーザー認証情報の流出や任意のコード実行などにつながる深刻な脆弱性を多数修正。カーネルの脆弱性は、任意のコード実行やサービス妨害(DoS)などの攻撃に使われる恐れがあった。

 他にもローカルの攻撃者が権限を昇格して非公認アプリをインストールできてしまう問題など、深刻な脆弱性が多数修正されている。

 iOS 8はiPhone 4s以降、iPod touch(第5世代)以降、iPad 2以降で利用できる。

吉本、Twitterと提携し、CM入り動画の配信を開始

 吉本興業は9月18日、Twitter上での動画配信事業を開始したと発表しました。Twitter社と提携し、CM入りのお笑い動画などをTwitter上で配信していきます。

 動画配信には、「Twitter Amplify」という機能を使っています。平たく言うと、Twitterの広告機能で面白動画ツイートをさまざまなTwitterユーザーに拡散し、ついでに動画冒頭に挿入されたCMを見てもらおう、という動画広告機能です。吉本興業は、保有する10万本もの動画コンテンツを活用する新たなビジネスとして、Twitter Amplifyを使った動画配信ビジネスを始めます。

 同社は今後、ユーザーの趣向に合った"視聴されやすい動画コンテンツ"も新たに制作していく計画です。

ブランド力、日本MSが首位に返り咲き/LINE躍進【日経リサーチ ブランド戦略サーベイ2014】

 日経リサーチは、主要企業570社のブランド力などを測定した「ブランド戦略サーベイ」の2014年度版レポートの発売を開始した。

 日経リサーチは、主要企業570社のブランド力などを測定した「ブランド戦略サーベイ」の2014年度版レポートの発売を開始した。総合ランキングでは、昨年3位に後退した日本マイクロソフトがアップルジャパンを僅差で抑え、首位に返り咲く結果となった。また、昨年に続き家電・AV機器メーカーが復調を示し、トップ10に3社がランクインする結果となった。
 ハイライトは以下の通り。

電機大手各社、2年連続でブランド力回復
ソニー、パナソニック、東芝の3社がトップ10にランクイン。日立製作所、三菱電機、シャープも昨年から大幅に順位を上げた。
増加幅上位をお菓子会社が独占
得点上位100社の増加幅ランキングでは、ゴディバ ジャパン、森永製菓、カルビーのがトップ3を独占。ビジネスパーソンの評価向上が得点の増加に貢献した。
LINEが躍進、全570社で総合得点の上昇幅がトップ
LINEは消費者・ビジネスパーソン双方からの評価上昇でフェイスブックを上回り、SNS首位となった。また、フェイスブック、ツイッターのブランド力も昨年から上昇に転じた。
USJ&ディズニー、「ハリポタ」&「アナ雪」人気で急上昇
今年7月開業の新アトラクションの効果もあり、USJの評価が急上昇。一方で、映画「アナと雪の女王」が大ヒットしたウォルト・ディズニー・ジャパンもスコアが上昇した。

 「ブランド戦略サーベイ」は2003年にスタートした、企業のブランド力をコンシューマー(消費者)とビジネスパーソンという2つの視点から評価する年1回のインターネット調査。

 ブランド力は「愛着度(ビジネスパーソンは企業魅力度)」、「自分必要度(同ビジネス有用度)」、「ブランドプレミアム・価格プレミアム」、「独自性」、「推奨意向」という5つの評価項目に基づいて算出した「企業ブランド知覚指数(PQ=Perception Quotient)」によって評価している。総合ランキングはコンシューマーとビジネスパーソン両方の「ブランドPQ」のスコアを統合し、算出した「総合PQ」によるもので、ランキングは9月17日付の日本経済新聞15面、日経産業新聞17面、日経MJ(流通新聞)11面でも紹介されている。

2014年9月17日水曜日

「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」に隠された本当の変化

 発売の迫った「iPhone 6」シリーズ。実は例によって1週間ほど先行して使わせてもらっていた。明後日の販売開始前の参考になるか、あるいはかえって迷わせてしまうか分からないが、この場で使い込んでみた所感を紹介できればと思う。

●期待通り、そして期待以上の進化

 筆者がモデルチェンジを評価する際には、1つの基準がある。新製品を使って「元の製品には戻りたくない」と感じるなら、それはおそらく正しい進化だ。アップルはその点において、これまで期待を裏切ったことがない。

 1週間試用したiPhone 6シリーズも、おそらく多くの人々の期待値を少なくとも2~3割は上回る素晴らしいモデルチェンジに仕上がっている。

 iPhone 6シリーズといえば、最大の特徴は画面の大型化だ。iPhone 5より、一回り大きくなった「iPhone 6」と、明らかに巨大化した「iPhone 6 Plus」。どちらも製品をパッケージから取り出すと「大きい!」「薄い!」「軽い!」と驚きの3連打を食らわせられる。

 実はその直前、パッケージを見た時に、すで一発パンチを食らわされている。上箱がiPhone 6本体のシルエットを型押ししただけの真っ白になっており、これまで製品写真を配していた伝統を打ち破っている。40代以上の人は、これを見てビートルズの名盤「ホワイトアルバム」を連想することだろう。

 iPhone 4や5が手になじんでいた人には、本体サイズの大型化で使い心地が悪くならないか心配かもしれない。筆者もその1人だった。だが、無用の心配だった。

 もちろん、手の大きさの違いによる印象に差はあるだろう。しかし、本記事の作成を手伝ってくれたスタッフの中で、iPhone 6が大きいと不満を漏らす人はついに一人も現れなかった。

 思い出してみれば2年前、画面が縦に伸びたiPhone 5が出た時も、同じ心配をしている人が大勢いた。しかし、いざ使ってみるとほとんど問題にはなっていない。それどころかiPhone 5シリーズに慣れてしまった人が、改めて4シリーズを使うと、その画面のあまりの窮屈さにとまどいを覚えるはずだ。

 iPhone 6は、あの「印象のシフト」を蘇らせる。ビックリするほどの薄さも手伝ってか、iPhone 5ユーザーがiPhone 6に慣れるのは驚くほど早い。そして1度慣れてしまうと不思議なもので、「なんだ、5sとあまり変わっていない」とまで思うようになる。

グノシー、赤字14億円 どう見る?

グノシー累計500万ダウンロードを突破。利用者は急速に拡大
ネットで一日の情報を届けるニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」。パソコンでも利用可能で、利用するにはユーザー登録が必要ですが、Facebook、Twitterなどのアカウントでもアクセスが可能となっています。

コンセプトは、「無料であなたにあった情報を毎日推薦してくれるアプリ」。Facebookアカウント、Twitterアカウントなどから、ユーザーの興味のあることを分析し、情報や最新の記事を提供してくれます。

グノシー社のHPによると、創業は2012年11月と創業からまだ2年も経過していませんが、2014年6月末には累計400万ダウンロード、8月末には累計500万ダウンロードを突破し、利用者は急速に拡大しているようです。また、利用者層は、20歳代から40歳代のビジネス層が中心で、女性の利用割合が43%というのも特徴かと思われます。

グノシー社の分析によると、ユーザー像として
1、ジム通い、本、資格取得にお金を使う人が61%
2、年収500万円以上の人が過半数
3、車を所有している人が67%
4、ファッション、美容など最新情報に興味がある人が65%
などとなっており、新しい情報収集や自己啓発に積極的な人が多いことがうかがえます。

グノシーは、どのようにして収益を上げていくのか?

「ニュース配信は無料」という中で、「会社として、どのようにして収益を上げていくのか?」と疑問に思う人も多いかもしれませんが、2014年10月より「Gunosy Native  Ads」という有料広告のサービスを開始するようです。「ユーザーの行動パターンから、ターゲットとなり得るユーザーへダイレクトに広告を発信する」もので、費用対効果の高い広告出稿が可能とされています。

また、「Gunosy Career」では、煩雑な情報入力、履歴書作成、エージェントとのやり取りもせず、SNSアカウントに登録すれば、匿名で求人募集をしている会社にエントリーしてくれるサービスも提供しています。これは、成約に対して収益を生み出す仕組みのようです。

新事業が新たな収益源として軌道に乗ると収支はさらに良くなる

会社の決算ですが、公表された第2期決算公告によると、売上約3.6億円で、経常損失が約13.6億円だったとのことです。各種ニュース報道によると、テレビCMなどの広告費用に投資したことによるもので、決算直前の5月には月商2億円程度だったそうです。

「ウチの社内SNSは活発だ」――そんな企業がコミュニケーション不全に陥った“2つの原因”

 企業内での新たなコミュニケーション手段として注目を集めている「社内ソーシャルシステム」ですが、導入に失敗してしまうケースも少なくありません。前回の記事では、社内ソーシャルが求められてきた時代背景と、ニーズがあるにもかかわらず"失敗事例"が絶えない現状について紹介しました。

 一般的に、社内ソーシャル導入において経営層が期待するのは「部門をまたいだ情報共有のスピードアップ」です。その理由は明白で、多くの日本企業は"縦割り型"の組織体系であり、そのままでは部や課を横断した情報共有が発生しにくいからです。

 そんな縦割りの弊害を打破するために社内ソーシャルという概念が持ち込まれたはずなのに、なぜこんなにも成功事例が少ないのでしょうか。今回は、ある2つの企業(A社・B社とします)の失敗事例をもとに考えてみましょう。

●「役員も積極的だったのに……」A社の失敗ケース

 A社では従来、メールやグループウェアを中心とした社内コミュニケーションを行ってきました。その内容は仕事上の「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)がメインでしたが、「それだけではイノベーションが起きにくいのでは」と、あるとき経営陣のトップダウンで社内ソーシャル専用ツールを導入することになりました。

 導入はかなりスムーズに進みました。ITリテラシーが比較的高い社員が集まっている同社では、社内でのソーシャルツールに対する抵抗感は少なかったようです。導入後も"ソーシャル推進派"の役員が積極的にプライベート行事や仕事への所感などを投稿したりと、活発に書き込みが行われていました。

 しかし、このように順調に見えたA社でしたが、なぜか半年もしないうちにソーシャルツール上での情報共有が激減してしまったのです。

 もちろん、社員に活用してもらうための工夫を怠っていたわけではありません。例えば、社内の部活動の報告はこのソーシャルツールでの報告が義務付けられ、定期的に情報が投稿される仕組みが作られていました。それでも使われなくなってしまったのです。

●「フラットに交流していたはずが……」B社の失敗ケース

 小売業を営むB社では、全国の店舗スタッフと経営層をはじめとする本部メンバーがフラットに情報交換するため、無料のソーシャルツールを導入しました。

 B社はもともと店舗ごとにモバイルデバイスを支給していたこともあり、現場スタッフによるサインアップは順調に進みました。

運転中のApple Watch イギリスで禁止

イギリスが、自動車運転中のApple Watch(アップルウォッチ)の利用を禁止すると、イギリスの自動車雑誌「autoexpress」が報じました。イギリス交通局では、運転中のApple Watch利用は、携帯電話の利用と同様に厳しく罰する必要があると考えています。

アップル社の発表したApple Watchは最新の技術を備えたスマートウォッチとして、時計機能だけでなくメールの送受信や通話、インターネット機能を備えます。一部ユーザにとっては待望のApple Watchが登場するわけですが、警察関係者には新たな任務がもたらされそうです。

イギリスの交通局によると、運転中の各種電子機器の利用など、現在の法律条例だけではカバーしきれない新たな事例も増加しています。例えば今年初旬、グーグルグラスをかけて運転していたユーザがスピード違反をしましたが、それがグーグルグラスの利用が引き起こしたものであるのか、明確に裏付けることができませんでした。

運転中のモバイルや各種機械の利用は注意力を衰えさせ、非常に危険です。事故を防ぐためにも、8月より運転中に携帯操作をした人には100ポンド(約17,500円)の罰金を科しています。Apple Watch利用者も同様ですが、大きな事故を起こした場合などには起訴され、免許の失効や1,000ポンド(約175,000円)の罰金が科せられます。ただし、運転中Apple Watchを利用していたことをどのように裏付けるか、警察の課題となっているようです。

参照元(中国)

毎年恒例、9月18日に日本を狙うサイバー攻撃は起きるのか?

 毎年9月18日には中国が発信元とされるWebサイトの改ざんやDoS(サービス妨害)などのサイバー攻撃が発生している。1931年に起きた「柳条湖事件」発生の9月18日に合わせて、政治的な狙いで実行されているとみられ、過去には政府省庁や関連機関、民間企業などのWebサイトが多数改ざんされ、中国語による政治的なメッセージが書き込まれたり、過激な画像が埋め込まれたりする事件も起きている。2014年の9月18日もこうした攻撃は行われるのだろうか。

 先ごろ開催されたある情報セキュリティ関連の会合では、海外のネット活動家の動きを監視しているという専門家が、政治的な狙いで日本を標的にするサイバー攻撃が少人数で行われていることを紹介した。また、別の専門家は例年の攻撃に限らず、日本を狙うサイバー攻撃では対象になり得るWebサイトやシステムの詳しい情報が攻撃者の間で共有されていると指摘する。

 専門家らによれば、日本を標的にしたサイバー攻撃はいつでも実行可能な"スタンバイ"状態にあり、画一的な手法による攻撃だけでなく、特定のWebサイトやシステムごとに用意した攻撃手法も使えると警鐘を鳴らしている。

 デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所 主任研究員の岩井博樹氏は、同氏が寄稿するエフセキュアの16日付のブログで、9月第2週頃から「毎年恒例の9月18日に関する攻撃を確認しています」と報告。攻撃が確認された幾つかのWebサイトでは「Joomla!」の既知の脆弱性が悪用されている可能性があり、攻撃対象は「特定のWebサイトというよりは手当たり次第に改ざんを行っている模様」と伝えている。

 2013年も9月18日を控えてセキュリティ各社から注意喚起が出された。実際に幾つかのWebサイトが改ざんされたり、DoS攻撃によってサービスに支障が出たりする事態が発生したが、社会的に大きく騒がれた2009~2010年頃に比べると被害規模は徐々に縮小傾向にあるといわれる。岩井氏も、2013年は複数のWebサイトが改ざんされたが、その多くは攻撃対象リストに掲載されたものではなかったと解説し、2014年も同様の傾向になるとの見方を示す。

 "恒例化"した9月18日のサイバー攻撃に限らず、政治的な信条を動機にして行われるサイバー攻撃は、その時々の国家間の事情から企業の活動まであらゆる出来事が背景になる場合が少なくない。

ソフトバンク、25歳以下向けに「iPhone U25おトク割」開始


25歳以下になりたい。

ソフトバンクが、密かに若い人向けの割引サーヴィスを開始します。その名も「iPhone U25おトク割」。

25歳以下の方が、新規契約およびMNPでiPhone 6/6Plusを契約すると、通信料から最大10,368円を割引してくれるというもの。若いってだけで割引なんて!

いいなー、25歳以下。青春だなー。


image by christo mitkov christov / shutterstock
source: ソフトバンクモバイル

三浦一紀

■ あわせて読みたい・遠く離れているのに身近に感じる「デジタル親孝行」ってなんだろ?
感謝の気持ち、伝えてる? 離れていても簡単にできる新しい「親孝行」
メイクで憧れに近づく! 1人の女性が3か国の美女フェイスに変身
『アメイジング・スパイダーマン2』ブルーレイ&DVD発売に合わせてシビれる壁画アートが登場!
羽田発リゾート行き。「週末は海外で過ごす」が浸透中

元の記事を読む

KADOKAWAとドワンゴ統合の瞬間はニコ動で特別映像を強制表示 「ニコニコカドカワ祭り」も始まる

 ドワンゴとKADOKAWAは、10月1日に経営統合するのを記念し、「KADOKAWA dwango 統合キャンペーン ニコニコカドカワ祭り」を始める。niconicoの各サービスとKADOKAWAの各コンテンツが連携する企画を来年3月まで半年間にわたって展開する。

 両社は10月1日付けで持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO」を設立し、両社が100%子会社として傘下に入る形で経営統合する。新会社の会長にはドワンゴの川上量生会長が就任する。

 統合直前の9月30日午後10時からは、作家の伊集院静さん、大沢在昌さん、黒川博行さんとKADOKAWAの角川歴彦会長が出演する麻雀番組「伊集院静、大沢在昌、黒川博行vs角川会長 カウントダウン麻雀大会」をニコニコ動画で放送。午後11時55分からは、統合に向けて両社の成り立ちと出会いを紹介する特別映像を放送し、その時間帯にニコ動を視聴しているユーザーの画面に映像を強制表示するという。

●ネットと書店をつなぐ「本屋さんに行くと、いいことザクザクフェア!」やKADOKAWA作品の一挙上映も

 ネットとリアル書店をつなぐ「本屋さんに行くと、いいことザクザクフェア!」では、全国5000店以上の参加書店でKADOKAWAの書籍を購入すると、1冊に1枚「ザクザクカード」を配布。裏面のシリアルコードをキャンペーンサイトで入力すると、(1)BOOK☆WALKER100円クーポン、(2)ムビチケオンラインGIFTカード100円分、(3)ニコニコポイント100ポイント、(4)ニコニコ動画でザクザクカード限定動画が見られる権──から1つを選んで入手できる。カードにはKADOKAWA作品のイラストなどが描かれており、100種類以上を用意するほか、「ニコニコ静画」のコンテストでイラストを採用する企画も行う。カードの配布は12月31日まで。

 9月27日~10月5日には、KADOKAWAの映画とアニメを無料上映する特別番組をニコニコ動画で放送。「セーラー服と機関銃」「犬神家の一族」「探偵物語」などの映画や、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「僕は友達が少ない」「まおゆう魔王勇者」などアニメ作品を用意する。

FC2動画で「マケン姫っ!通」などを違法配信の男を送致

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、北海道警サイバー犯罪対策課・生活安全特別捜査隊と江別署は9月11日、海外の動画配信サイトのサーバを通じてアニメ作品を無断配信していたとして、東京都の無職男性 (46歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、12日に札幌地検に送致した。

 発表によると男性は今年6月、アニメ「マケン姫っ!通」第1話(魔導検警機構)の動画ファイルを、権利者に無断でFC2管理のサーバに記録することで不特定多数のネットユーザーに対して送信できるようにした疑い。

 江別署の捜査員がサイバーパトロールで発見し、ACCSを通じて著作権者に連絡した。男性は約1000タイトルのアニメを「FC2動画」で無断配信。「目立ちたかった。またアフリエイトによる収入目的でもアップロードしていた」などと供述しているという。

 警察は、男性が他のユーザーのリクエストに応じるかたちで、動画ファイルを主にファイル共有ソフト「BitTorrent」からダウンロードし、「FC2動画」を通じてアップロードしていたものとみて捜査をしている。

Microsoft月例パッチの一部にまた不具合、配信停止

 米Microsoftは9月9日に公開した月例セキュリティ情報のうち、Lync Serverの更新プログラム(MS14-055)に含まれていた1件に問題が見つかったとして配信を停止した。

 MS14-055では、Lync Serverに存在するサービス拒否(DoS)の脆弱性3件を修正していた。9月15日に改訂されたMS14-055の解説によると、この中に含まれるLync Server 2010向けのセキュリティ更新プログラム「2982385」について、インストールがうまくいかない問題が発覚したという。

 現在、同プログラムのインストールに関連した動作について調査中で、念のためにダウンロード用のリンクを削除したとしている。同プログラムについて解説した技術文書も削除された。

 Lync Server 2010を対象とするもう1件の更新プログラム(2982388)、およびLync Server 2013を対象とする別の4件の更新プログラムは引き続き提供されている。

 Microsoftの更新プログラムを巡っては、8月にも一部に不具合が見つかって一時配信を停止していた。

過熱する顧客争奪戦 他社iPhone高額下取り、KDDIも発表 ドコモ、ソフトバンクに続き

 iPhone 6/6 Plusの発売を前に、各社のユーザー争奪戦が激しさを増している。KDDI(au)は9月17日、他社からの乗り換えで(MNP)でauのスマートフォンに移行したユーザー向けに、利用中の他社スマートフォンを高額で下取りするキャンペーンを19日に始めると発表した。

 先行して同様なキャンペーンを発表したNTTドコモ、ソフトバンクモバイルに追随した形。下取り価格は、iPhone 5sの64Gバイトモデルが4万3200円などiPhone 5シリーズは2社と同等、iPhone 4/4/3GSは2万4840円と、2社より高額に設定した。

 乗り換え先端末は、19日発売のiPhone 6/6 Plusに加え、発売済みのAndroid端末「TORQUE G01」「HTC J butterfly HTL23」も対象。新料金プラン「カケホとデジラ」契約ユーザーに加え、従来プラン(LTEプラン+LTEフラット)にも適用する。下取り価格の半額は本体の購入代金から割り引きし、残りの半額は来年2~3月に「au WALLET カード」にチャージする。

 5/5c/5sの下取り価格はドコモ、ソフトバンクと同額で、5sの64Gバイトが4万3200円、5cの32Gバイトが3万6720円、5の64Gバイトが3万2400円など。4S/4/3GSはモデルに関わらず2万4840円と、2社より高額だ。iPhone以外の機種では、GALAXY S5とXperia Z2は4万3200円で、その他の機種(フィーチャーフォン含む)は2万4840円で下取る。

 他社端末の下取りプログラムは、ドコモが先行して14日に発表し、16日にソフトバンクが追随。KDDIも参戦した。高額な割り引きを伴うMNPユーザー向けの下取り合戦は、実質的なキャッシュバック競争の様相を帯びている。

 高市早苗総務相は16日の閣議後記者会見で、iPhone 6をめぐる販売競争について「長期の利用者に不公平感を感じさせるような過剰なキャッシュバックや過剰な営業競争については望ましくない」とコメントしている。

2014年9月16日火曜日

ウォズがサポセン4時間たらい回し。本人確認できなくて


あのウォズのことだから「オレを何様だと思ってるのだーっ!」とは怒鳴らずに、ひたすら陽気なインド訛りに付き合ったんだろうなあ。

電話を延々たらい回しにされ、なんの用も足せないまま1日が終わる経験は凡人だけじゃないようです。アップル共同創業者スティーヴ・ウォズニアック自らが語るAT&Tサポートセンター4時間たらい回しの悪夢。

--

何ヶ月か前、僕の4本あるベライゾンの固定電話がAT&Tの請求に代わった。 何がどうなってこんなことになったのかワケがわからない。どっかで営業トークにひっかかったのかな、とかも考えてみたけど、そんな記憶もない。AT&Tの回線がモバイル固定電話みたいな種別になってしまったのだろうか。ヘンなこともあるものだ。

そこで4本ある固定電話回線のうち1本を止めることに決めた。止めるにはまず「本人確認」が要る。2段階認証みたいなやつね。 4本ある回線のうち、ここ10年で使った回線は1本だけだ。AT&Tが本人確認できるのは僕の「プライマリ」の回線だけなので、やってみたがうまくいかない。しょうがないのでほかの電話回線でやろうと思ったら、AT&Tは郵便で紙の本人確認フォームを送るからそれを返送してくれ、それしか本人確認の方法はないっていうんだ。旅行で家をあけるなら、戻ってから紙の本人確認を済ませてくれ、そしたらアカウントは変更できるからってね。


僕が20年以上もってる4つの電話番号は以下のとおり:

xxx-xxx-4444(アカウントのプライマリの電話番号)

xxx-xxx-6666

xxx-xxx-8888

xxx-xxx-5555(解約したい電話番号)


「xxx-5555」を止める申請をして、この(2段階の)認証を紙の封書で終わらせないとダメだって言われたのが2週間前だ。その同じときにカンファレンスコールでよく使ってる「xxx-6666」をプライマリに変更する手続きもやった(いたずら電話してもムダだよ、かける専用だから)。

ところが、たぶんあの電話に出たサポートのガイはこっちの英語がよくわかってなかったんだろう。

今日アカウントにログインしたら「xxx-5555」は削除されてなくて、「xxx-6666」が「xxx-5555」のアカウントに追加されているではないか。こんなの頼んでないぞ。

早速電話で問い合わせてみたのだけど、驚いたのなんの。

たかだか回線1本(今や2本)削除するのにフリーダイヤルを8回前後たらい回しにされ、1回40分もムダにしてしまった。

3DS版スマブラ「野菜ひっこ抜き」で不正と誤判定される問題 任天堂が修正へ

 任天堂は9月15日、「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」のインターネット対戦で特定の技を使用すると不正と誤判定される問題があるとして謝罪した。

 インターネット対戦で対戦開始直後にピーチの下必殺ワザ「野菜ひっこ抜き」を使うと、まれに不正と誤判定されてしまう場合があることを確認したという。不正と判定されると24時間インターネットに接続できなくなる。

 同社は問題を修正する更新データの準備を進めているが、配信までには1週間ほど要する見込み。更新データ配信までは、対戦開始直後の「野菜ひっこ抜き」を控えるよう求めている。

実機を触って「iPhone6」はココが違った! デカくなっても進化している“5つのポイント”とは?

米アップルが9月9日(日本時間10日)、iPhoneの新型モデル「6」と「6Plus」(以下、Plus)を発表した。日本では19日より発売が始まる。

気になるのは、現行の5sからの変更点だ。その主なポイントは5つある。

●ディスプレイ


5sの4インチから、6は4.7インチ、Plusは5.5インチへと大型化。解像度もアップし、PlusはフルHDになった。

アメリカでの発表会を現地取材し、6とPlusを実際に操作したITジャーナリストの石川温(つつむ)氏が解説する。

「大型化の最大の理由は、Android機対策でしょう。すでに大画面化が進んでいるAndroid機と店頭で比べてみると、5sはどうしても見劣りし、ユーザー流出の一因にもなっていましたから」

もっともPlusは、もはやスマホとは呼べないレベルにまで巨大化してしまったようだ。

「電話としては使いづらい大きさなので、ファブレット(スマホとタブレットの中間に位置する端末)だと認識すべき。新型iPhoneにおける販売の軸は6のほうでしょう」(石川氏)

●デザイン


画面の大型化に伴い、本体の縦横もサイズアップしたが、厚みに関しては6、Plusとも、5sより薄型化。ボディの角や側面は丸みを帯びた形状となり、サイドスイッチの形も変更。5sではツートンカラーだった裏面は、細いラインが両端に入るものの、単一色になった。シルバー、スペースグレー、ゴールドの3色展開。

「側面に丸みをつけ、薄くなったことで、大型化したにもかかわらず持ちやすい印象です。そして歴代のiPhone同様、隅々にわたって作り込まれ、他社機の追随を許さない高級感があります」(石川氏)

●「VoLTE」対応


LTE回線を使ってデータ通信と音声通話を行なうVOLTEに対応。ただ、発表会で紹介された、6やPlusの発売と同時にを利用できる各国キャリアのリストの中に、すでにVoLTE運用を始めているドコモや、年内のサービス開始を表明しているauの名前がなかったのだが……。

「自社ネットワークとiPhoneとの接続検証が、間に合わなかったようです。しかし、会場に姿を見せていたドコモの加藤薫社長、auの田中孝司社長とも『できるだけ早く対応する』と明言していましたから、日本でも程なく利用可能になるでしょう」(石川氏)

●アップルベイ


NFC(近距離無線通信)規格に対応し、iPhoneを店頭の決済端末にかざすだけで支払いができる。

白物で欧州攻略を目指すパナ 立ちはだかるサムスンの牙城

「感想を聞きたいんやけど、"あれ"は本当に見やすいんかね」

 ドイツで開催された、欧州最大の国際家電見本市「IFA2014」。大規模な展示会場を構える、韓国・サムスン電子の製品を見て回ったパナソニック幹部が、ポツリとこぼした。

"あれ"と言ったのは「曲面4Kテレビ」。高精細の画面を、緩やかにカーブさせて視認性を高めており、IFAをはじめとした家電見本市で、各社がこぞって投入している製品だ。

 かくいうパナソニック自身も、有機ELパネルを使った曲面形のテレビをすでに製作している。

 それでも、果たしてどこまで消費者のニーズがあるのか、読み切れない不安が、思わず口を突いて出た格好だった。

 メーカーのそうした心情を見透かしているかのように、各社の展示会場で、曲面形テレビを見る人の姿はまばら。

 さらに、関心が集中した各社のスマートフォンの新製品でさえも、専門家からは「やや新味に欠ける」との声が多かった。

 デジタル家電が目玉不在ともいうべき状況で、パナソニックが欧州市場の攻略に向けて、間隙を縫うように注力し始めたのが、洗濯機や冷蔵庫などの「白物家電」だ。

 まず取り掛かったのが、生産拠点の確保。7月にスロベニアの家電メーカー、ゴレーネに12%強出資し、サプライチェーン(供給網)を固めた。来春には、ゴレーネと共同開発した洗濯機を投入するほか、独ボッシュと連携し、製品の相互供給もにらむ。

 本間哲朗役員は、欧州での白物家電(テレビを除く)の売上高を、「現状の約450億円から2倍の900億円にする」と意気込むが、実はそこでも、サムスンの牙城が立ちはだかる。

難しい商品の差別化

 欧州の冷蔵庫市場で、サムスンのシェアは10%強で首位。洗濯機でも上位につける。一方で、パナソニックは白物家電全体でのシェアは、5%に満たない水準だ。

 ベルリン市内の家電量販店でも、その様子がうかがえる。

 白物家電の売り場に立つと、すぐに目に飛び込んでくるのが、サムスンの洗濯機だ。500ユーロ(約6万円)台の製品が中心で、隣に並ぶパナソニックの製品よりも、100ユーロ前後安い。

 パナソニックは、ドイツ国内の電気料金が上昇していることを踏まえて、省エネ性能の高さで付加価値を高め、拡販につなげる方針だ。消費者に向けた意識調査でも、テレビ購入の優先順位として、省エネ性能が最も高かったという結果が出ており、訴求力は高いとみている。

 ただ、サムスンの白物製品は、欧州の省エネ基準で最高ランクとなる「A+++」の評価を得ているものも多く、差別化は容易ではない。

メキシコ通信大手が資産売却 ソフトバンクに打診か

 【ニューヨーク共同】米通信社ブルームバーグは15日、メキシコの通信大手アメリカ・モビルがインフラ設備など一部資産の売却を、ソフトバンクを含む他国の通信大手に打診したと報じた。関係者の話としている。

 アメリカ・モビルはメキシコで携帯電話の7割、固定電話の8割のシェアを握っており、同国の反トラスト規制の対象となることを免れるためとしている。

 売却対象はメキシコ東海岸側に展開するインフラ設備などで、売却額は175億ドル(約1兆9千億円)に達する可能性がある。ソフトバンクのほか米国とカナダ、中国の通信大手に打診したという。

過剰な値引き、望ましくない=iPhone6で―高市総務相

 高市早苗総務相は16日の閣議後記者会見で、米アップルの新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」の販売競争に関し、「長期利用者に不公平感を感じさせるような過剰なキャッシュバック(現金還元)や、過剰な営業競争は望ましくない」と語った。 

キヤノン製プリンタのファームウェアを改ざん、セキュリティ企業が披露

 英セキュリティ企業のContextは、9月12日にロンドンで開かれた情報セキュリティカンファレンスの「44Con」で、キヤノン製プリンタのファームウェア更新プロセスをインターネット経由で改ざんして不正なファームウェアを仕込むデモを披露した。

 Contextのブログによると、同社はキヤノンが海外で販売している無線プリンタ「PIXMA」について、インク残量のチェックやファームウェアアップデートのチェックに使われるWebインタフェースがユーザー認証を必要とせず、誰でも接続できてしまう状態だったことを発見した。

 不正なファームウェアの導入を防ぐための署名などの対策も実装されておらず、非常に強度の弱い暗号しか使われていなかったとContextは解説する。

 この問題を利用すれば、ファームウェアのアップデートを開始させると同時にWebプロキシ設定やDNSサーバを変更し、プリンタがファームウェアをチェックしに行く先を別の場所にリダイレクトすることが可能だったという。

 同社はカスタム版のファームウェアを作成し、印刷される文書を監視したり、ネットワークへのゲートウェイとして利用できるトロイの木馬イメージをユーザーのプリンタに仕込むデモを披露した。

 キヤノンには2014年3月に、この問題を通報したといい、キヤノンは6月に問題の存在を確認。今後発売するPIXMAではWebインタフェースにユーザー名とパスワードによる認証を導入するなどの対策を表明したとContextは伝えている。

 今回のデモは、Contextが「モノのインターネット」のセキュリティ対策の不備を露呈させる研究の一環として披露した。「ワイヤレスプリンタや『モノのインターネット』デバイスは、インターネットに接続しない方がいい」と同社は勧告している。

米Microsoft、大ヒットゲーム「Minecraft」のMojangを買収

米Microsoftは16日(現地時間)、箱庭型ゲーム「Minecraft」などを開発するスウェーデンのMojangを買収すると発表した。買収金額は25億ドルで、年内に完了する見通し。

Minecraftは、立方体のブロックで構成されたゲームの世界で生活するオープンワールド系ゲームだ。2009年の開発開始からダウンロード数が1億件を超える大ヒットになった。PC版(Windows、Mac、Linux)のほか、Xbox 360版、PlayStation 3版、iOS版、Android版などがあり、Microsoftはプレスリリースの中でWindowsとXbox以外のプラットフォームにも引き続き提供することを明言している。

買収完了後にMojangチームはMicrosoft Studiosに加わり、ゲーム開発を手がける。ただし、Markus "Notch" Persson氏、Carl O. Manneh氏、Jakob Porser氏の創業者3人はMojangを離れるという。Microsoftに売却した理由について、「(Minecraftが) これほど巨大化したのは(趣味で始めた)Notchの意図ではなかった」としている。

2014年9月15日月曜日

いまハッカーが最も狙っているのは病院?


日本は大丈夫なの?

このところ米国内では、病院などから重要機密情報が漏えいする事件が相次いでいるんだそうですね。最も有名なものとしては、Community Health Systems(CHS)がデータ管理を手がけている200以上の病院から患者のカルテを始めとする重要個人情報が盗み出され、450万人もの患者が被害に遭ったとされています。

どうやらハッカーは、とりわけ病院をターゲットに定める傾向を強めてもいるようで、セキュリティ調査会社のWebsenseによれば、病院を狙ったサイバー攻撃の件数は過去10か月間で600%増を記録したとの警告まで発しています。おまけに病院が狙われている理由が衝撃的なんですよね…。

1. 病院のセキュリティレベルは低い


人には言えない身体の悩みだって、信頼している医者になら打ち明けられると、頼りになる存在である病院ですが、実は多くのハッカーが、病院にサイバー攻撃を仕掛けて重要極まりない情報を盗み出す行為こそが、他の企業や政府機関、軍事施設などを狙うよりも、よっぽどたやすいことだと気づき始めているんだとか。

例えば、冒頭で取り上げたCHSへのサイバー攻撃ですが、その機密情報の流出経路は、おおよその見当がついているそうなんです。Websenseのセキュリティ調査部門シニアマネジャーのCarl Leonard氏は、情報漏えいの直接原因として、OpenSSLの暗号化ソフトウェアに存在する「Heartbleed」として知られる脆弱性を突いたものだった可能性が高いと語っています。Heartbleedの脆弱性を狙ってシステムへの侵入に成功すれば、メモリに残された重要機密情報を遠隔操作で盗み出せることが判明したとされています。

ただこのHeartbleedをめぐる脆弱性の存在は2年以上前から一部で突き止められており、4月に存在が公表されてからはセキュリティパッチなども配布されているのですが、いまだに対策を講じていない医療機関すら少なからずあるとも指摘されているんです。多くの患者の電子カルテを始めとするプライヴェートな個人情報を大量にあずかる医療機関なのですが、こうした技術的な対応は遅れがちというところも多いようで、ここがハッカーの狙い目なんだそうです。

なお、こうした医療機関のガードの甘さを憂慮する声が高まりつつもあり、ハーヴァード大学医学部の最高情報責任者(CIO)のJohn Halamka氏は「ヘルスケア業界はサイバーセキュリティ分野への投資を怠ってきた」と警鐘を鳴らしています。

クレジットカードよりも安全!Apple Payが儲かる秘密

正式発表から一週間足らずのiPhone6(アイフォン6)とiPhone6 Plus(アイフォン6プラス)。モデルによってはすでに在庫切れしているとの噂もあるなか、高い安全性を誇るとされるApple Pay(アップルペイ)に注目が集まっています。 NFC決済サービスを使った新しい支払い方法として話題を集めるApple Payは独自の暗号化システムで高い安全性も実現。販売店にはカード情報が一切わからない形となるため不正利用を防げるうえ、請求...【元記事はこちら】

米Apple – 古いiPhone、ギフトカードと交換します

iPhone6(アイフォン6)シリーズの発売間近で、どのモデルにしようか迷っている方も多いのでは? 実は米国Appleはこんなサービスを展開しています。 買い替えの際は現在のiPhoneをお持ち下さい。ギフトカードと交換します。 通常は店舗で引き換えとなるようですが、Appleが提携しているBrightstarにiPhoneを郵送してもギフトカードの受け取りは可能です。 方法は以下のとおり。 1. ウェブサイトで手持ちの機種を選択 2....【元記事はこちら】

世界にひとつだけ!?スマホ、カスタマイズサービス続々

多くの人が日常的に使うアイテムとなったスマホだが、みんなと同じではつまらない! そんなニーズに応えて、スマホを自分らしくカスタマイズできるサービスが増加しているようだ。

DMM.comが今年5月にスタートしたのは「誰でもカンタン オリジナルスマホケース作成サービス」。色や材質を選べるほか、写真やイラストのフルカラープリントやテキストの入力、レーザー刻印をほどこしたスマホケースが、ウェブからの操作で簡単に作成できる。

ケースだけでなくスマホのディスプレイ側のデザインにもこだわりたいという人から注目を集めているのは、オリジナルスキンシール作成サービスの「Myシンクロスキン」(プリントオンライン.jp)。スキンシールとは、iPhoneに直接貼るデコレーションシールのこと。背面だけでなくディスプレイを取り囲む部分にも貼ることができるので、壁紙にしている画像でシンクロスキンをオーダーすれば、ディスプレイから画像がはみ出したようなダイナミックなデザインを実現できる。

また、ハード面以外でもスマホをカスタマイズする方法は様々。

たとえば、アプリ「壁紙ぴったん」(無料、Android/iOS)は、もっとも手軽なカスタマイズ方法のひとつである「待ち受け画面の変更」をスムーズにしてくれる便利ツール。壁紙にしたい画像を待ち受け画面のサイズにぴったり合うように自動でリサイズしてくれる。お気に入りの写真やイラストがうまく待ち受け画面のサイズにフィットしなくて困ったことがある人は重宝しそう。派生の「ライブ壁紙ぴったん」(無料、Android/iOS)はAndroid端末のスクロール画面にも対応している。

さらに見逃せないのは、スマホの画面に並んだアプリのアイコンのデザインが変更できる、アイコンきせかえアプリの存在。「CODE iCON(コーデアイコン)」(無料、Android/iOS)は写真からオリジナルのアイコンデザインを作れるので、恋人やかわいいペットの写真を、よく使うアプリのデザインとして設定することも可能だ。

このほか、シールやマスキングテープでスマホ本体やケースをデコレーションするのも、手作りの温もりが感じられるカスタマイズ方法のひとつ。様々な手法でカスタマイズしたスマホなら、ますます愛着がわきそう。自分らしいスマホカスタマイズで、芸術の秋を堪能してみて!
有栖川匠

【取材先関連リンク】

■「誰でもカンタン オリジナルスマホケース作成サービス」

世界にひとつだけ!?スマホ、カスタマイズサービス続々はコチラ

※コラムの内容は、R25スマホ情報局から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25スマホ情報局では図・表・写真付きのコラムを掲載しております。

2014年9月14日日曜日

わ、やっちゃった! 超はずかしい「LINEでの誤送信」体験・5選

短い文章をリアルタイムで送信することのできる人気アプリLINE。利用している人は多いのではないでしょうか。さて、文章を送る際にありがちなのは誤送信。今回はLINEでやってしまった失敗についてお伝えします!

Q.LINEで誤送信したことはありますか?

はい 22.4%
いいえ 77.6%

誤送信したことがある人は22.4%と少数派。間違えるとあとあと面倒ですし、気をつけている人が多いのかもしれませんね。うっかり誤送信してしまった人に聞いみたところ、こんな内容が多く見られました。

■ラブラブメッセージを誤送信

・「彼に送るつもりの内容を上司に送ってしまい、とても恥ずかしい思いをしました。ハートマークをいっぱいつけていたので……」(29歳/情報・IT/販売職・サービス系)
・「彼に送ったつもりが友達に送ってた」(31歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「スタンプを選んでいたら、好きでもない人に誤ってハートのスタンプを送信してしまったこと」(31歳/生保・損保/事務系専門職)

彼宛てのメッセージは特にプライベートな感じがして恥ずかしいですね。

■スタンプ選びをミス

・「文書ではないが、明るいスタンプを送ろうとしたら、ずーんと暗いスタンプを送ってしまった」(26歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「スタンプであっかんべーとしたものを先輩に送ってしまった」(25歳/電機/事務系専門職)
・「彼とほんわかしたやりとりの中で、イケイケなスタンプを間違って触れて送信した」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

バージョンアップ以前は押すとすぐに送れたため、誤送信が多かったようです。

■あるある! 誤字脱字

・「結構が結婚とか」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「したいが死体」(26歳/商社・卸/事務系専門職)
・「一文字だけ送ってしまった」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

会話に勢いがあるとやりがちな誤字脱字・誤変換。ちょっとドキドキする間違いですね。
■ただの送り先間違い

・「一度会って、連絡先を交換しただけの人に、間違えて遊びのお誘いをしてしまい、すぐに間違えて送ったことをおわびした」(29歳/商社・卸/事務系専門職)
・「『大学の先輩とご飯に食べに行こうよ!』という内容を、高校生のときの友達のグループに送信してしまった」(22歳/生保・損保/事務系専門職)
・「友達との約束中に同窓会のメールとカブって、メンバー30人に送ってしまった」(33歳/医療・福祉/専門職)

間違えると、送られた方も送った本人も大ショック!? 送る前に一息つける癖をつけたいですよね。

アップルの「Apple Watch」、ライバル他社を青ざめさせる

ランニング、起立、ワークアウトが測定可能。

アップルの、シンプルに「Apple Watch」と命名された新しいスマートウォッチは、ぐうたら者から優秀なアスリートまで、あらゆる人をより健康にしようとしている。本当にそんなことができるのだろうか?

349ドルからという価格の来年発売予定のこの新デバイスは、より専門的なフィットネス・トラッカーやGPSスポーツウォッチと比べ、2倍~3倍の価格設定となっている。安くすませたいのであれば、iPhone内蔵の運動感知センサーを活用した無料アプリなどを使ってエクササイズ管理する、ということも可能だ。

Apple Watchは2つの新しいアプリを搭載している。FitnessアプリとWorkoutアプリだ。これらの機能を2つのアプリに分けたのは賢い選択と言える。Jawbone UpやFitbitといった多くのシンプルなフィットネス・トラッカーは、歩数計測を主な機能としている為に、ジムでの運動を歩行と勘違いしてしまうのだ。

モチベーションを求める人々、つまりFitbitsやUpsを買い求める同じ購買層に対しては、日々の活動時間を測るFitnessアプリがその要望を満たす事になる。このアプリは起立と着席も感知し、ユーザーに1時間に1度は立ち上がることを促すこともできる。

Workoutアプリは、より熱心なフィットネス信者向けと言える。アップルのCEOティム・クックが表現するところの「カスタム・センサー」を使用し、心拍数を感知することによって運動の「激しさ」の測定可能だ。

Apple Watchが正確で詳細かつリアルタイムの心拍データを把握できるのか、または他のフィットネス・ウォッチのように概算するだけなのか、まだはっきりとはわからない。概算ばかりであれば、優秀なアスリート達はApple Watchに見向きもせず、チェスト・ストラップのような既存のデバイスを使用するだろう。

これはアップルがフィットネス市場全体を網羅しようとして中途半端に終わってしまう可能性の一例だ。

ユーザー以外にとってのApple Watch

フィットネスアプリの開発者とフィットネス・トラッカーの製造者は今後、基本以上の性能を知っていく必要がある。

アップルは、6月のWorldwide Developers Conference(WWDC)においてHealthKitを初めて公開した。しかし、その能力に関してはわずかな情報しか提供されなかったし、既存の健康及びフィットネス関連のAPIに比べても貧弱だった。

iPhone6のCM、声はアノ大物歌手

9日のiPhone6(アイフォン6)シリーズのプレゼンで流れたビデオの中でもユーモアたっぷりで好評だったシリーズ、"Health"と"Duo"。二人の男性が映画『2001年宇宙の旅』冒頭でながれるあの歌(ツァラトゥストラはこう語った )をハミングしながらiPhone6、6 Plusの画面を操作します。 ところでこの声、一体誰だと思いますか? 実は米国では有名な司会者、コメディアン兼歌手のJimmy Fallon(ジミー・ファロン)と大物歌手のJustin Timberlake(ジャスティン・ティ...【元記事はこちら】

512GBのSDカード@8万円。容量も値段も傷つけた時のガッカリ感も世界一


丸1日シャッター長押しのバーストモードで撮ってもまだ余る!

サンディスクより世界初の512GBを実現した「SanDisk 512GB Class 10 ExtremePRO SDXCカード」が新登場です。お値段800ドル、カメラ1台買えちゃう値段のメモリーカード!

サンディスク的には4K対応が狙いです。あれだけ超高解像度の映像を撮るんだからメモリーカードもそれなりに容量デカいもの用意してやらないと、ほらすぐ満杯になって仕事にならないでしょ、っていう配慮。

でもヘンな話、SDカードに書き込める4K対応のカメラって、か~なりファイル圧縮してくれるので、実はそんなにサイズ食わないんです。ここまで極端に容量上げなくても良かったりします。

読み出し速度最大95MB/秒、書き込み速度最大90MB/秒。大体の4Kソースの映像はこれで充分ですね。

512GBあれば丸1日大丈夫ですけど、フォトグラファーや映像カメラマン、カード1枚に800ドルも払う人いるのかな? なんかの弾みで傷つけたら800ドルパーですからね。 もっと容量の小さいカード何枚かに小分けに保存した方が「記録映像が全部パー」ということもなく、リスクも分散されますし。

サンディスクの新型カードにはお値段半分の256 GB版(400ドル)、4分の1の128 GB版(200ドル)もあります。


source: Canonrumors

Michael Hession - Gizmodo US[原文
(satomi)
 

■ あわせて読みたい・遠く離れているのに身近に感じる「デジタル親孝行」ってなんだろ?
感謝の気持ち、伝えてる? 離れていても簡単にできる新しい「親孝行」
メイクで憧れに近づく! 1人の女性が3か国の美女フェイスに変身
『アメイジング・スパイダーマン2』ブルーレイ&DVD発売に合わせてシビれる壁画アートが登場!
羽田発リゾート行き。「週末は海外で過ごす」が浸透中

元の記事を読む

Apple、5億人に無料DLの太っ腹サプライズ!

先週火曜のiPhone6(アイフォン6)シリーズ発表イベントの演奏が好評だったU2。 なんとも太っ腹な「先着5億人に新作アルバム"Songs of Innocence"をiTunesで無料配布」というサプライズもありました。Re/codeによると、配布開始からたった3日で200万回以上がダウンロードされたとの事です。 Billbord Magazineによると、このサプライズの為にU2、Apple、Universal Musicグループ間で1億ドルの取引が行われた模様。インタビューでU2マネージ...【元記事はこちら】

ドコモも「実質0円」=米アップルのiPhone6

 NTTドコモは14日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」(16ギガバイト)の価格について、新規契約または他社から乗り換える場合、2年契約を前提に実質0円にすると発表した。KDDI(au)とソフトバンクモバイルも既に同様の価格設定をしており、アイフォーンの最安値機種では3社とも実質0円で足並みをそろえた。

 ドコモは販売促進策として、他社が販売したアイフォーンの下取り価格を19日から10月31日までの期間限定で現在の2倍の最大4万3200円に引き上げることも発表。KDDIとソフトバンクモバイルから顧客を奪う姿勢を鮮明に打ち出し、出遅れていたアイフォーン販売で巻き返しを図りたい考えだ。 

2014年9月13日土曜日

データドリブンで「ネットのテレビ化」と向き合う~Gunosy創業陣に聞く、開発スタイルの進化とこれから


(写真左から)Gunosy共同創業者の吉田宏司氏と関喜史氏、代表取締役最高経営責任者の福島良典

Gunosy(グノシー)が今、話題を振りまいている。

2011年10月、ソーシャルメディアへの投稿内容や日々のつぶやきからパーソナライズされた情報を自動で配信するWebサービスとして登場したGunosyは、その後のiOS/Androidアプリのリリースに始まり、機能とUIを全面刷新したメジャーアップデート、大型資金調達やTVCMの開始を経て、2014年8月末には総ダウンロード500万突破を発表。

わずか2年半で国産ニュースアプリとして押しも押されぬ存在となり、経営面での動向がYahoo!トピックスに取り上げられるまでになった。

だが、急激な成長と変化の渦中で、変わっていないことが一つある。「自分たちが欲しいサービスを作る」とGonosyを生み出した福島良典氏、関喜史氏、吉田宏司氏の創業メンバー3人が、今なおサービス開発の陣頭指揮を執っていることだ。

リリース時、まだ東大の大学院生としてデータマイニングを研究していた彼らは、いかにして日本有数のニュースキュレーションアプリを育ててきたのか。

改めて3人に、Gunosy開発のこれまでとこれからを聞いた。
「価値のテスト」に重きを置くスタイルに
まず、500万DLを超えた現在のユーザー動向を尋ねると、男女比が57%:43%とのこと。年齢も若年層から上は60代まで広がっており、文字通り老若男女がGunosyを利用している。

>> Gunosyのユーザーリサーチデータはこちら(PDF)

2014年9月2日にGunosyが発表したユーザーリサーチデータの一部

ユーザーの地域分布は出ていないが、地方でも積極的にTVCMを打ってきたことから、全国に広がっていると推察される。

その過程で、開発スタンスとして最も変わったのは、「Gunosyが『僕らの欲しかったもの』から『幅広いユーザーに情報を届けるもの』になった点だ」と代表の福島氏は言う。現在プロダクトの全体統括を行っている福島氏はもちろん、開発チームの2トップである関氏と吉田氏の役割も大きく変化した。

以前は関氏が主に独自キュレーションエンジンのアルゴリズム設計を、吉田氏がアプリ開発を中心に行っていたが、開発チームが約20人に増えた今、2人はユーザーの行動分析とキュレーションロジックの改善に注力。Gunosyが最重要視しているKPIである

【1】 ユーザー満足の指標として見続けているDAU(デイリーアクティブユーザー)数
【2】 長く使い続けてもらうための指標として追っているN日後継続率

を向上させるため、分析・テストを2人が行い、実装はアプリ開発チームに任せるという分業体制を敷いている。

「Apple Watch」でできること

健康管理はその1つに過ぎない。

アップル社CEOのティム・クックは火曜日、報道関係者を前に「文字通り」彼が袖に隠していたものを公開した。「全く新しい製品です。人々がこの製品カテゴリーから期待することを再定義するものだと、我々は確信しています」。

彼が話しているのは、無論、新しい「Apple Watch」のことだ(小文字の「i」がついてないことに注目)。この四角い新ウェアラブル・デバイスは、サイズが2つあり、素材とストラップの色は選択可能となっている。そして単に時間を教えてくれるだけのものではない。これは手首につけることができる健康管理とフィットネスのガジェットなのだ。そして音声操作も可能なコミュニケーター機能も付いている。Pebble Steelより小さく、噂よりも丸みを帯びて、角ばった印象はない。

無論、我々は来年の「早い時期」までApple Watchを手にすることはできない。たとえインターフェイスが、少々取っ付きにくくても、その可能性は興味をそそるものだ。

一種の「デジタルクラウン」―古い歯車式の腕時計に付いていたネジ巻きようのノブを覚えているだろうか?―が、スクロール・ホイールの役割を果たし、上下方向やズームイン・アウト等のナビゲーションを行う。だがいくつかの操作にはスクリーンのスワイプが必要となる。その他には「圧力感知スクリーン」を活用して「Force Touch」、つまり意図的にディスプレイを押すことで入力する機能もある…これは「タップ」や長押しとはどこか違ったもののようだ。

はっきりとはわからないが、Apple Watchはタップとの違いを識別するようだ。なんにせよ、利用者には少しばかり勉強や練習が必要かもしれない。iOSユーザーが慣れ親しんできたものとは違ったインターフェイスになりそうなのだ。

このデバイスは手首を挙げた時にスクリーンをオンにし、スクロールを重くするスピンやうっかり触れた時の誤作動を軽減する。便利なSiri対応の音声機能も備え、手首に向かって話すことでメッセージに応答する、といったことも可能になる。

Apple Watchでできること:

・複数の手首に面した内蔵センサーを活用したフィットネス及び健康管理

・iPhoneの通知を受け取る(そのとおり、この時計にはもちろんiPhoneが必要だ)

・他のApple Watchとの通信

・LEDとセンサーを活用して心拍数を測定

・腕時計をターミナルに接触させることで商品を購入(近距離無線通信を利用)

・Siri経由のアクション開始やメッセージの口述

・時計盤面の変更

・ターン・バイ・ターン方式ナビ用のマップや、友人と会話できるコミュニケーターツールといった、様々な機能

・お気に入りの写真の表示

・手首からツイート

・航空会社のフライトスケジュールを確認

・デバイスを振ることでホテルの部屋のドアを解錠

・カレンダーのデータや音楽情報等、ウィジェット的にカスタマイズされた情報の表示(少しAndroid Wear的な風味ではある)

・いわゆる「taptic engine」を使用した通知バイブレーション

少し突飛な機能の1つが、ユーザーの心拍パターンを取り込み、その鼓動と振動を同期させて他のWatchに送る機能だ。

『マインクラフト』のキャラクターがフィンランドの街で大暴れ!

やぁ、ぼくスティーブ。ボクもスティーブ!

ヒゲ面なのに実は男でも女でもないと『マインクラフト』の主人公スティーブ。『マインクラフト』の世界では、好きなだけ穴を掘ったり家を建てたり、『進撃の巨人』シガンシナ区を建造したり、村人をミンチにしたりと、自由にやりたい放題ができます。

ですが、もしもその奔放なスティーブがゲームの世界から飛び出して、現実世界にやってきたらどうなってしまうのでしょうか? しかも2人も!

今回はフィンランドの街中にやってきた、スティーブたちが欲望のままに大暴れする様子をご覧ください。

路上でも広場でも、他人の迷惑顧みず!

『マインクラフト』の世界では、基本的にスティーブは独りっきりなので、他人に迷惑を掛けるのがどういうことなのかを知らないんですね......。

だから車を止めたりブロンズ像と一緒に鍛冶仕事を始めたり、草花をも掘り起こそうとするのでしょう。

そこから降りないと警察を呼ぶぞと忠告されるスティーブ

少女に股間を蹴っ飛ばされるスティーブ

警察署前でクリーパーに襲われるスティーブ

最後はふたりのスティーブがクリーパーを退治して終わりましたが、あちらの警察官はしょっ引いたりせず、もぎ取った頭を拾ってくれたりと、なかなか親切です。

こちらの一連の騒動は、現地でテレビ番組を持っていたイタズラ大好きなフィンランド人グループ「The Dudesons」の面々による蛮行でした。

あれだけ大暴れしても街中の器物は何も破損しておらず、唯一壊れたのは段ボールで出来たクリーパーの頭だけだったようです。めでたし。

The Dudesons vs Minecraft[Kotaku]

岡本玄介

元の記事を読む

購入予約、過去最高=新型iPhone―米アップル

 【シリコンバレー時事】米アップルは12日、新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」と「6プラス」の購入予約の受け付けを日米などで開始した。自社サイトなどで受け付け開始直後から注文が殺到。携帯電話会社の店頭予約も好調で、同社によると、予約台数はこれまでのアイフォーンの中で過去最高ペースという。 

【スマブラ特集】『スマブラ for 3DS』本日発売!参戦ファイター・新システムなどを総まとめ

いよいよ『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』の発売時期が迫ってきましたが、その前に今まで出てきた情報をまとめてみました。たくさんのモードやシステムが搭載されたゲームですので、今一度情報を整理しておきましょう。

今回は、参戦ファイター、ゲームシステム、登場ステージ、インターネット対戦・観戦など、「キャラ作り」やそのほかのモードと、おおまかに5つに分けました。膨大な量になってしまいましたが、『スマブラ for 3DS』はそのくらい大規模なゲームだということですね。

また、これまでインサイドでは『スマブラ for 3DS』の情報をいくつも記事にしているので、それぞれの要素に関連記事がある場合はリンクをしています。詳細はそちらも御覧ください。

◆参戦ファイター

『スマブラ for 3DS/Wii U』に参戦するファイターで、現在発表されているのは38名です。しかし、広告などでは参戦ファイターが「40を超える」と表現されており、隠された存在がまだいることは間違いない様子。今のところ判明しているファイターは以下のようになります。

■今回の新参戦ファイター
むらびと(『どうぶつの森』シリーズ)
ロックマン(『ロックマン』シリーズ)
Wii Fit トレーナー(『Wii Fit』より)
ロゼッタ&チコ(『スーパーマリオギャラクシー』など)
リトル・マック(『パンチアウト!!』など)
ゲッコウガ(『ポケットモンスター』シリーズ)
Miiファイター
パルテナ(『新・光神話 パルテナの鏡』)
パックマン(『パックマン』シリーズ)
ルフレ(『ファイアーエムブレム 覚醒』)
ルキナ(『ファイアーエムブレム 覚醒』)
シュルク(『ゼノブレイド)

■歴戦の勇者たち
マリオ(『スーパーマリオブラザーズ』など)
ルイージ(『スーパーマリオブラザーズ』など)
クッパ(『スーパーマリオブラザーズ』など)
ピーチ(『スーパーマリオブラザーズ』など)
ヨッシー(『ヨッシーアイランド』など)
ドンキーコング(『ドンキーコング』シリーズ)
ディディーコング(『ドンキーコング』シリーズ)
リンク(『ゼルダの伝説』シリーズ)
トゥーンリンク(『ゼルダの伝説』シリーズ)
ゼルダ(『ゼルダの伝説』シリーズ)
シーク(『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』など)
サムス(『メトロイド』シリーズ)
ゼロスーツサムス(『メトロイド』シリーズ)
カービィ(『星のカービィ』シリーズ)
デデデ(『星のカービィ』シリーズ)
メタナイト(『星のカービィ』シリーズ)
フォックス(『スターフォックス』シリーズ)
キャプテン・ファルコン(『F-ZERO』シリーズ)
ピカチュウ(『ポケットモンスター』シリーズ)
ルカリオ(『ポケットモンスター』シリーズ)
リザードン(『ポケットモンスター』シリーズ)
ピット(『新・光神話 パルテナの鏡』など)
ピクミン&オリマー(『ピクミン』シリーズ)
マルス(『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~』)
アイク(『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
ソニック(『ソニック』シリーズ)

◆ゲームシステム
『スマブラ for 3DS』では、みんなで遊ぶモード「大乱闘」やオリジナルモード「フィールドスマッシュ」などがあるのはもちろん、ひとり用のモードも充実しています。

2014年9月12日金曜日

NTTが1996年に開発していた腕時計型PHSが話題に

insiderman 曰く、

Appleがスマートウォッチ「Apple Watch」を発表したことが話題だが、その裏でNTT(NTTドコモでは無い)が1996年に腕時計型PHS端末を発表していたことが話題になっている。

この腕時計は「容積40cc、重量70g」。マイクとスピーカーを内蔵し、音声認識で操作できる。ただし、音声認識機能やハウリング防止機能は固定式の「親機」側に内蔵されている。とはいえ、現代のiPhoneのSiriも音声認識機能はサーバー側で行っており、これがさほどデメリットであるとは思えない。

残念ながらこの腕時計型PHSは製品化されることはなかったが、この方向性を突き詰めていけば日本発のスマートウォッチが世界を席巻する日が来ていた……かもしれない。

ちなみにその後、2003年にNTTドコモからセイコーインスツルメンツ製の腕時計型PHS端末「WRISTOMO」が製品化され発売されている(ケータイWatch)。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ハードウェアセクション | ハードウェア | 携帯電話

最新機器好き以外にはイマイチ? 「Apple Watch」を欲しくない人が多数 - マイナビニュース調査

Apple初の腕時計型端末「Apple Watch」。iPhoneと連携させることができ、メッセージ、メールの通知、通話といった機能を搭載している。2015年の発売を予定している「Apple Watch」だが、ユーザーの目にはどのように写っているのだろうか。マイナビニュース会員439人を対象に、「Apple Watch」を欲しいと思うかアンケート調査を実施した。

○9割の人が欲しくないと回答した「Apple Watch」

結果は、439人中13.4%となる59人が「はい(欲しい)」と回答。86.6%となる380人が「いいえ(欲しくない)」と回答した。「いいえ」と回答した人が圧倒的に多い結果となったが、その理由について聞いてみた。

「はい」と回答した人の理由としては、「カッコイイ!」、「話題作りには最高」、「モテそう」、「オシャレ」といったデザイン性を魅力的に感じる意見が多かった。そのほかに多かったのは「最新機器好きだから」、「近未来的な感じがするから」、「Apple製品が大好きだから」など、Appleのブランドに魅力を感じている人や、最新ガジェット好きの人には魅力的に写っているようだった。

「いいえ」と回答した人の理由は、「デザインが微妙」という意見や、「スマホでできることを時計でやる必要がない」、「時計は時間を見るためのもの」といった、スマートウォッチ自体に魅力を感じていない人が多かった。また、「画面が小さくて見えなそう」、「手先が不器用だから、上手く扱えなそう」などの意見もあった。

意外と多かったのは、「とりあえず様子をみたい」、「周りの人が使い始めてから」という意見。まだ発売前ということで慎重に考えている人も多いようだ。

そのほか、ほとんどが「必要性を感じない」という意見だった。スマートウォッチなどのウェアラブル端末は、まだまだ浸透しているとは言い難い。同社の「iPhone」がスマートフォンを浸透させたように、「Apple Watch」がスマートウォッチブームを作れるのか。2015年の発売が楽しみだ。

調査時期:2014年9月10日~2014年9月11日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:439件
調査方法:インターネットログイン式アンケート

Facebook広告、接続速度別のターゲティングが可能に~2G、3Gでも快適な体験を実現

 米国時間8月27日より、Facebook広告で、接続速度(2G/3G/4G)にもとづくターゲティング機能が追加された。これにより、広告素材とオーディエンスの最適化が可能となった。

 Facebook広告で、接続速度(2G/3G/4G)にもとづくターゲティングが可能になった。Facebookのモバイル利用時に最もよく使用されている接続速度にもとづいてオーディエンスを定義することで、高速で快適なオンライン体験を提供しつつ、確実かつ効果的なリーチを実現することができる。

 新機能では、広告素材を4Gに対してはビデオ広告、3Gに対しては写真広告またはリンク広告といったように、広告の出し分けが可能になる。また、3Gから4G(LTE)への乗り換えキャンペーンを実施する際に、3Gの利用者にのみ広告を配信するといった、オーディエンスの最適化も可能。

 新しいターゲット設定項目の追加背景には、モバイルネットワークの急速な広がりと多様化がある。日本や米国のように4G(LTE)ネットワークへの移行が進んでいる国がある一方で、現在モバイルインターネット人口が急増している新興国では2Gネットワークがまだまだ高い普及率を誇っている。

 このような国々では、アプリのダウンロードや動画の再生を気軽に行えない場合がある。そのため、すべてのスマートフォンを対象にビデオ広告を配信したすると、ユーザーによってはビデオが読み込めなかったり、データ通信料金が跳ね上がってしまう可能性がある。

サムスン、三次元NAND採用SSD「SSD 850 PRO」など3製品の販売を開始

 ITGマーケティングは9月12日、かねてより発表のあったSamsung製となる最新SSD「SSD 850 PRO」「SSD 845DC PRO」「SSD 845DC EVO」の取り扱いを発表した。

 本日より販売を開始する。

「医療関係者にはがっかり」なApple Watchのヘルス機能

現地時間9日にリリースされたApple Watch(アップルウォッチ)ですが、そのヘルス機能は一部の医療関係者には「がっかりするものだった」とロイターが報じています。どういうことでしょうか。

「プレ・リリースされたApple Watchを見る限り、他社のスマート・ウォッチと比較して特に勝っていると言えるフィットネス機能はありません。いかにセンサが"革新的か"という、アップルの最高経営責任者Tim Cook氏のコメントから画期的な機能の登場を期待していた人々は、一体何を隠し持っているのかと不思議がっています。


Appleの計画に詳しい情報元によると、2015年初旬にリリースされるApple Watchは"センサが追加され、ヘルス機能をより充実した"ものとなるそうです。」

新製品発表会前の噂では、Apple Watchは10以上のセンサが搭載され、睡眠サイクル追跡など画期的なヘルス・フィットネス機能を持ち、他社の追随を許さないスマート・ウォッチとなると言われていました。しかしユーザの動作や心拍数しか計測できないというプレ・リリース版のヘルス・フィットネス機能は、他社と同レベルです。

Apple Watchにはその他にもiPhoneとの連携、Apple Pay、デジタル・クラウン、タプティック・エンジンといった特徴的な機能が満載ですが、本リリースに向けヘルス・フィットネス機能の充足も図られるのでしょうか。

より詳しい情報はApple Watcherでお伝えしています。

参照元