「おいしい明かり、パンプシェード」
パンプシェードとは「パン」と「ランプシェード」をミックスした造語。その響きの通り、このランプシェードはパンでできています。パン、本物のあのパン。小麦粉とイーストからできています。
パンプシェードを制作するのは、デザイナーの森田優希子さんの「モリタ製パン所」。どこからどう見てもパンにしか見えませんが、そもそも本物のパンなので当たり前なのです。
パンプシェードの中身は、あんこやジャムやチーズではなくLED。パンを樹脂コーティングして、中にLEDを仕込むころでランプへと姿を変えています。
あたり一面、バターの甘く芳醇な香りがしてきそうですね。食パンのシェードも見たいな。
[Pampshade via Matomeno]
Photos by Tamago-Penguin
そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)
■ あわせて読みたい・これが未来のコート!? スマホを充電し高速通信も利用可能なスマートコート「M」
0 comments:
コメントを投稿