CGの技術が進化したおかげで、ロボットが高速で変形したり、恐竜が人間と同じ時代に現れたり、世にも美しい異世界へ旅立だったりといった映像が見られるようになりました。しかし、そういったCGが映画をダメにしている、もしくは観客の楽しみを奪っていると感じたことはないでしょうか?
現在「VFXが今の映画をダメにしており、それは脳の認識の影響」という主張をしたYoutube動画が物議を醸しています。
そこで今回は、Sploidが紹介したStoryBrainの動画と、その動画を巡るYoutubeユーザーや評論家の意見をご紹介します。
---------------------------------------
コンピューターグラフィックが登場したばかりの頃は、 1シーンにひとつのオブジェクトをCGで再現するのが限界でした。つまり、通常撮影されたシーンにCGで作られた何かを合成するしかなかったのです。しかし、技術は進歩し、2004年頃からソフトウェアは背景を含む全てを違和感なくCGで再現できるようになりました。
---------------------------------------StoryBrainは、「2005年に公開されたピーター・ジャクソン監督率いるWETAデジタルのリメイク版『キング・コング』が、初のシームレスな背景が実現したCG映画だと個人的に考えている」と言っています。
そして、これよりも凄いCG映画が公開されても観客の作品への評価は上がることがなく平坦の一途。「映画のピーク」は過ぎたと主張。これはなぜなのでしょうか? 彼は次のように考えています。
---------------------------------------私たちの脳は作られた画像を処理する上で勘違いを起こします。映画は私たちの感情を刺激するものです。これは、私たちが見ている映像を「信じられる」と判断した場合にのみ発揮されます。
しかし、「嘘っぽい」と感じると、途端に全てが鈍り始めるのです。私たちは「これは凄いものを見せられているのだ」という理解はできますが、映画が持つ魔法の力は発揮されず、リアクションも悪くなります。
---------------------------------------CG技術の発展で、製作側はコンピューターを使い、CGと実写の境界線をできる限り埋めて、よりリアルに見せることが可能になりました。…
0 comments:
コメントを投稿