2015年8月28日金曜日

<h1 itemprop="name">Apple Music利用者がぜひ覚えておきたい不具合と対処法

Apple Music利用者がぜひ覚えておきたい不具合と対処法
2015年08月28日
TEXT:大谷和利(テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー)



今回は、先日遭遇したApple Musicのちょっとした不具合に触れることにする。

Apple Musicでは、iTunesにもともと保存されていた手持ちの楽曲に関して、Apple側のカタログと自動的に照合するようになっている。そして、カタログにない楽曲データのみが自分のiCloudミュージックライブラリにアップロードされ、合致したものについては、カタログにある256KbpsのAACデータで置き換えられる(細かなルールはサポートページを参照)。こうすることで、むだなアップロードトラフィックの発生や、iCloud上でのデータの重複を防ぐのであり、これは手持ちのすべての楽曲をiCloudで管理できるiTunes Matchと同じ仕組みだ。

Apple IDが等しいすべての対応端末から、自由に自分の音楽ライブラリにアクセスしたり、楽曲をダウンロードして再生できる点も共通だが、両者の違いは、iTunes Matchではメンバーシップの登録解除後もダウンロードされた楽曲が再生可能なのに対し、Apple Musicでは、ストリーミングはもちろんダウンロードした楽曲も無効化される点にある。後者が購読サービスである以上、その部分はいたしかたない。

しかし、あるアーティストの異なるアルバムに同一曲が収録されていた場合、先にマイミュージックに追加したアルバムは全曲問題なく表示されるのに対し、重複した曲が、後から追加したアルバムの楽曲リストには表示されなかったりする(つまり、そのアルバム内では聴けない)のは、各アルバムのコンセプトを尊重するうえで問題を感じる。特にAppleは「音楽をデジタルデータではなくアートとして扱いたい」といったメッセージを発信しているのだから、なおさらだ。

また、原因不明ながら、Apple Musicをオフにした途端、手持ちの4700曲もの楽曲データが消えたという海外ブロガー(http://www.loopinsight.com/2015/07/22/apple-music-is-a-nightmare-and-im-done-with-it/)も存在するので、いずれにしても、自分が「所有する」楽曲データについては、バックアップを取っておくべきではある。

0 comments:

コメントを投稿