2016年1月4日月曜日

「楽天銀行」「ハンゲーム」装うフィッシングメール出回る

 「楽天銀行」と「ハンゲーム」をかたるフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。

 楽天銀行をかたるフィッシングメールは「本人認証サービス」という件名で、利用者の個人情報の一部が不正取得されたため、アップグレードしたシステムに登録するよう求める内容。メール内のリンクをクリックすると偽サイトに誘導され、ユーザーIDとパスワードを入力するよう求められます。

 ハンゲームをかたるフィッシングメールは「ご登録パスワード変更完了のお知らせ」という件名で出回っています。メール本文にはパスワードが変更されたとのメッセージが書かれており、「お客様がご自身で変更していない場合は盗用の可能性がございます」と、メール内のリンクをクリックするよう促しています。リンクをクリックすると、IDやパスワードの入力を求める偽サイトに誘導されます。

 ハンゲームではパスワードが変更された場合にユーザーに変更通知メールを送っており、フィッシングメールはこれを装ったもの。同社は、変更通知メールの送信アドレスが「info@hangame.co.jp」と異なる場合や、メール内リンクにカーソルをあわせた際にステータスバーにハンゲームと異なるリンク先が表示される場合はなりすましメールの可能性があるため、返信したりリンクにアクセスしたりしないよう呼びかけています。

 フィッシング対策協議会によると、これらのフィッシングサイトは1月4日11時30分ごろの時点で稼働中。このような偽サイトでユーザーIDやパスワードを絶対に入力しないようにと注意喚起しています。

0 comments:

コメントを投稿