2016年6月3日金曜日

<h1 itemprop="headline">電子回路風の一風変わったカードケース。いや…よく見ろ、これは!


よく見たら飛行機や船まで。

SuicaやPASMO、それに会社のIDなどを入れるのにカードケースを愛用している方も多いかと思います。

今ではかわいいケースも増えましたが、これはちょっと変わった電子回路風かな、なんて思っていたところ…。

いやよく見ろ! これ、路線図だぜ!

中央には丸い山手線、真ん中通るは中央線、ということで、まごうことなき路線図を模したICカードケースです。



製作したのは、大阪に本社を持つ電子技販さん。商品紹介には、「複雑な鉄道路線はアートである」「路線も回路も美しい」と、回路と路線に対する並々ならぬ愛情が綴られています。

ちなみにこちらのケースのお値段は9,000円(税抜)と安くはありませんが、少なくない路線図マニア垂涎の完成度。

同じシリーズにiPhoneケースもあるのですが、こちらは何とiPhoneが発する電波を電力に変換し、無電源でLEDが光るとのこと。



他にも、京都、大阪、パリやニューヨークの地図、それに名刺入れやキーホルダー、マネークリップにカフスボタンまでありますので、ご興味のある方は是非。


image by 電子技販
source: 電子技販

渡邊徹則)

■ あわせて読みたい・VRが暇つぶしになる時代がくる。次のあそびは「プロダクティブ」
4DX版「ガールズ&パンツァー 劇場版」に見る劇場版アニメの未来
なぜ、いまだに遺伝子組み換え作物が敬遠されるのか?
いい男と出会って変わった、わたしの歯みがき
簡単20分で男の料理! ル・クルーゼのフライパンでつくる「タイ風魚介カレー」

元の記事を読む

0 comments:

コメントを投稿