2016年7月3日日曜日

<h1 itemprop="headline">ついに「辞退する」が現れたWindows 10無料アップグレードの通知画面

 Windows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレード通知画面に、ようやく「アップグレードを辞退する」という選択肢が追加された。これは米Microsoftが6月29日(現地時間)に予告していたもので、日本マイクロソフトも7月1日(日本時間)に変更を正式発表した。

 同社が変更したのは、「Windows 10を入手する(Get Windows 10)」アプリ(以下、GWXアプリ)の通知画面。同アプリはWindows Updateにより自動でWindows 7/8.1搭載PCへインストールされ、タスクトレイに常住してWindows 10への無料アップグレードの告知を行い、ここからWindows 10のインストールを予約・実行できるというものだ。

 同アプリは無料アップグレード期限の2016年7月29日に向けて、より多くのユーザーをWindows 10に誘導するため、何度かの変更が行われたが、変更の度にアップグレードのキャンセルがしにくくなっていった。

 具体的には、ユーザーが予約していなくても「アップグレードの時間を自動で指定」するようになったことが5月に発表され、不意にアップグレードが始まってしまったというユーザーの報告が相次いだ。また、同アプリの通知画面で右上の「×」ボタンを押してもキャンセルにならず、アップグレードを承認したことになってしまう点、通知画面内にキャンセルボタンがなくキャンセル方法が分かりづらい点も混乱を招いた。

0 comments:

コメントを投稿