日本マクドナルド、Niantic、と株式会社ポケモンの3社は、7月22日公開のスマートフォンアプリ『Pokemon GO』でコラボレーションを実施する。国内のマクドナルド全店舗がゲーム内の特別な場所である「ジム」や「ポケストップ」として登場する。
国内のマクドナルド約2,900店舗のうち、約400店舗が「ジム」、約2,500店舗が「ポケストップ」として、『Pokemon GO』のアプリ内で表示される。どの店舗が「ジム」か「ポケストップ」なのかは明らかになっていない。
ジムは、プレイヤーたちが3つのチームに分かれてバトルを繰り広げる場所。プレイヤーは、自分と同じ『仲間チーム』のプレイヤーと協力しながら、『仲間チーム』の「ジム」を守ることや、相手のチームのジムを攻略する。ポケストップは、プレイヤーが近づいてタップするとモンスターボールなどの道具やポケモンのタマゴが手に入る場所。公共のアート作品、歴史的なスポット、博物館や遺跡など、人々が関心を持つようなランドマークが指定されている。
0 comments:
コメントを投稿