5月3日から5日までの3日間、東京・浅草橋でLANパーティー「C4 LAN 2017 Spring」が開催された。LANパーティーは、ユーザーがそれぞれ、PCや家庭用ゲーム機を会場に持ち込んでプレイするイベント。「C4 LAN」は、2016年10月に続く、2回目の開催となったが、前回に増して大きな盛り上がりを見せた。初日の5月3日、最終日の5月5日の様子を中心にレポートする。
「C4 LAN」は、ゲーム大会の開催や配信コンテンツの提供を行う「CyAC」の運営元である株式会社ニチカレと有志による「C 4LAN 実行委員会」が主催するLANパーティー。2016年10月に第1回となる「C4 2016 Fall」を開催。「C4 LAN 2017 Spring」はそれに続くものとなる。2か月前の3月にはBYOC席チケットの完売がアナウンスされる(その後、キャンセルなどで何度か販売再開されていたが)など、熱の入りようが分かる。
実際に会場に訪れてみると、前回は使われていない席もちらほらと見つけることができたが、今回は開始して1時間くらいでほとんどの席にPCが置かれていたほか、空いていると思われる席も予約が入っており、密度の違いが一目瞭然だった。
マウスコンピューターやドスパラ、パソコン工房、サイコム、ツクモといったBTO PCメーカーがレンタル用のPCを提供するほか、ASUS JAPANやロジクール、BenQのゲーミングディスプレイやマウス、キーボードも会場でレンタルできるようになっていた。…
「C4 LAN」は、ゲーム大会の開催や配信コンテンツの提供を行う「CyAC」の運営元である株式会社ニチカレと有志による「C 4LAN 実行委員会」が主催するLANパーティー。2016年10月に第1回となる「C4 2016 Fall」を開催。「C4 LAN 2017 Spring」はそれに続くものとなる。2か月前の3月にはBYOC席チケットの完売がアナウンスされる(その後、キャンセルなどで何度か販売再開されていたが)など、熱の入りようが分かる。
実際に会場に訪れてみると、前回は使われていない席もちらほらと見つけることができたが、今回は開始して1時間くらいでほとんどの席にPCが置かれていたほか、空いていると思われる席も予約が入っており、密度の違いが一目瞭然だった。
マウスコンピューターやドスパラ、パソコン工房、サイコム、ツクモといったBTO PCメーカーがレンタル用のPCを提供するほか、ASUS JAPANやロジクール、BenQのゲーミングディスプレイやマウス、キーボードも会場でレンタルできるようになっていた。…
0 comments:
コメントを投稿