パスワードの使い回しはやめましょう――。ずっとそう言い続けていた私自身が、大失敗をしてしまいました。今回は自戒を込めて、その記録を皆さんに共有したいと思います。
●Skypeのスパムメッセージ、"被害者も加害者も自分"という衝撃
始まりは、チャットツールの「Skype」です。おつきあいのある編集部がSkypeを使っているため、原稿入稿のタイミングで毎月1回ほどSkypeを起動するのですが、あるとき、懐かしい友人からメッセージが届いていたことに気が付きました。ただし、あやしいリンクのみが入った……。
ほとんどの人が、これを見た瞬間に、「やられているな」と思うでしょう。同時に、最近はほとんどSkypeを使っていないであろう何人かの友人からも同様のメッセージが届いていたので、「これはSkypeに対するパスワードリスト型攻撃が行われている」と判断しました。恐らく、"どこからか漏えいしたメールアドレスとパスワードを使って私のSkypeへのログインを試行し、うまくいったらメッセージを無差別に送る"というものでしょう。
このような"あまり手の込んでいない投稿"なら、注意すれば判別できるので気を付けたいところです。そしてSkypeの場合、Microsoft アカウントと統合することで2段階認証を設定できるので、こちらも活用するといいでしょう。
さて、それからしばらくたって、またメッセージがやってきました。…
●Skypeのスパムメッセージ、"被害者も加害者も自分"という衝撃
始まりは、チャットツールの「Skype」です。おつきあいのある編集部がSkypeを使っているため、原稿入稿のタイミングで毎月1回ほどSkypeを起動するのですが、あるとき、懐かしい友人からメッセージが届いていたことに気が付きました。ただし、あやしいリンクのみが入った……。
ほとんどの人が、これを見た瞬間に、「やられているな」と思うでしょう。同時に、最近はほとんどSkypeを使っていないであろう何人かの友人からも同様のメッセージが届いていたので、「これはSkypeに対するパスワードリスト型攻撃が行われている」と判断しました。恐らく、"どこからか漏えいしたメールアドレスとパスワードを使って私のSkypeへのログインを試行し、うまくいったらメッセージを無差別に送る"というものでしょう。
このような"あまり手の込んでいない投稿"なら、注意すれば判別できるので気を付けたいところです。そしてSkypeの場合、Microsoft アカウントと統合することで2段階認証を設定できるので、こちらも活用するといいでしょう。
さて、それからしばらくたって、またメッセージがやってきました。…
0 comments:
コメントを投稿