2018年7月11日水曜日

「個人情報を使わずに、個人を識別できる技術」とは

 いま、世界中で「ネット上のプライバシーの保護」に注目が集まっています。2018年5月25日、「EU一般データ保護規則(GDPR)」が施行されました。この法律に準拠するため、多くの企業が自社サービスのプライバシーポリシーをアップデートしており、その通知メールを受け取った方も多いはずです。その2カ月前に当たる2018年3月には、SNSの雄であるFacebookが、本来なら許されないにもかかわらず、ユーザーの情報を他の企業に利用させていた事実が判明しました。この事件も、まだ皆さんの記憶に新しいのではないでしょうか。

 GDPRはあくまで企業を対象にした法律ですし、Facebookのデータ不正流用問題で被害に遭ったユーザーのほとんどは、日本国外の方でした。そのため、日本のいちユーザーとしては、こうした事件が及ぼす影響を実感しにくいかもしれません(その後もFacebookではいろいろなプライバシー問題が発覚していますが……)。

 それでも私は、一般のユーザーにとってプライバシー問題は、"もっと注意を払うべき大きな課題"だと考えています。もっと踏み込んだ言い方をすれば「ユーザーである私たちが実際に声を上げないかぎり、プライバシー問題は有効な形で改善されないだろう」という危機感さえ抱いています。

●最近見つけた「とある文言」

 なぜ、私がこんな危機感を抱くことになったのか説明しましょう。インターネットの世界では、「(今起こっている物事について)黙っている=それを了承した」と見なされる傾向にあります。

0 comments:

コメントを投稿