2018年3月6日火曜日

iDやdカードを抱えるドコモがなぜ「d払い」を提供するのか?

 日本にも「アプリ決済」の波が到来しつつある。

 「楽天ペイ」や「LINE Pay」のインタビュー記事でも紹介したが、各社ともに2018年から2019年にかけて、この新しい支払い手段が一気に拡大することになると考えているようだ。アプリ決済とは、スマートフォンの「アプリ」を使い、QRコードやバーコードを介して店頭での支払いを可能にする。またアプリを介して支払いを行うため、QRコードのような手段を使わずとも、オンラインを通じて支払えるのも特徴だ。

 こうした中、アプリ決済の市場にニューカマーがやってきた。おサイフケータイでもおなじみのNTTドコモだ。

 ドコモが2018年4月から提供予定の新サービス「d払い」では、QRコードまたはバーコードを店頭の会計時に見せることで支払える。もちろん対応するサービスならネットでの支払いにも利用できる。dカードを登録して利用する他、電話料金との合算払いでも利用できるというのは、携帯キャリアならではのメリットだ。買い物でdポイントをためられる他、たまったポイントをそのまま支払いに充てることもできる。

 このd払いの展望について、ドコモ執行役員でスマートライフビジネス本部 プラットフォームビジネス推進部長の前田義晃氏に話を聞いた。

●多様な決済手段の提供が重要

 まずd払いに関して思い浮かぶ疑問の1つが、「ドコモっておサイフケータイを推進する立場だったのに、それを諦めてQRコード決済の提供を始めるの?」という点だ。

0 comments:

コメントを投稿