今売れている電子書籍は何? ――この質問に大手電子書店「BookLive!」のランキングデータでお答えします。売れ筋の話題作を知る手がかりにしてください。それでは今回も「今売れている電子書籍ランキング」(集計期間2013年8月15日~31日)をまずは総合ランキング(単巻ごと)からお届けします。
1位 進撃の巨人 11(諫山創/講談社)
2位 オレたちバブル入行組(池井戸潤/文藝春秋)
3位 オレたち花のバブル組(池井戸潤/文藝春秋)
4位 GANTZ 7(奥浩哉/集英社)
5位 ロスジェネの逆襲(池井戸潤/ダイヤモンド社)
まずは総合ランキングを見てみましょう。
トップは進撃が止まらない『進撃の巨人』第11巻です。8月9日に紙と電子版を同時発売し、配信開始と同時にダウンロードした人も多かったのでは? eBook USER編集部でも、どこのストアでお得に購入できるかを特集しました。「巻末の"偽予告"を見たいから、電子版ではなく、紙の方で購入した~」という声もちらほら聞こえてきましたが、実は、電子版にもちゃっかりそれは掲載されていました。テレビアニメのオープニングも変わり、人類は巨人に打ち勝ち"自由の翼"を得られるのか、今後の展開が気になります。
また、第2位、3位、5位は池井戸潤作品『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』がランクイン。テレビドラマ「半沢直人」も絶好調で、こちらの逆襲もとどまるところを知りません。
●ジャンル別ランキング
8月後半のジャンル別ランキングは「ライトノベル」「青年マンガ」「男性誌・女性誌」ランキングです。
「ライトノベル」では、電子書籍アワード2013ライトノベル部門で第1位を獲得した『カンピオーネ!』です。「カンピオーネ」とは地上に災厄をもたらす神"まつわろぬ神"を殺し、その力を奪った者たちのこと。7人目のカンピオーネになった主人公・草薙護堂(くさなぎごどう)は16歳の高校生。平穏な日常を望んでいるのに、彼の愛人を自称する魔術師・エリカや媛巫女・万里谷祐理たちに翻弄され……?!
「青年マンガ」では総合ランキングでも4位に入った『GANTZ』がトップに。現在、第1巻~6巻が無料配信中で7巻以降も気になって購入してしまう人が多いのでは? 大仏型星人との戦いはどうなるのか? 次々に現れる星人たちとの凄惨な戦いはまだまだ続きます。…
1位 進撃の巨人 11(諫山創/講談社)
2位 オレたちバブル入行組(池井戸潤/文藝春秋)
3位 オレたち花のバブル組(池井戸潤/文藝春秋)
4位 GANTZ 7(奥浩哉/集英社)
5位 ロスジェネの逆襲(池井戸潤/ダイヤモンド社)
まずは総合ランキングを見てみましょう。
トップは進撃が止まらない『進撃の巨人』第11巻です。8月9日に紙と電子版を同時発売し、配信開始と同時にダウンロードした人も多かったのでは? eBook USER編集部でも、どこのストアでお得に購入できるかを特集しました。「巻末の"偽予告"を見たいから、電子版ではなく、紙の方で購入した~」という声もちらほら聞こえてきましたが、実は、電子版にもちゃっかりそれは掲載されていました。テレビアニメのオープニングも変わり、人類は巨人に打ち勝ち"自由の翼"を得られるのか、今後の展開が気になります。
また、第2位、3位、5位は池井戸潤作品『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』がランクイン。テレビドラマ「半沢直人」も絶好調で、こちらの逆襲もとどまるところを知りません。
●ジャンル別ランキング
8月後半のジャンル別ランキングは「ライトノベル」「青年マンガ」「男性誌・女性誌」ランキングです。
「ライトノベル」では、電子書籍アワード2013ライトノベル部門で第1位を獲得した『カンピオーネ!』です。「カンピオーネ」とは地上に災厄をもたらす神"まつわろぬ神"を殺し、その力を奪った者たちのこと。7人目のカンピオーネになった主人公・草薙護堂(くさなぎごどう)は16歳の高校生。平穏な日常を望んでいるのに、彼の愛人を自称する魔術師・エリカや媛巫女・万里谷祐理たちに翻弄され……?!
「青年マンガ」では総合ランキングでも4位に入った『GANTZ』がトップに。現在、第1巻~6巻が無料配信中で7巻以降も気になって購入してしまう人が多いのでは? 大仏型星人との戦いはどうなるのか? 次々に現れる星人たちとの凄惨な戦いはまだまだ続きます。…
0 comments:
コメントを投稿