2013年9月15日日曜日

「iPhone 5s/5c」の料金を比較! 機種変更で一番安いキャリアは?

 ソフトバンクモバイル、KDDI(au)、NTTドコモの3キャリアは、9月20日に「iPhone 5s」と「iPhone 5c」を発売する。一体どのキャリアが安いのか。学生に該当しない大人が、新規契約・MNP・機種変更で購入した場合に、端末代と毎月の通信料金を合計した2年間のトータル費用を比較した。なお、下取りや固定通信サービスとのセット割引き、キャリアが一部の既存ユーザーに配布しているクーポンなど、誰もが利用できるわけではないキャンペーン・割引きは適用していない。

●何とドコモは約10万円! キャリアによって異なる一括端末価格

 各キャリアとも、料金プランは「iPhone 5s」「iPhone 5c」共通。端末代は、キャリア・機種・容量によって異なり、最大24か月間、機種ごとに設定した金額を利用料金から割り引くサービス「月月割(ソフトバンクモバイル)」「毎月割(au)」「月々サポート(ドコモ)」適用時の実質負担額は、「iPhone 5c」の16GBモデルなど、最も安いパターンだと「0円」になる。さらに、ソフトバンクモバイルは、新規契約またはMNPで「iPhone 5c」を購入すると、「iPhone 5c 購入サポート」として、1万円相当をキャッシュバック。auも同様に、新規契約またはMNPで「iPhone 5c」の16GB/32モデルを購入すると、最大1万円キャッシュバックする。

 24回などの分割払いではなく、一括で支払う場合に気になる端末価格は、ドコモだけが突出して高い。「iPhone 5c」の16GBモデル以外は、四捨五入すると約10万円に達する。ただ、「月々サポート」による割引金額が他キャリアよりも大きいため、一括払い時の価格から割引額の合計を引いた実質負担額は、他の2キャリアと同じ0円か、わずかに安い水準になる。とはいえ、心理的に、少々購入をためらってしまう金額だ。また、何らかの理由で購入後2年以内に解約・機種変更した場合、他のキャリアに比べて割高になる。モデルチェンジのたびに、MNPまたは機種変更で新しいiPhoneを手に入れたい人は、キャリアによる価格設定の違いを頭に入れておこう。

 なお、「実質負担額」は、あくまでも計算上の金額であり、割引適用期間中に、回線契約を解約したり、機種変更したりすると、割引は終了する。無条件で端末をタダで入手できるワケではない。費用をできるだけ安く抑えたいなら、「実質○○円」の最新機種ではなく、「一括○○円」の旧機種から選んだほうがいい。

0 comments:

コメントを投稿