グーグルは11月1日、自分仕様にカスタマイズできるスタートページであるiGoogleを終了しました。これまでiGoogle上に配信されてきた日々のニュースやガジェットを重宝してきた方も、ご心配なく。iGoogleの乗り換え先としておすすめできる、5つのスタートページをご紹介します。
※編注:まずiGoogle終了についての公式なコメントについては、こちらのページを。本記事を翻訳・編集している現時点(日本時間11月1日4:00)では、まだiGoogleは利用できる状態です。
なお、カスタマイズ可能なスタートページというのは、ネット上に山ほど存在します。今回は、iGoogleと似たような、ニュース、天気、その他の情報のウィジェットで構成されているスタートページに絞って、紹介します。ですが、たとえば『Myfav.es』や『Symbaloo』といった、秀逸なスタートページは他にもたくさんあります。
前置きが長くなりました。では、5つの代替ページを紹介します。
1.『My Yahoo』:美しく、シンプルなスタートページ
『My Yahoo』は、(米Lifehacker編集部的に)特にお気に入りのスタートページです。すばらしい天気アプリに加えて、魅力的なスタートページづくりに力が注がれています。多種多様なテーマ、レイアウト、コンテンツが用意されています。また、ヤフー関連のコンテンツ以外にも、多くのコンテンツを付け加えることができます。ヤフーのメールウィジェットは、Gmailもサポートしてますので、グーグルユーザーにとっても魅力的です。
長所/Googleリーダーに代わる存在がFeedlyだったように、ヤフーのスタートページが、iGoogleの代わりを務めてくれそうです。つまり、機能がめちゃくちゃ充実しているわけではありませんが、ほとんどの人には満足のいくレベルです。
また、すべてのiGoogleのウィジェットと設定を、数クリックで簡単にインポートできます。非常に多くのサイトもそろっており、簡単にコンテンツを追加、検索することができます(ライフハッカーも含め、多くのサイトやRSSフィードも追加可能です)。「コンテンツの追加」ウィンドウの上にある入力画面にフィードのURLをコピーすれば、追加完了です。
短所/My Yahooは他のスタートーページに比べると、そこまで細かい設定機能がありません。ニュースウィジェットには「全体表示」「コンパクト表示」の2種類しか選択肢がありません。…
0 comments:
コメントを投稿