ウェブブラウザは、Google ChromeかFirefoxのどちらかを使っていたのですが、OS X Mavericksを使い始めたのを機会にSafariへ移行しました。
理由は、難しいことを考えることなく、iCloud経由でMacBook AirやiOSデバイスと、ブックマークやリーディングリストを同期できるのが魅力です。適切な設定をすれば、MacBook Airで使うのにピッタリなブラウザだと感じます。
今回は、MacBook Airで使うのにピッタリなSafariの設定と拡張機能を紹介します。
Safariの環境設定
MacBook Air用として設定を変更しているのは、以下の4点です。
- 画面を広く使う
- 新規タブにTop Sitesを表示する
- 通信量を減らす設定をする
- Flashを停止する
それでは、順に説明していきます。
画面を広く使う
ありきたりですが、狭いMacBook Airの画面を少しでも広く使うために、ステータスバーを非表示にします。設定は[表示]メニューの[ステータスバーを隠す]をクリックします。どうしてもステータスバーが必要な場合は、あとで紹介する拡張「Invisible Status Bar」をお試しください。
新規タブにTop Sitesを表示する
新規タブにTop Sitesを表示して、よく見るウェブサイトは簡単にアクセスできるようにしています。設定は、[環境設定]の[一般]タブにある、[新規タブを開く場合]で、「Top Sites」を選択します。他、[履歴から削除]を「2 週間後」、[ダウンロードリストから削除]を「Safariを終了したとき」に設定して使っています。
通信量を減らす設定をする
MacBook Airでネットにアクセスする時は、iPhone 5のテザリングを使うので、検索時にバッググラウンドでトップヒットをプリロードしないにチェックすることで、通信量を減らす工夫をしています。設定は、[環境設定]の[プライバシー]タブにある[スマート検索フィールド]の[バッググラウンドでトップヒットをプリロードしない]にチェックします。
Flashを停止する
Flashを停止するのは、バッテリーを長持ちさせるためです。設定は、[環境設定]の[詳細]タブの[インターネットプラグイン]で、[電力を制約するためにプラグインを停止]にチェックすることで、Flashをクリックするまで再生されません。…
0 comments:
コメントを投稿