2014年3月19日水曜日

AppleがCarPlayの日本語版ページを公開!操作はSiri以外に車のダイヤルなどでも可能

 車でiPhoneを使うことに特化した新機能「CarPlay」の日本語版公式ページが公開されました。

 CarPlayはSiriによる音声操作がメイン。電話やメールの読み上げ、音楽の選曲も視線をそらさずに声で行うことができます。
 車種によってはタッチスクリーン操作をはじめ、車のノブやダイヤルなどでも操作が行えるそうです。

 恐らく使用頻度が高いであろうマップ機能は、ルート案内や予測移動時間といったカーナビの定番機能のほかに目的地を予測する機能もあるとのこと。
 メールやカレンダー、連絡先などから予測するそうですが、どれほどの精度なのか気になりますね。
 また今後はPodcast、Stitcherといった様々なアプリにも対応するそうです。

 CarPlayは2014年にメルセデスベンツ、ボルボ、フェラーリ、ホンダ、ヒュンダイのモデルに搭載されます。
 また今後はトヨタ、三菱などの大手国内メーカーも対応モデルを予定しています。
 まずは上位車種から搭載という形になるでしょうが、国内メーカーが対応している動きは嬉しいですね。

元の記事を読む

0 comments:

コメントを投稿