eggy 曰く、
Facebookが近々、ターゲティング広告システムに新機能を追加することを発表した。これにより、特定の広告が表示される理由をユーザーが確認できるようになり、また表示される広告をよりユーザーの関心に沿ったものに絞り込むことが可能になる。この機能は米国で数週間以内に利用できるようになるが、米国以外の国で利用できるまでには数ヶ月かかりそうだ(NBC News、Slashdot)。
この機能はユーザーからのフィードバックに応える形で追加されたとのこと。ユーザーはもっと興味関心に沿った広告が表示されること、また表示される広告をもっと管理できることを求めているのだそうだ。
表示される広告の右端をクリックすると、新ツール「(広告の好み)ad preference」がポップアップされ、「この広告が表示される理由」、「○○からの広告を隠す」、「この広告は見たくない」、「この広告は役に立つ」の4つの項目が表示される。例えば、電化製品全般に全く関心がなく、テレビの広告を見たくないのに表示された場合、このテレビの広告が表示される理由を確認し、更に、広告の好みから電化製品を取り除くころができるようになり、電化製品の広告が表示されないようになるとのこと。なお、この機能を使って表示される広告の数を変えることはできないとのこと。
スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | Facebook | 広告






0 comments:
コメントを投稿