2015年9月12日土曜日

<h1 itemprop="name">SNSのラブラブ投稿がキケンな理由

SNSを見ていると、様々な「自慢」「リア充アピール」が溢れています。その中でも、ウザいという意見と微笑ましいという意見にパッキリわかれるのが、SNSの「ラブラブ投稿」。しかし、SNSにラブラブ投稿しているカップルはちょっとキケンなようです。


■ 困った!ラブラブ投稿したばかりなのに…

◎ラブラブ投稿翌日に「別れちゃいました」となるケースも

傍から見ているとすごくラブラブで盛り上がっているように見えたカップルほど、案外すぐに別れてしまうケースを見かけたことがありませんか?「第三者用」によく見せていただけで、実際はそれほど盛り上がっていなかったのかもしれないと思うと、なんだか虚しいですね……。また、他の人にとられたくないという不安や手出しされないためのアピールのために、タグ付けしたラブラブ投稿を載せるカップルもいます。しかし、その努力むなしく陰で浮気されたり、すぐに破局してしまったりするパターンもあるようです。SNSのラブラブ投稿をするカップルは、何かに「アピール」して虚栄心や不安を埋めようとしているように見えます。しかし、そもそも地に足の着いた安定したカップルは、わざわざSNSでアピールしなくても上手く行っているので、人に見せようとは思わないものです。


■ どうして2人の関係にとって投稿はキケンなの?

ラブラブ投稿の多いカップルは実は関係が長続きしない不安をお互いに感じているのかもしれません。SNSによくラブラブ投稿するカップルの関係がキケンな理由と、その対策をまとめました。

◎「いいね!」してもらうことにことに意識が行ってしまう

ラブラブ投稿には、女性が自撮り写真をアップして褒められるのと同じような中毒性があるようです。「いいね!」や他人から羨ましがって貰えるようなコメントがつきやすい投稿を繰り返しあげたくなってしまうので、2人でいるときもSNSにアップする投稿内容に夢中になっていたり、いいね!の数が気になったりしてしまいます。

◎ せっかく一緒にごはん食べてるのに…

一緒に食べるご飯なのに、SNS用の写真をずっと撮っていて恋人を待たせていては、不満を持たれてもおかしくありませんね。付き合っている相手よりも、WEB上の「誰か」への意識の方が強くなってしまっては、恋愛はうまくいきません。デート中に目の前の相手よりもスマホに夢中になってないか、気をつけるようにしましょう。

◎ 他人から邪魔される可能性アリ!

自分が幸せなときは良いですが、恋愛や仕事で悩んでいるときに人のラブラブ投稿を見て余裕のある反応ができる人は、ほとんどいないでしょう。

0 comments:

コメントを投稿