もはや日常生活に手放せない存在になったスマートフォン。でも、スマホを見るときの姿勢が悪いと、見た目が残念なうえに、体に負担をかけてしまうのだとか。そうならないためにも、日常動作でのOK、NG姿勢を専門家に聞いてみました。
■スマホを使う時……OKはコレ!
「スマホに目を落とす時や電話している時って前かがみになりがち。そこで前かがみになるのを防ぐために、腋を締めて、スマホを持っている方の肘に、反対の手を添えてみて。カラダにかかる負担が少なく、女性らしい振る舞いで見た目も美しい。一石二鳥です」(メディカルトレーナー・夏嶋隆さん)
頭のてっぺんが糸で引っ張られているイメージで、頭は真上に。手を肘に添えることで、腕がラクになり、操作しやすくなる。手首の力を抜けば、肩こりや首のコリの予防にも。
■スマホを使う時……NGは?
カラダを丸めて、スマホに視線を落とし、長時間操作していると、主要な筋肉が同じ形のまま固まり、肩が上がらなくなる。片頭痛や眼精疲労などの原因に。
■バッグを持つ時……OKはコレ!
「重い荷物をカラダの前で持つと猫背の原因になります。さらにいつも同じ側の手や肩でバッグを持つクセも正すべきです。これが肩の位置を下げてしまう可能性も。肩が痛くなる前に、適宜持ち替えながら、左右バランスよく腕の筋肉を使うように心がけて下さい」(夏嶋さん)
腕がブラブラしないように、腋を締めること。肩からバッグを持つ手までの距離が短いと、荷物を軽く感じることができるので、肩をストンと落とし、斜め後ろに持つとラク。
■バッグを持つ時……NGは?
カラダの前で荷物を持つと、肩が内側に入ってしまい、肩まわりや腕の付け根の筋肉がこわばる。肩甲骨の動きも悪くなり、コリのもとになるので絶対に避けるべき。
◇なつしま・たかし 多くのアスリートのケガやカラダの痛みを治してきたメディカルトレーナー。著書に『腰痛も肩こりも消える! 動作解析』(宝島社)。
シャツ¥14,000 コート¥38,000 パテントシューズ¥18,000(以上ラコステ/ラコステTEL:0120・70・202) スカート¥6,019 タイツ¥1,852(共にアメリカンアパレル/アメリカンアパレルTEL:03・6418・5403) 2ウェイバッグ¥13,000(ラ ヴォーリ/ラ ヴォーリ アトレ恵比寿TEL:03・5457・8452)
※『anan』2015年10月21日号より。写真・中島慶子 スタイリスト・高島聖子 ヘア&メイク・高松由佳(steam)モデル・松永ちさと 取材、文・鈴木恵美
■スマホを使う時……OKはコレ!
「スマホに目を落とす時や電話している時って前かがみになりがち。そこで前かがみになるのを防ぐために、腋を締めて、スマホを持っている方の肘に、反対の手を添えてみて。カラダにかかる負担が少なく、女性らしい振る舞いで見た目も美しい。一石二鳥です」(メディカルトレーナー・夏嶋隆さん)
頭のてっぺんが糸で引っ張られているイメージで、頭は真上に。手を肘に添えることで、腕がラクになり、操作しやすくなる。手首の力を抜けば、肩こりや首のコリの予防にも。
■スマホを使う時……NGは?
カラダを丸めて、スマホに視線を落とし、長時間操作していると、主要な筋肉が同じ形のまま固まり、肩が上がらなくなる。片頭痛や眼精疲労などの原因に。
■バッグを持つ時……OKはコレ!
「重い荷物をカラダの前で持つと猫背の原因になります。さらにいつも同じ側の手や肩でバッグを持つクセも正すべきです。これが肩の位置を下げてしまう可能性も。肩が痛くなる前に、適宜持ち替えながら、左右バランスよく腕の筋肉を使うように心がけて下さい」(夏嶋さん)
腕がブラブラしないように、腋を締めること。肩からバッグを持つ手までの距離が短いと、荷物を軽く感じることができるので、肩をストンと落とし、斜め後ろに持つとラク。
■バッグを持つ時……NGは?
カラダの前で荷物を持つと、肩が内側に入ってしまい、肩まわりや腕の付け根の筋肉がこわばる。肩甲骨の動きも悪くなり、コリのもとになるので絶対に避けるべき。
◇なつしま・たかし 多くのアスリートのケガやカラダの痛みを治してきたメディカルトレーナー。著書に『腰痛も肩こりも消える! 動作解析』(宝島社)。
シャツ¥14,000 コート¥38,000 パテントシューズ¥18,000(以上ラコステ/ラコステTEL:0120・70・202) スカート¥6,019 タイツ¥1,852(共にアメリカンアパレル/アメリカンアパレルTEL:03・6418・5403) 2ウェイバッグ¥13,000(ラ ヴォーリ/ラ ヴォーリ アトレ恵比寿TEL:03・5457・8452)
※『anan』2015年10月21日号より。写真・中島慶子 スタイリスト・高島聖子 ヘア&メイク・高松由佳(steam)モデル・松永ちさと 取材、文・鈴木恵美
0 comments:
コメントを投稿