2018年6月12日火曜日

Kindle Unlimitedの実力は? 読み放題対象マンガ・雑誌から使い方まで検証


タブレットやスマートフォンなどで、好きな雑誌や漫画などを読み放題できる「電子書籍サービス」。多くのサービスが存在しているなかで、今回はAmazonが提供している『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』を取り上げる。

Kindle Unlimitedは月額980円(以下すべて税込み価格)で書籍、漫画、雑誌や洋書が読める。同サービスでの対象として、和書12万点、洋書120万点以上の書籍を用意してあり、ファッションや趣味などの雑誌だけでなく、人気漫画やビジネス本、自己啓発本とラインアップが豊富だ。普段から本を読む人であれば、確実に元が取れるサービスといえる。

入会にはAmazonアカウントが必須


さっそく30日間のお試し無料期間に入会をしてみる。ログイン方法は一度でもAmazonを利用したことのある人なら誰でも持っている"Amazonのアカウント"を利用する。ログイン後は支払い方法クレジットカード、もしくはデビットカードから選択。

カード情報を入力すれば、登録完了だ。

アプリの使い方と操作性


Kindle Unlimitedはブラウザでも閲覧可能だが、いつでもアクセスしやすいように専用アプリ「Kindle」をインストールした。ログイン方法はブラウザと同じで、Kindle Unlimitedへの入会が済んでいれば、そのままコンテンツが閲覧できる。

アプリには「ライブラリ」と「カタログ」の2つのページがある。「ライブラリ」にはこれまでAmazonで購入したことのある電子書籍やアプリ内で読んだ本のリストが表示される。

一方で「カタログ」は実際に本を購入したり、読み放題サービスを利用したりできる画面だ。Kindleのサービスがすべて利用できるアプリなので、通常の電子書籍を購入する際も利用できる。ざっと見ると、一番上にはAmazonで検索したことのある結果から紐づいた「購入履歴に基づくおすすめ商品」が出る。
なお、読み放題サービスかどうかは、書籍画像の表示を確認するとわかる。画像上部に「Kindle Unlimited」とあるものが対象作品だ。
カタログのトップ画面はこんな感じ

ほかにも「閲覧履歴に基づくおすすめ商品」「今注目の人気タイトル」や、「小説&文学」や「コミック」「雑誌」などのカテゴリ別に検索することができる。検索した書籍は関連性や人気度などで並び替えも可能。


トップ画面にあるKindle Unlimitedのボタンを押すと読み放題サービスを閲覧できる。


Kindle Unlimitedのメイン画面には「今注目の人気タイトル」のほか、前途と同様の項目が表示される。的確にユーザーの嗜好を読み取り表示させるのが、Amazon流の電子書籍サービスっぽい。


実際に作品を押すと以下の画面が出る。作品ページにはAmazonと同様に作品説明やカスタマーレビュー、「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」の項目が表示される。

ちなみに「無料サンプルを送信」ボタンを押すと、サンプルがライブラリに保存され、いつでも試し読みができる。なお、読み途中の書籍、または最後にアプリで読んだ本はライブラリとカタログの間に表示される。

この機能、少しでも触れてしまうとその本の画面が度々表示されるため、少し不便だと思った。

漫画・雑誌の読み放題作品


Kindle Unlimitedにはどんな作品があるのか。漫画と雑誌のラインアップを一部抜粋してみる。

【漫画】



『グラップラー刃牙』『やれたかも委員会』『ちひろさん』『銀と金』『賭博黙示録カイジ』『蒼天の拳』『おしかけツインテール』『殺し屋1』『ホリディライブ~夫婦間恋愛~』『天空の扉』『特攻の島』『中卒労働者から始める高校生活』『天一天和通りの快男児』『クローズ』『ムショ医』『解体屋ゲン』など

これは一部を抜粋したものだが、漫画は割と年齢層高めの作品が取り揃えられているように感じる。1巻のみのものから、全巻揃っているタイトルもある。カテゴリは青年向けのものが多く、ギャンブル系や格闘系、アダルト系の作品も多くあった。

【雑誌】



<週刊誌>
Newsweek、週刊実話、週刊アサヒ芸能、週刊大衆 など

<女性誌>
JELLY、Ray、25ans、GISELe、S Cawaii!、andGIRL、mina など

<男性ファッション・ライフスタイル誌>
GO OUT、MEN'S EX、家電批評、GetNavi、男の隠れ家、デジモノステーション など

<お出かけ・グルメ誌>
山と渓谷、東京カレンダー、るるぶ全般

<エンタメ・スポーツ誌>
声優グランプリ、アニメディア、週刊プロレス、ワッグル、月刊テニスマガジン など

<コミック誌>
コミックバーズ、月刊コミック@バンチ、無敵恋愛S*girl など

雑誌はファッション誌からライフスタイル誌、週刊誌なども幅広く取り揃えている。なかでも男性向けライフスタイル誌のタイトルのラインアップがとても多かった。また、コミック誌の最新刊が毎月読めるのも特長だ。

電子書籍の読み放題サービスというと、雑誌や漫画に特価しているサービスもあるが、Kindle Unlimitedは雑誌や漫画だけでなく、小説や洋書など幅広いジャンルの書籍が網羅できる。ゆえに、"本好き"の人にとってはコストパフォーマンスの高いサービスといえる。入会前でも登録されている作品タイトルはすべて確認できるので、どんなラインアップが揃っているのか、気になる人は確認してみてもいいだろう。

(※掲載している情報はすべて2018年6月12日時点のものです)

Kindle Unlimitedを30日間無料で試す
<この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています>

0 comments:

コメントを投稿