最近発表された各種統計からは、実は日本人の半分くらいしかスマートフォンを持っていないし、持っていても使いこなせていない人が多いようだということや、もうずっとフィーチャーフォン(ガラケー)で行くのだと心に決めている人が割といるようだということが見えてきた。総務省が発表した「平成25年版 情報通信白書」を中心に実情を紹介しよう。
スマートフォンとフィーチャーフォンを合計したハンドセットの出荷台数実績を見た時、世界市場では総数が増える中で、スマートフォンの割合が増えていくという動きを見せている。日本市場はかなり極端で、出荷実績ではフィーチャーフォンがものすごい勢いで減っており、スマートフォンの割合が非常に高くなっている。だが、これを見て「日本ではスマホが大流行」と考えるのは間違いだ。
実は、2013年夏モデルとしてフィーチャーフォンを新たにリリースしたキャリアがない。NTTドコモとソフトバンクは2012年冬モデルを数台リリースしているが、auは同年夏で止まっている。古いモデルまで含めてもラインアップの数はかなり少なくなっており、これでは買おうにも買えない。出荷台数実績の急激な落ち込みには、このあたりも影響しているはずだ。
●日本はスマホ後進国?では実際にスマートフォンをどのくらいの人が持っていて、どれだけ使われているのか。「スマートフォン利用率・ソーシャルメディア利用率」の調査では、日本ではスマートフォンからインターネットを利用しているという人が38.2%にとどまった。最も多いシンガポールでは76.8%使われており、その後に韓国、イギリス、アメリカ、フランスと続いた後の、調査6カ国中最下位という結果が出ている。
一方で「スマートフォン以外の携帯電話・PHS」という回答は16.5%。少ないように見えるが、実は6カ国中トップだ。日本ではまだまだフィーチャーフォンが使われていると考えてよさそうだ。
ちなみに、同調査におけるスマートフォンの国内世帯普及率は49.5%だそうだ。各調査会社が発表している個人単位での普及率やフィーチャーフォンとのユーザー比率は軒並み40%前後。…
0 comments:
コメントを投稿