あるAnonymous Coward 曰く、
日本においては、18歳未満の携帯電話利用者に対しネット接続時のフィルタリング機能を有効化させることが強制されている。このフィルタリングではEMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)によって「健全なサイト」として認定された以外のコミュニティサイトはブロックされるようになっているようなのだが(過去記事)、1月31日をもってmixiがこのEMA認定から外れるとのこと(mixiの「運営者からのお知らせ」)。
これに伴い、2014年2月1日以降、携帯電話フィルタリングサービスを契約中の携帯電話からmixi.jpへのアクセスが制限され、mixiをご利用いただけなくなります。
とのこと。mixi側は
株式会社ミクシィにおいて以前より取り組んでまいりました「サイト健全化」および「青少年保護施策方針」に基づき、保護者によるコントロール(ペアレンタルコントロール)を尊重する決定に至ったものです。
と説明しているが、18歳未満に強制されているフィルタリングのブロック対象となるということは、18歳未満はmixiの利用ができなくなる、ということになる。mixiはかつては18歳未満は利用できないという建前だったが、2008年に会員増加策としてEMAの「健全」認定を受け、年齢制限を緩和していた(過去記事)。
スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | インターネット | SNS
0 comments:
コメントを投稿