ニンテンドー3DSダウンロードソフトとして、9月10日より配信される「2048」(税込300円)。スマートフォンで大ヒットしたパズルゲームを3DSへと移植した同作ですが、このゲームが配信されることを受けて、一部のゲーム関係者から戸惑いの声があがっています。
実はこの「2048」、そのオリジナリティをめぐって、少し前にゲームニュース界隈(かいわい)で大論争を巻き起こしたタイトルでした。3DS版の発売元は、Wii Uで「わいわい! みんなでチャレンジ」などを配信しているレイニーフロッグという会社ですが、今回驚きが広がっているのは、こうしたゲームの配信を任天堂が許したという点。これについて任天堂としてはどう考えているのか、メールで問い合わせてみました。
●そもそも「2048」の何が問題だった?
その前に「2048」をめぐるこれまでの騒動についておさらいしておきます。すでに知っている人は読み飛ばしてしまって構いません。
「2048」の元になったのは、同じくスマホ用アプリとしてリリースされ、高い評価を得ていた「Threes!」というパズルゲームでした。「2048」は「Threes!」のルールを少しアレンジしたもので、核となるルールはほぼ同じ。実際、「2048」の作者も「Threes!」を下敷きにしたと公言しており、PC版のページにもその旨は記載されています。
問題は、300円の有料アプリだった「Threes!」よりも、後から無料でリリースした「2048」の方がヒットしてしまったことでした。しかも「2048」の作者はゲームのソースコードをGitHubで無料公開したため、たちまちストアには「2048」の模倣アプリが大量に並ぶ事態に。オリジナルだったはずの「Threes!」は「2048」やその模倣アプリの中に完全に埋もれてしまいました。
最終的に「Threes!」作者はこれを受け、自身のサイトで「Letter to the Rip-offs(盗人たちへの手紙)」と題したエントリを掲載。自分がいかに苦労してこのゲームのアイデアを生み出したか、その開発過程を公開するとともに、「2048」などの後発タイトルを名指しで糾弾しました。これら一連の出来事は多くのゲームニュースサイトで報じられ、アプリ開発者のモラルを問う出来事として、また「パクリや模倣はどこまで許されるのか」といった議論も巻き起こし話題になりました。…
実はこの「2048」、そのオリジナリティをめぐって、少し前にゲームニュース界隈(かいわい)で大論争を巻き起こしたタイトルでした。3DS版の発売元は、Wii Uで「わいわい! みんなでチャレンジ」などを配信しているレイニーフロッグという会社ですが、今回驚きが広がっているのは、こうしたゲームの配信を任天堂が許したという点。これについて任天堂としてはどう考えているのか、メールで問い合わせてみました。
●そもそも「2048」の何が問題だった?
その前に「2048」をめぐるこれまでの騒動についておさらいしておきます。すでに知っている人は読み飛ばしてしまって構いません。
「2048」の元になったのは、同じくスマホ用アプリとしてリリースされ、高い評価を得ていた「Threes!」というパズルゲームでした。「2048」は「Threes!」のルールを少しアレンジしたもので、核となるルールはほぼ同じ。実際、「2048」の作者も「Threes!」を下敷きにしたと公言しており、PC版のページにもその旨は記載されています。
問題は、300円の有料アプリだった「Threes!」よりも、後から無料でリリースした「2048」の方がヒットしてしまったことでした。しかも「2048」の作者はゲームのソースコードをGitHubで無料公開したため、たちまちストアには「2048」の模倣アプリが大量に並ぶ事態に。オリジナルだったはずの「Threes!」は「2048」やその模倣アプリの中に完全に埋もれてしまいました。
最終的に「Threes!」作者はこれを受け、自身のサイトで「Letter to the Rip-offs(盗人たちへの手紙)」と題したエントリを掲載。自分がいかに苦労してこのゲームのアイデアを生み出したか、その開発過程を公開するとともに、「2048」などの後発タイトルを名指しで糾弾しました。これら一連の出来事は多くのゲームニュースサイトで報じられ、アプリ開発者のモラルを問う出来事として、また「パクリや模倣はどこまで許されるのか」といった議論も巻き起こし話題になりました。…
0 comments:
コメントを投稿