2015年8月3日月曜日

<h1 itemprop="name">グーグルがいつの間にか車会社「Google Auto」を設立していた


気がつけば、車屋さんに。

グーグルの車に関する動きは、ここ最近噂がネット上で一層盛んになってきました。しかも、その動きは噂どころではなく確かなものとして、しかし大々的に発表されることなく進んでいたのです。ネタ元のGuardianが入手した書類によれば、噂のグーグル車部門は「Google Auto」という名前の別会社としてスタートしていたのです。

Google Autoは、LLC(リミティッド・ライアビリティ会社)として、2011年に設立。グーグルの車開発を正式に担う会社として、稼働してきました。昨年カリフォルニア州にて自動車メーカーとしてのライセンスも取得。自動運転車として開発されたLexusのSUV車もここが関わってました。

ここ数年、大手車メーカーと提携するかもという動きを見せたこともあったグーグルですが、まさか水面下で自身が車メーカーになっていたとは…。車メーカーとはいえ、あくまでも現段階はその開発につとめており、一般向けの車販売は視野にないとのこと。

ネタ元のGuardianは、Google Autoを設立することで法的な便利さがあり、アメリカ国家道路交通安全局(NHTSA)から開発テストなどの許可をうけやすいからだろうと、この一連の動きを解説しています。しかし、現段階では自動車販売の予定はないとしても、これからグーグルが未来の車メーカーとして私たちの前にあらわれないとは言い切れませんから。

もしかしたら、今の子どもたちが大人になるころは「グーグルって元々ネット検索の会社だったんだよ」なんてのがトリビアになってたりね…。まさかね。


source: Guardian

Chris Mills - Gizmodo US[原文
(そうこ)

■ あわせて読みたい・ケタ違いの100kHz再生。ハイレゾ対応の「MDR-1A」がすごいヘッドホンだった
昔の掃除は物凄いめんどくさかった
ダイソンの「羽根のない扇風機」に空気をクリーンにする機能が!
起業の相談ができるコンシェルジュを配置。福岡市とTSUTAYAが手がける、福岡市スタートアップカフェの魅力。ワークデザイン!福岡
デジタルデトックス・キャンプ~オフラインになって自分を取り戻すストレス・マネジメント術

元の記事を読む

0 comments:

コメントを投稿