しかも無料!
柔らかい独特な鍵盤を叩いたりなぞったり、指の複雑な動きでこれまでのキーボードでは出せなかった音を実現したのが、Seaboard社のRoliというキーボードです。お値段は小さいサイズのもので800ドル(約96,000円)…。これさえあればミュージシャンのマフォーマンスの幅が格段に広がるとは言え、けっして安くはありませんね。でも、iPhone 6sの3D Touch機能があれば、無料のRoliアプリを使って、そのRoliのキーボードと同じような体験がiPhoneでできるんです!
Roliのアプリ「NOISE 5D」は、iPhone 6sより前のiOSデバイス向けにもあったんですが、まだ3D Touchが無かったのでタップとスワイプのジェスチャーでしかキーボードを演奏できませんでした。しかしRoliのキーボードの最大の魅力といえば、強く押せば音程が変わったり、指を小刻みに動かせばビブラートが作れたりと指の動きや力に敏感に反応するところ。それがついに、指圧を感知する3D Touch機能がiPhoneで可能になったとあっては、もうこのアプリをダウンロードしない理由がないでしょう。
しかもこのアプリありがたいことに無料なんですが、Roliは惜しげもなくその機能をアプリでも発揮してくれています。一つの画面上に表示する鍵盤の数は13、17、25つの中から選べ、変調制御のレイアウトに変えたりもできます。さらにはMIDI信号をBluetoothで飛ばすことだってできるので、実際のパフォーマンスでもこのアプリが活躍しそう。
アプリでは25種の楽器の音を演奏できるようになっていますが、その他に別の楽器の音を入れたい場合は、追加でサウンドのパックを数百円で購入できます。もし、iPhone 6s、6s Plusに変えたけど何が良くなったのかわからない、3D Touchって正直うまく使いこなせない…って方は、この機会にその良さを体感してみるといいかもしれませんよ。
source: iTunes App Store via Engadget
Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文]
(SHIORI)
・正月休み、有効活用する? 26時間でアプリができる講座
・全長約62m、11段タワー! 軽自動車内に鉄道おもちゃのレールを組んでみた
・仕事の質を上げる、スマホの選び方
・シンプルでハイベーシックなおねえさんは好きですか?
0 comments:
コメントを投稿